オーケー🆗、銀座に出店 [696684471]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ディスカウントスーパーのオーケー(横浜市)は17日、東京・銀座に今秋出店すると発表した。
これまで郊外を中心に店舗網を広げてきたが、初めて都心の高級繁華街に進出し、知名度アップを狙う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db9637b01b61bbe5960eee0b80a0f7f91f7a14d
店名は「オーケー銀座店」。商業施設「マロニエゲート銀座2」の地下1、2階に入る。売り場面積は計2000平方メートルを超える見通し。
銀座「ダイソーありますユニクロありますオーケーあります」
これもう日本だろ
最近ハンバーグ弁当に小細工仕出したのがな
シャウエッセンやホワイトソースなんて食いたくないねん
うちから歩いて5分のところにある。幸せとさえ思える。もう引っ越せない。
銀座に遊びに来る奴らは金持ちでも
銀座で働く連中は金持ちじゃねえからな
銀座から自転車で○分ってとこに住んでるのは庶民に毛が生えた程度の層が多い
オーケーの価格帯、品揃えはちょうど刺さると思うよ
元々ハナマサもあったしね
湾岸タワマン民にとっては便利なのかな
セレブ共があの298円のカツ丼食うと思うと胸熱だな
>>26 昼時の混み具合は尋常じゃないだろうな。
夜も飲み屋に行かずにOKで買って職場でやるようになる。
いいかい学生さん
オーケーでさ、オーケーでカツ丼を買いなよ
それが人間偉すぎもしない、貧乏すぎもしないちょうどいいくらいなんだよ
弁当も値上げしてるからわざわざオーケーで買う意味がなくなった
用賀や田園調布にもオーケーがあって駐車場には外車がズラっとならんでるし
銀座も普通に繁盛するだろ
最近飲食店が仕入れる商品も値上げしている影響なのかオーケーでまとめ買いしているの見かける
ヤマザキの一斤87円の食パンとか山のようにカートに入れていたりする
物価が高いエリアで安売りとか助かるな
わが埼玉はオーケーと業務スーとロヂャースを使い分けできて最強
オーケーの本社本店は横浜のみなとみらいのタワマン街の中、旗艦店は港北ニュータウン、富裕層にも人気の店構えと品揃えで安い、安かろう悪かろうの激安店とは違う
これが、他の地方に進出とかの話が出ると、ラムーのほうが安いとかスーパー玉手が有るから要らないとか言い出す奴が出てくるのが笑えれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています