【岸田悲報】どうでもいいものまでAmazonで注文すんのいますぐやめな! [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サーマルパッドを買ったがポスト配達になるだろうからその指摘には当たらない
>>189 マジ?すぐ届くのが魅力なのに改悪するのか
ネットスーパーで買うようになってからアマゾンは必要なくなったな
おうちでイオンが安くて便利過ぎるわ
PCの電源買ったけどコンビニ受け取り出来ないのか
制限あんの?
だからマンションのベランダにドローンで投げ込めるようにしろよ
なんのためのオープンスペースだよ。ラストワンマイル革命
薄利多売で客をコントロールするのは無理だろ
制度を変えろよ
置きハイできんやつは営業所までとりにいってる
出たくないんで
ヤマトや佐川からの委託でしょう 自分の回れる範囲内だけ出来ないのかね
>>191 改悪だと思うなら、この人手不足の改善案考えるか、実労しろ
>>201 靴下と下着のパンツは、男ならそこら辺のイオンとかでええやろ
Amazonは置き配してくれるからありがたいんだが梱包の簡素化が常軌を逸しているしトラブルも多くてあまり使わなくなってきてる
国策で宅配ロッカーをもっと増やせよ
いっそ各世帯1ロッカー使えるくらいの勢いで増やせ
>>202 販売も発送もアマだけどできなかったわ
置き配は嫌だから指定してないんで再配達だな
最寄り駅のamazonロッカー指定出来るものはしてるわ
在宅になってスーパーもホムセンも近所だから車売ったけどなんやかんやAmazon利用率結構増えたかな
楽天はなんせ見にくいし送料とかもややこしい
Amazonくらい見やすくて注文しやすいしプライムビデオまでついてる日本企業あるなら使うけどないし
先週二重請求さらっとやられてて驚愕したわ
ああいうの見落としてる人いるんだろうな
顕微鏡のプレパラートとガラスシートが今日届く
今までプラスチックのしょぼいやつだったからもっとちゃんと見たかった
顕微鏡自体は3500円ぐらいのおもちゃみたいなやつだけど1200倍まで拡大可能なやつもう買ってる
てゆーかまとめて送ってこい
個別注文じゃないと翌日届かないシステムもなんとかしろ
>>182 顔見知り同士ならありかもな
むそろ集落の一軒を集荷場にして客に取りに来させるとかもアリ
都会で見ず知らずの近所の奴にはよ持ってこいとか
再配達しろだの偉そうに指図されるんはいやだな
>>101 民度の低いマンションに住んでた事があるけど何日放置してんだよってやつが数人いたな
頭にきて毎日液晶写真にとって部屋番号○○のやつが皆さんに迷惑かけてますって張り出すサイコパス行動したら無くなったけどそこまでしないとだめかよってなって引っ越した
まとめて頼んでもバラバラに寄越すからなぁ
梱包もチグハグだし
まとめて届けるのは重いだろうから毎日ちょっとずつ届くようにしてる
もうAmazonが駅か郵便局に受取センター設置しろよ
>>80 その現象はプライムのせいじゃなくて
商品がある倉庫が別々なんだと思ってる
昔と違って最近アマゾンの倉庫もあちこちに増えたから
>>224 駅にAmazonHubロッカーあるだろ
イオンが来て地元商店を枯らしてから撤退した後でクルマない人はネット通販を利用するしかないよね
リステリン注文したらhubロッカー対象外とか出たぞ入れろよ生モンじゃないだろ
>>59 店に何人も来たら営業所の周り大渋滞and路駐地獄やん?相当な都会以外は車社会だぞ?
似たようなカバン5個も注文して全部返品集荷に来させてすまん🥺
ヨドバシでは基本買わないな
置き配とか融通きくから尼でいいわ
ヤマトも佐川も半分委託じゃね?
そいつらが長時間労働と言われても
個人事業主だろうに
>>52 これほんまバグってるよな
まぁよくよく考えたら実店舗に輸送して管理維持する費用より
個包装にして個人宅に輸送するだけの方が安いってことなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています