ジャップ企業が賃金を上げない理由って奴隷ジャップにも原因があるよな [557891193]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://the-owner.jp/archives/14233 低賃金のまま文句も言わず転職もせず自民党を支持し続けてたらそりゃ賃金が上がるわけがない
>>196 「一党に独裁されないだけでも十分」だってのすら理解できないから、日本の政治はこんなザマなんだよ
「どこがやっても同じ」とか言うなら毎回ローテーションで別の政党を与党にするだけでも十分自浄作用がでるのに
「どこがやっても同じ」とか言いながら延々と同じ所に投票するからこれ
>>197 どこがやっても同じじゃないから消去法で自民なんだろ…
日本の問題は野党が自民党以下だと思われてることだぞ
だから野党の良いところをもっと広めて支持してくれる人を増やすべきなんだけど
別に支持してる政党も政策もないから無党派と自民支持が多いわけで
いっつも仲間割れしてるしな
団塊の意味も知らんからその強みも知らん
儒教社会じゃ目上の存在に意見したり昇給を含め何かを要求するのは御法度だからな
人は銃を突きつけられて初めて他人の言葉に真剣に耳を傾けるという
雇用者>>>>>>労働者
のパワーバランスになっちゃってるしそれを受け入れてるからな
そんで有能な人材は海外流出していく一方
>>195 全国の企業が一斉に利益減らして株主配当も役員の給料も減らしてその分一般社員の給料や下請けに回せば全体の景気が良くなって消費も上がって後々企業にも還ってくる
それをやるのが難しいんだが…
>>108 家畜ジャップは知らんだろうがお前らの飼い主はアメリカじゃないけどなw
>>116 カルトジャップキモすぎ
さっさと地球から消え失せろ
税金が保険料がクソバカらしくなるくらいにきついんですよ
今だって、辞めるときに交渉ぐらい出来るはずだろう
転職先より高い金出すなら残留するぞと言ってやれ
あげて貰えないし辞める事にした
給与上げる言われたけどもうすり潰されるの嫌になった
>>1 俺は少なくとも賃金上がってるけど
賃金上げない会社にいるなら素直に辞めるのが最善策
ストライキ前提で団体交渉やらないからだよ
アメリカの労働者は経営者側とガチバトルするから賃金上がる
アメリカはバイデン自ら仲裁にでるくらいバチバチやってるもんな
何故か絶対転職しない奴隷ガイジが本当に害悪なんだよな
なんで労働者自らダンピングに加担してんだよ
ブラック企業なんかそこで働くやつが居なきゃ潰れるのに
ストライキや暴動すら起こさないからな飼い慣らされた奴隷に違いないわ他国ならとっくに政治家達が焼き殺されてるわ
ハッキシ言って年収300万以下の仕事は仕事じゃないから働かなくていいぞ
300万円以上でも非正規はダメだぞ非正規は一番ダメだ
労働者自体が正規と非正規に分断されてるんだからどうしようもないよな
労働組合も正社員しか見てないし
やっぱりれいわしかないわ
地方零細だけど年功序列的なノリで毎年月5000円(年収6万上がってる)
何やかんやでまぁまぁ貰ってるけど…何の話だっけ?
貧乏は辛いけれどそれなりに楽しいです
お金じゃ買えない幸せがたくさんあるんだよ
>>224 賞与多めか7時間労働な感じ?
だったらまあまあ良いね
学校は逆らえない奴隷ソルジャーを訓練する場所だから
教師にバッチリ仕込まれてた
企業のための使い捨て労働ロボット
口を開いて余計な事をいうと面倒な奴って言われて切られる
履歴書も定型文しか書けなかった
ユニークな人材は不良品として切り捨てる
世界で没落していった企業<上も下もはみ出してるやつはいらない
ストライキもしなくなったしな
労働組合とか金取られるだけの存在だわ
3ヶ月ストライキしたら経営陣が土下座してくるのに
ピラミッドの下の方が人数圧倒的に多いのに負け犬根性が染み付いてるわ
国民消去法で自民だしな
民主党政権下2010~2012】
GDP成長率平均+1.7%
実質賃金2010 1.3%増
2011年 0.1%増
2012年0.9%減
【安倍政権下2013~2015】
GDP成長率平均+0.6%
実質賃金2013年0.9%減
2014年2.8%減
2015年0.9%減
教育も問題あるな
大学卒業後の新卒で派遣会社に登録すんなよ、頭おかしいとしか言えん
なんで日本人って国が給料上げるべきって考えなの?
あたまいかれてるの?
ストもしない交渉もしない転職もしない
給料上がるわけないよね
>>234 転職すると給料下がるからなw 上手く囲われているんだよw
交渉しないと給料上がらない時点で舐められてるのが分かるし、交渉する気にもなれない
>>235 転職すると給料が下がるって言うなら単にその人の市場価値がないってだけだろ
給料が少ないって文句を言うのがそもそも間違ってるわ
>>37 そういうこと
さっさと解雇規制の緩和をしないから人が動かず給料が上がらない
しかもその時その時必要な産業に人が集まらないから企業も衰退まっしぐら
日本人って馬鹿なの?
>>53 これもアホだよな
金があるなら別に働かんでもいい
より金が必要なら働く、それで良い
必要なのに働かない奴、お前は駄目だ
労働者も反省するべきだけど
労働組合の連中の酷さも糾弾するべきだな企業べったりの御用組合で全然関係ない売国政治活動なんてしてる
頭沸いてんのか?
まあクビにされない保証の分、賃金上げないなら許すわ
>>53 無職ニートってなんだよ
頭痛が痛いみたいだな
>>46 経営側はおかしくないし損してなくね
経営陣の任期は短いからその間だけ業績良くするなら賃上げない方が実績出やすい
株主も短期目的保有は賃上げに関心ないし、長期保有者は何も考えず持ち合いしてるのも多い
長期で株式価値をあげようとするプレイヤーがいないのが日本市場だと思う
経営側も諦めてる感ある
自分と後50年くらい何とかなるならいいや的な空気漂ってる
賃金が数万上がってもたかが知れてる
ボーナスプラス2ヶ月くらい増やせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています