X



AI絵否定派「現状の画像生成AIはクリエイターの権利侵害をして成り立っているから、画像生成AIを肯定的にとらえること自体が問題」 [786170866]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-PivR)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:58:20.70ID:JRr2Ey/8M?2BP(1000)

AIイラスト否定派によると、

「現状の画像生成AIのほぼ全てが世界中のクリエイターの権利侵害をして成り立っているものだから、現時点で画像生成AIを肯定的にとらえること自体が問題なんだよ」

ってことらしいで

https://hiteiha.com
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-PivR)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:58:32.27ID:JRr2Ey/8M?2BP(1000)

おまえらわかった?
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8c-Gjzu)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:00.10ID:c/MhAh4g0
機械学習のなにがあかんの?
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-8dkb)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:31.49ID:0VYDUziMM
なんの権利や?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-8dkb)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:46.92ID:0VYDUziMM
そんなこと言ってもそれを根拠にする法律はないじゃないか
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:00:10.19ID:KNnSCrmMM
それはあなたの感想ですよね?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0300-7URj)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:20.79ID:lH8unnTP0
一時期流行ったリスキリングをイラストレーターもやればいいだけじゃん
手先は器用なんだし大工とか左官になれば?
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fca-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:18.07ID:3WRf49WR0
AIだけだと絵が描けない人が命令しても絵心ある絵にならないんだよな
大体面白味のある絵にならん
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff0-suFr)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:47.80ID:4l32ZcE10
チンパンジーには色鉛筆だけ与えてお絵かきさせてりゃ良かったんだよ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:03:04.51ID:VfNT4XKn0
それじゃ二次創作全部アウトじゃん🥺
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b386-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:03:56.04ID:8ynxSd4i0
いや、学習に創作物を使っていいのは
人力もAIも一緒だろ? 馬鹿かこいつ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3fd-qVEt)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:47.27ID:zaumVROF0
やっぱり許可無しで二次創作を売るのは全面禁止でいいよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9wNR)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:05:32.09ID:QhfHCPq90
全ての物語は権利侵害で成り立ってると言うに等しいな
アイデアは共有財産、パクってもOK、
でも絵のトレスは作品の価値を左右しないどうでもいい箇所でも
問答無用で極悪!厳罰!って世界観に
昔から違和感がある
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-5onS)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:07:42.25ID:mErRrbVo0
そのわりにはstable diffusionで出した絵が何の丸パクリとかの指摘は全然出ないよな
ちゃんとAIも色んな絵から創作しとるやん
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-fjHS)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:08:30.74ID:PC1LWwGqd
コミケはオリジナル限定にしようぜ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-8wbf)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:08:56.15ID:6maYasFlH
>>12
たし🦀
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:09:34.26ID:wUCLJIr6M
>>13
でも支援サイトはAIイラストを締め出したよね?
こういう派閥の意見を鵜呑みにしたんじゃないの
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f44-yLof)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:11:13.39ID:/zI29O3o0
かつてのオタクは技術革新による破壊的な側面も好んでたと思うけど今は違うんやな
規制するならどこからがコピーか線引きを明確にしろっていう
明確にしたら人間も割を食うから曖昧にAI規制しようとしてるのがくそや
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-gHdy)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:12:30.82ID:yc9LlpaN0
人間だって目で見たものからインスピレーションを得て絵を描いてるんだから基本的に同じだろ

抽象絵画しか描かないというのなら話は別かもしれんが
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-fdVN)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:13:01.19ID:ryqNa4lI0
>>30
オタクってのがもうリベラルじゃないよな
保守的な権威主義のもとアニメを見たりイラストを見てるし
かつての勢いはもうない
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:13:31.52ID:dj8x9kYgM
ド正論
これを山田太郎に教えてやれよ
自民党に居ながらなぜAI規制しない
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:14:07.05ID:4ka5c2Ss0
>>27
商売に関しては責任主体がいまのところはっきりしないから、締め出しはいいとは思うよ
但し、一般投稿側(Pixiv本体)からも締め出せ、なんて主張になると横暴が過ぎる

