先週、S&P500は1.65%上昇、19日(金)のザラ場中に4,212.9と2023年の高値をつけました。ナスダック100も、先週は3.47%上昇し、同じく19日(金)に2023年の高値である13,874.4をつけています。

上昇の背景として、債務上限問題が期限までに解決されるという見方が支配的になったことと、先週の小売の決算発表はまちまちだったものの、AI関連銘柄を物色する動きが活発であったことが挙げられます。アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)やエヌビディア(NVDA)など半導体関連銘柄が上昇、アルファベット(GOOGL)やアマゾン(AMZN)も好調でした。

また、2023年第1四半期に発表された13Fのファイリングによると、大手ファンドなどが大型IT銘柄の保有を増やしていることも市場全体の上昇につながりました。

今後S&P500が、これまでのトレーディングレンジの上限である4,200のレベルを超えて上昇を継続できるかは、米国株式市場にとって目先の懸念材料である債務上限引き上げ問題の解決にかかっています。

先週前半は債務上限引き上げを巡る不透明感が強まっていました。しかし、17日(水)になると民主党と共和党の交渉で、マッカーシー下院議長(共和党)が、週末までの交渉成立に前向きな姿勢を示したことから、協議の進展への期待が高まり、株式市場は買われる展開となりました。

その後、19日(金)に債務上限引き上げを巡る与野党協議が一時停止となったことが伝わると株式市場は反落しました。引け後に両者の会話は継続されると発表され、今週22日(月)にバイデン大統領は広島のG7サミットから帰国後、マッカーシー下院議長と協議を行うとしています。

加えて、先週は米地銀の経営不安が後退したことも投資家心理の改善につながりました。

今週の焦点は、引き続き債務上限問題の行方です。米国財務省によると、上限の締め切りは6月1日とのことです。最終的には合意に達すると思われるものの、今後10日間で合意に至るまで、メディアから報道される交渉の進捗具合はヘッドラインリスクであり、株式市場を乱高下させる可能性は否定できません。

今週、米国時間24日(水)には、AI銘柄として注目されているエヌビディア(NVDA)の決算発表が予定されています。同社の株価は2023年に入ってから既に2倍になっており、S&P500やナスダック100の上昇に貢献してきました。

果たして今後メガキャップ銘柄のラリーが継続し、米国株式市場全体がサマーラリーを迎えられるのでしょうか。それは、債務上限合意や、エヌビディアの決算発表後のマネジメントによる今後の見通しの発表にかかっていると言えるでしょう。

https://media.monex.co.jp/articles/-/22002