日本の選挙は「ごまかさない」カンボジア政治家が驚いた!

カンボジアの若手政治家たちが日本を訪れて統一地方選挙を視察。
「日本はごまかしは基本的にやらない」「期日前投票の場所がとても便利」
民主主義の現場を肌で感じたという参加者たちは、熱を帯びる日本の選挙に驚いた。
みずからの国の選挙制度の信頼性を高めるために生かしたいと語った。

カンボジアから日本へ 選挙を視察
カンボジアの与野党8党の若手政治家とシンクタンクの研究者、あわせて10人は、4月23日に投票が行われた日本の統一地方選挙にあわせて宮崎市を訪れ、市議会議員選挙の運動や投票の様子を視察した。

カンボジアでは、ことし7月に、5年に一度の総選挙を控えているが、前回の選挙では、最大野党が裁判所に解党を命じられて参加できないなど、欧米諸国からは選挙の正当性を疑問視する声が出ていた。
今回は、野党勢力も総選挙への参加を目指していて、日本の外務省は「対日理解促進交流プログラム」の一環で、カンボジアの政治家らを招いたのだ。

カンボジアと日本 選挙制度の違いは
投票日前日の22日に東京から宮崎市に入った一行は、市役所で、市の選挙管理委員会の担当者から日本の選挙制度の仕組みについて説明を受け、選挙運動の費用に上限規制があることなど、カンボジアの制度との違いを確認した。

選挙公報も珍しそうに手に取って眺めていた。

市内の大型商業施設に設けられた期日前投票所も訪れ、多くの人が買い物のついでに投票している様子を写真に収めていたほか、パソコンに管理した情報と照合して本人確認をして投票用紙を手渡していることや、投票箱を毎日、鍵のかかった別の場所で厳重に保管していることなどの説明を受けた。

今回の宮崎市議会議員選挙は、定員が40人に対し、61人が立候補する激戦となった。
選挙戦最終日には、実際に候補者が繁華街を練り歩いて支持を呼びかける様子や、街頭演説を間近で見て、熱気を感じていた。
そして、翌23日の投票日には、大学内に設けられた投票所を訪れたほか、夜には開票作業も見守った。

市の体育館に設けられた開票所では開票作業を視察し、票を確認する職員の手元や票を選別する機械に強い興味を持ち、その様子を動画に収めていた。

日本の選挙に驚いた
与党・人民党から参加した、キム・フィノン氏は、日本の選挙の利便性や、エネルギッシュさに驚いたと言う。

「期日前投票の場所がとても便利な場所で行われていることに驚いた。日本は信頼があるから、ごまかしは基本的にやらないというところが、日本の民主主義の成熟の度合いなのではないかと感じた。日本は比較的静かな国民性だと思っていたが、選挙戦は、非常にエネルギッシュであることにも驚いた」

また、野党・クメール国家統一党から参加し、総選挙への立候補を目指しているティップ・ティアウ氏は、今回の経験をカンボジアの選挙に生かしたいと言う。

「政党どうしが共存できないという考えが、カンボジアの民主主義の前進を遅くしているのではないかと思った。日本のように異なる考え方を持った政党が団結することも学ばなければならない。カンボジアに対して、選挙システムがより信頼性を増すように、引き続き支援を期待したい」

続き
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98620.html