大事なことは、クリエイターに著作権がある一方で、鑑賞者、消費者側にも一定の権利があるってこった
それを無視するのはどう見てもクリエイターの横暴でしかないんよね
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:15:00.14ID:+gHUzJGR0
>>32
ぜんぜん違うだろ
mp3は他人の曲学習して別の曲作り出す技術じゃねえし
音楽で言うならサンプリングで曲を作ることが昔ほど自由にできなくなってるから他人の楽曲を使用するルールは厳密になってる
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f05-Np+b)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:15:16.53ID:j/m12t0l0
同人も潰せよ
盗人乞食が
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-7RKb)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:16:34.34ID:T/XRbnfQ0
日本では合法なんだろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-YTHd)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:17:35.74ID:YbwfoOPA0
どうせ学習されるなら絵師は作品をGPLライセンスで公開すればAIが一番困るタイプの嫌がらせができるんじゃないか?
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:18:35.34ID:+gHUzJGR0
>>36
ピクシブの企業ページにこう書いてある

ピクシブは、世界中のクリエイターにとって創作活動が楽しくなるためのプラットフォーム・コンテンツサービスを提供している会社です。

クリエイター主体のサイトなんでね
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-fdVN)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:19:28.73ID:ryqNa4lI0
良い加減否定派は筋の通らない主張だと気がついた方が良い
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23de-mq0J)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:26.26ID:lCyMlVVp0
権利を侵害って言いますが絵師様たちもその絵を見て学習したんでしょう
プロセスに違いはないよ🤗
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:37.79ID:Q80eN9XKM
>>36
商売と非商売でなんで勝手に分けてるの?
それただのおまえの感情論じゃん
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf25-9TBb)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:42.70ID:DCWIFQng0
ロートル
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d0-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:22:23.37ID:dM+zUZNE0
以下AIによる再放送をお送りします
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:23:38.01ID:cj925AvL0
では、一回も絵を見たことないけど絵を描ける人間を用意してください
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:24:27.18ID:4ka5c2Ss0
>>43
その理屈は無理無理

クリエイターだって消費者(鑑賞者)だろう?ってのが今言われてる二次創作はどうすんだって話のキモだよ
交流サイト(SNS)なんだから、それを止めるのは自殺行為

仮面ライダーのテレビを見て、子ども達がライダーごっこをする
ところでこれをクリエイターが止めることはできないし、文句を言うことはできない
というより、下手したらクリエイター側に責任がのしかかったりするご時勢だけど、
クリエイターの創作活動だからこそ、それは万能じゃないんだよ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:29:03.07ID:+gHUzJGR0
>>51
二次創作は権利者側が何も言わないのならば以前と同じようにOKにするだけ
ウマ娘やグリッドマンのように明確に禁止してくるところはあるからな
それで終わりな話だろ

AIが違うのは人間の二次創作のように簡単に止められないこと
クリエイターの絵がAIの学習材料にされていてAI絵が毎日何百枚と投稿され続ける
それがピクジブのクリエイターたちのモチベーションを奪うようであれば禁止されるのは当然だろう
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:35:24.62ID:+gHUzJGR0
>>54
連投自体が問題なんじゃない
AIが作成した絵をクリエイター面した奴が毎日何百と投稿していることが問題なんだろ
そのAI絵の学習元はピクシブに絵をあげているクリエイターたちの絵だとすればなにしてるんだこいつらって話になるのは当然
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-9wNR)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:37:14.86ID:QhfHCPq90
>>37
データ化すると違法に複製されて
俺たちの儲けが減る!規制!だったから
全くの無関係ではない
今だってサブスク死ね!みたいな反応もクリエイターからあるわけだが
時代は後ろには戻らない
だってユーザーにとっては今の方が便利だから
世の中はクリエイターではなくユーザーの利便性、欲望を拡大する方に流れる
二次創作が黙認されてきたのだってそういう事
漫画村は潰されてもスマホで漫画を読む流れは止まらないしな
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3b7-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:37:27.37ID:O5JuS8jk0
もうローカルにあるから止まらねぇよ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:38:51.44ID:4ka5c2Ss0
>>56
残念ながら、問題視してるのは反AI派の一部だからな

