X



【悲報】ドイツに行った日本人「毎日ジャガイモとソーセージとザワークラウトとビールでつらい」 [596945905]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3e5-WntY)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:55:56.05ID:5Y9f0eAU0●?2BP(2500)

Q.ドイツの食文化の特徴を教えてください。

さわけんさん「ドイツは欧州でも比較的低温で、イタリアやフランスに比べると野菜やフルーツが育ちやすい環境ではありません。
ドイツ人が食べる野菜はキャベツとジャガイモがメインで、キャベツはシュークルート、100種類弱あるジャガイモは、ゆでたり潰したりソテーしたりとさまざまな方法で調理されます。
肉は豚肉が多く、ローストやグリル、煮込みからハム、ソーセージに至るまで、あらゆる部位をさまざまな調理法で食べます。
パンの種類も豊富でおいしく、北の地域はタラやニシン、南の地域は川魚、という具合に魚も食べます。
そして、各地にはそれぞれの郷土料理があります」

Q.投稿にあるようにドイツ(人)の食文化はワンパターンなのでしょうか。

さわけんさん「ワンパターンだと思われているのは『保守的』で『味つけが単純』だからではないでしょうか。
ドイツ人は食に関して保守的な傾向があります。
あまり変化を好まず、年配の人は外国の料理を食べたことがない人もいます。
ピザやパスタが全域、全年代に浸透している日本では考えられませんが、隣国のイタリア料理を食べたことがないドイツ人はたくさんいます。
そんなお国柄なので、同じものを食べ続けることが苦ではなく、むしろ合っているのかもしれません。
手に入りやすいものを毎日食べるのは日本と同じなので、ジャガイモとキャベツと豚肉に偏るのは必然なのでしょう。
さらに、ドイツ人は基本的に薄味を好み、刺激のあるものを避ける傾向にあります。
それに応じて、お店も塩コショウのみの薄味で低刺激のものを売ります。
世界の料理があふれ、まずい物にはめったに当たらない環境で育った日本人がドイツに行くと、最初は塩コショウ味だけでもおいしく食べられますが、
だんだんジャガイモばかり目につくようになり、ワンパターンな味付けに飽きてくるのかもしれません」
https://otonanswer.jp/post/8677/
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-R05M)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:58:07.31ID:5wyQ9Mll0
ドイツ料理は馴染み無いよな移住するならイタリアだな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9356-7wxv)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:01:12.28ID:f84w7g+N0
昼がガッツリで夜は簡単に済ますんよな。
同じもの連続でも平気な俺は余裕だった。実際不味くもないしね。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-9BQh)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:02:12.21ID:I8z4iI2A0
ビールくっそ安いらしいね
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-5J0E)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:02:50.11ID:e5rx6sR00
ドイツは主食ジャガイモらしいね
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-KV5d)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:03:49.91ID:IVPHZYKh0
初日は謎のソースがかかったジャガイモで次の日は別の謎のソースがかかったジャガイモでその次の日もまた別の謎のソースがかかったジャガイモ食わされるぞ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfe5-UIah)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:05:26.19ID:MlUGtTLj0
米好きな地域って体が小さくないか
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-Phjm)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:05:30.68ID:1PIUIO+u0
じゃがいも圏で一ヶ月も過ごすと本当にげんなりする
付け合せで更に盛られて出てくる
残せばいいとかそういう問題ではなく見るだけでため息が出る
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c34d-NkTu)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:06:43.30ID:o8TVLgMI0
エサかよ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-fAJm)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:08:21.33ID:yx2HcpfHM
旅行レベルでしか知らんが意外とカレー味のものが色々あった
あとギリシャ料理うまかった
イギリスに住んでたけどまずいってのは家庭料理だけなんだよな
あとは都会だと東京と同じでなんでもあるしうまい店も普通にある
東京もんがもんじゃやどじょう食ってないのと同じでロンドンっ子も伝統料理なんて食ってないんだよな
なんかこういうのって国内ですら西成やべーとかもそうだけどなぜか90年代で知識止まってるよね
不思議
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf05-Np+b)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:08:30.30ID:fBCa1uie0
ニッポン人っていろんなものをつまみ食いするのが好きよな
セックスにしてもそうで浮気しないとチンポ立たなくなる奴が非常に多い
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-CTm8)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:09:00.11ID:4/w3gbzAd
カリーヴルストなんかは相当な大冒険だったのかな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9356-7wxv)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:09:00.24ID:f84w7g+N0
>>9
隣り合ってはいないね。
でも遠くもないんでバカンスでイタリア行く人は多いね。
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-OQf+)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:10:07.00ID:oZHVU4QUr
ドイツは中華とイタリアンが日本より美味しい
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-8dkb)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:10:08.72ID:A9U34RAZM
ザワークラウトは漬物な。
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-hs0w)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:10:34.02ID:tWQ4avmWr
ナチ式敬礼するだけで衣食住タダとかコスパ良すぎだろこの国
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f0d-wPZ2)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:11:53.32ID:SxsX9R6U0
パンなら毎日でも行けるけど芋はきつい
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff60-uSM5)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:12:54.38ID:e6+BMcvW0
ドイツはトルコ料理が美味い
0026福岡市が日本第2の都会 ◆ieBy.uCMwc (スッップ Sd1f-c93n)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:14:38.77ID:fgSTStqVd
夜は火使わない
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-fAJm)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:17:37.89ID:yx2HcpfHM
>>22
都会はどこもそうだけど色々食ってるよな
おれは香港とブラジルしか知らんが
ブラジル人もピザとかよく食ってたし田舎でも和食も中華もあった
まぁそうだよな
日本も佐賀県民はピザ食ったことありませんとかないし
ソマリアとかコンゴとかならわからんがヨーロッパならなんでもあるんじゃないかと
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-VgXd)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:23:43.77ID:x4mUp0L2M
>>4
イタリア行ったら太りそうだな
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-VgXd)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:26:16.52ID:x4mUp0L2M
> さらに、ドイツ人は基本的に薄味を好み、刺激のあるものを避ける傾向にあります。
それに応じて、お店も塩コショウのみの薄味で低刺激のものを売ります。

知り合いの台湾人が日本食は全部出汁と醤油で飽きるって言ってたけど
それの塩コショウ版みたいなもんか
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23d0-gC7e)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:28:21.96ID:QQtEL/4D0
豚肉料理は美味そうなのが沢山あるけど飽きるんかな?
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM87-Y37F)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:29:18.11ID:2cdNcgFsM
ドイツじゃないけど毎日じゃがいもは本当にキツかった
皮付きの奴が出るとめんどくさくて食べる気なくなるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況