クリエイターに共同主権なんてそもそもないから。JASRACじゃあるまいし、またそんな登録団体も存在せん
PixivがJASRACの代わりをするというならそうなるだろうけど、Pixivにそんな立脚根拠はないよ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-MLJk)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:39:55.04ID:m43+GLO/0
pixivやFANBOXに二次創作エロ投稿してサブスクと売名案件稼ぎしてる事にダンマリな時点で絵師様は著作権云々でAI絵にケチつける権利ないから
今までの収益の7割くらい公式に貢げよ
多くの人が関わりストーリーや設定、外観を考えて出来上がったキャラクターを勝手に使ってる分、個人の絵柄を真似するAIより悪質

AI絵が全会一致ではっきりとNGできないのはてめーらが同人活動は権利とか言って同人イナゴやってそういう下地作りをやってきたからだぞ
同人は許せ、AI絵は許さないとかダブスタもいいとこ
あと海外でも非商用なら問われない方向だからどのみち止まらないよ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff5-KEhn)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:41:56.90ID:+TjK193r0
マジで著作権的なものが意味なくなってるよな
bardで引用源URL貼られたの1回だけ見たことあるけど基本回答してんのはサイト引用かまとめってことやん

webサイトすら必要なくなるんではと思ってる
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:42:06.46ID:+gHUzJGR0
>>60
絵描きが横につながって自分たちの権利を保護するようになるかもな
現状絵描きはAIにたいしてあまりにも無防備すぎる
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0359-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:53:49.09ID:KI7dPQ/M0
>>58
自分はこういうの割と本質だと思う
AIに関しては学習データに使用していい範囲をどうするかという所は過渡期だと思うが目一杯配慮しても
著作権者が学習データに使用することに合意した物については何ら問題が無いだろうし実際その方向のサービスも始まっている
そちらの場合には学習の進みが遅いだろうがそれは時間が解決する
AIというテクノロジー自体をこの世から排除しようというのは現実的ではないし恐らく無駄な抵抗に近い
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a387-+9Fm)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:57:40.11ID:vRnIzUNd0
コイツ一日中グチグチ言ってるけどそんな暇あるんだったら絵を描けよ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-glUD)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:59:55.52ID:VNJb1KSm0
各種投稿サイトで暴れすぎたから
管理の都合で排除されてもいいと思うが
そういう頭のわいた規制論には同意できんな
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:04:25.71ID:4ka5c2Ss0
>>64
絵描きは団結して権利保護すりゃいいと思うよ。特に商売面ではね
但し、その権利は無前提に一般の非商業的領域にまで及ぶものではない

だいたい、名の売れた絵師があまりAIについて反せず、木っ端絵師ばかり反対してる、なんて言われるのは、
売れてる絵師はその報酬の中に消費者に権利を売り渡す、が含まれていることを知ってるからだ
売れてる絵師ほど、その絵が好き勝手に使われるものだということを実感的に知ってる

その域にない、売名が商売に繋がるか繋がらないかの線上にある不安定な絵師が、
AIの学習に振り回される結果になるわけで、その団結でAIの学習そのものを止めよう、となるわけだろうけど、
それは法的にも可能なことではないよ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:07:29.98ID:z8Uw1Rv+M
学習は合法なんだが
人力絵師こそAIの発展を妨害している
検索エンジンのクローラーやキャッシュと何ら変わらない
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/05/15(月) 01:09:30.17
>>71
ふたばで障がい者煽って遊んでるけど
そんなんだからAI絵師は嫌われて排除されたんだぞとか自慢げに言ってるのマジで面白い
しかもそれがふたば村ではマジョリティなのが尚面白い
さすがネット部落
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33a2-JZq/)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:09:33.56ID:r1O9OoVt0
学習を勝手に非合法として論理構築するしかない反AI派
じゃあお前も学習してんだから非合法イラスト描くなよw
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:10:38.66ID:+gHUzJGR0
>>74
絵描きであれば売れてようが売れていまいがAI学習なんて未知のものに自分たちの絵が素材として組み込まれることに嫌悪感をもつ人間がいるのは当然
自分たちの絵がAI絵の素材とされるのを防ぐ手段が明確になればそうする人たちがでてくるのも想像できる

AIがでてきて日も浅いし法整備も追いついていない現状で
「法的にも可能なことではない」なんて断言すること自体がおかしいと思わないのか
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:13:33.36ID:4ka5c2Ss0
>>79
>「法的にも可能なことではない」なんて断言すること自体がおかしいと思わないのか

それはあなたが著作権ないし版権ってものをまともに知らないからじゃないですか?
それは万能ではないし、販売する以上、消費者側にも権利はあるんだよ

簡潔に、学習や模倣の権利を消すことはできないわけ。簡単に断言できることだよ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:15:29.26ID:+gHUzJGR0
>>81
人間の学習や模倣の権利とAIのそれを同一視してるからそういうことが言える
そうではない未知の技術だからこそこれからどうなるかはわからないというのにw
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff5-KEhn)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:15:59.48ID:+TjK193r0
これってさあAIが無味無臭な絵を学習してるのもあるかもだけど鳥山明とかディズニーとか学習しても問題ならないの?
何を学習、パクりにするのか
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4e-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:19:05.42ID:p9W2E8oG0
>>74
一部思い込みが強いのは売り渡してる自覚があるのは消費者にじゃなく出版社等隣接権者となったものに対してだ
その権利構造の関係上自作のものでも自身の権利に関する行使に制約がかかる
音楽の方じゃよく見られる話で恋ダンスの使用権なんか典型かな
星野がいいと言ってもレーベルと管理団体のノーで禁止公表とその後削除
その後その利害関係者で調整の後改めて時限で利用許可
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:19:29.00ID:+gHUzJGR0
>>85
AIが道具?AI絵を使用してる人間がAIに使われてるだけだろうに
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:23:08.00ID:+gHUzJGR0
>>88
俺は著作権違反なんて言葉使ってないがね
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:25:55.42ID:+gHUzJGR0
>>91
侵害という言葉も使っていませんw
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:30:34.96ID:4ka5c2Ss0
>>93
じゃ、何を問題としてんだかな

>>94
JASRACは商業ミュージシャンの集まりなんだけど、
半同人というか、ファンボ作家とかTwitter作家までそんなこと出来ると思う?

繰り言だけれど、商業面において絵描きは団結すりゃいいけど、
そこらの自称クリエイターまで含めて団体つくったらそら地獄絵図だよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f5d-Np+b)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:33:14.33ID:MtCh3Kmw0
学習は合法で出力されたものは現行法でっていうのが答えでそれでおしまい(´・ω・`)
ここから動くとしたらせいぜい悪質なディープフェイクを厳罰化するくらい(´・ω・`)
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-A7T/)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:34:06.15ID:cyRsAF3B0
虹でエロは金になるのに(´・ω・`)
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:35:29.34ID:+gHUzJGR0
会社に所属してプロとして活動していない絵描きの絵は何かをしないとAIに食いつぶされていく現状
有名な絵描きは自分の会社がなんとかしてくれると目立つ行動を取らないがそうじゃない絵描きは何かを言わないと現状が変わらないとわかってるからそうしてるってだけの話だろうに
これをみて「AIに文句を言うのは無名の絵描きだけ 有名な絵描きはAIに関して文句を言わないむしろあたらしい技術を積極的に利用している」みたいなことを言うやつアホだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況