ハーバード大学教授「研究の結果、工学部やITエンジニアにネトウヨが多いことがわかった。文系には少ないのに」何でなの🤔 [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65c2-bVUD) 2020/04/05 08:08:38
スティーブン・ピンカーが新著で今のアメリカの大学のリベラルだらけ問題語ってたけど
人文科学、社会科学は当然として、自然科学も生物と物理は圧倒的にリベラルなのに
工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々(一般的な分布と同じ)だって言ってた
学問には進化心理を退けて世界観、人間観を修正する効果があるが、それがない分野がウヨ多めに見えるんじゃないかと
ID:g0iJQZip0
暴力を克服する力、人の本性の中に スティーブン・ピンカーの洞察
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586040330/91 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9J3W94Q98UCVL011.html >>703 シリコンバレーはヒッピー文化とも関係があるみたいだからその辺が理由じゃないか
こないだどっかのスレで独身高卒は氏ねみたいなレスに対して
即効でF欄も追加でなとか私文もなとかいうのがあって
これ叩いてる層がより高学歴層(理系、高偏差値大学)ではなく
低学歴層だったんだなと見事にわかった
理系は基本チー牛でどんなに優秀でも世間から馬鹿にされてるからな
唯一その能力を認めてくれてるのが国家で資金も研究費も出してくれて優遇してくれる
そら多くは国家を愛するようにもなるだろう
ITはヒッピー文化の世界だしグローバルな人材が自由に行き来してる社会だしリベラル化するんだろうな
イーロンマスクは南アフリカ育ちの白人だしまあお察しだけど
高2でクラス分けあって理系って国史や公民やんなくね
政治経済学とは無縁だと思うけど
>>643 素晴らしい試み
俺もTwitter言論では同じこと感じてたが見事に言語化してくれた
そうか、理系界隈の馬鹿共が馬鹿やってたのか
H2AHBDcQ0は図星食らって下手な草生やしてて馬鹿丸出し
数字が得意なことと人格レベルはなんの関係もないってよくわかるレスだな
>>653 >>657 アメリカの思想は自由主義であって人権思想はむしろヨーロッパ、それも北欧の方じゃね
これさ、理系文系だから云々とかじゃなくて単純に異性にモテないやつがその反動からネトウヨになるんだよね。
そんな難しい話じゃないんだよ。
個としての自分を認めてくれる女性がいないから国家と個を同一視して自分を慰めてるだけ。
ネトウヨの99%が愛国と同時に女性差別を患ってるのはようはそういうことだよ。
理系だからネトウヨになるんじゃなくてモテないクラスターにネトウヨが多いの
※政府が技術者切り捨ててIT後進国になったら政府がーと嘆きますw
まぁ総じて他人の心を推察する能力が劣ってる罠
なのでリップサービスにほいほい騙されたりする
美しい国ニッポン👍なんてねw
ウクライナとロシアみれば
中国が武力行使するわけないってわかるよの?
実際にやったロシアがなんの得もしてないしお先真っ暗じゃん
同じこと中国がやるわけない
まあ身内にIT理系おるが、典型的な騙されやすい人って感じ
自分のことアーリーアダプター(笑)っていってるが結局の所周りの流行りや意見に流されやすいだけ
ちょうどこないだガチの知能検査受けたIQは120オーバーなんだが偏りがあって発達障害傾向。
はっきりしたものからは論理的に考えられるが
はっきりしないもの、曖昧なもの、答えのない問題、人の気持ち等は一般人より全く理解ができなく、わかりやすいものに飛びつきやすいと診断された
まあだから能力パラメーターの偏りがある発達障害はみんなそうなんだろ
おかしいなぁ、アメリカ中国はIT大成功して経済発展したのにw
数字とかしか見てないというか、そういうことが得意なやつが
何故か万能感に陥りやすいってのはあるだろうな
自然科学系は「理屈じゃどうしようもねえ」事象にぶち当たるぶん
人間の弱さとかそういう部分と向き合わざるを得なくなるのもあるだろう
海外はどうか知らないけど日本の人文と社会学は要らないな
>>151 そんなんばっかだから別に良いかと思ってる
大体、本当に好きな事を仕事にできて幸せとかいう割に
ただひたすら暑苦しいだけで出世できない
ゲームとかでも数字で物事考える効率厨は大体ネトウヨだもんな
マニュアル外のことが起こるとすぐ発狂するししかも弱い
あいつらイレギュラー発生したら対応できないんだもん
twitter社内とかパヨクだらけだったような??
イーロンマスクが来て表示内容が一気に変わってたよね
彼ら電車とか兵器も入力と出力が決まってる。だから大好物だねw
ある程度のレベル以下の大学は文理問わずウヨってそう
何でも何も文系がギリさんばかりなのは論理的思考能力の欠如でしょ~
現実をなろうか何かと勘違いしてるもんw
共感性の欠如と過度な合理化の合せ技な
あと興味がない分野の知識が全くないのもあるか
>>717 その常識的な感覚が俺の中でも崩壊したんだよ
いくらロシアでも無意味で損しかない侵略戦争をしないだろうと思ってた
>>453 あれ、フェミおばさん一匹の自演と旗振り。
あのおばさんが登山されたら消える類の特異点
>>472 米軍基地への思いやり予算の事か。調整するのは米軍と米国政府とじゃあぷ国の間だろ
無意味で損しかしない侵略戦争なんてするわけ無いだろ
あの地域の紛争見過ごしたらロシアの軍事国家としての威信は終わりだしやるに決まってる
そもそもあれは諜報戦に負けた末の逆転狙いの戦争なんだから有利な状況になるわけもない、でもやるしかない
だから英米も本気で支援して仕留めにかかってるわけ
>>717 それは日米が一体となった抑止のお陰じゃん
ここには台湾は見捨てて日本は軍備を解体するべしとでもいいたげな
自称リベラルがいる
自称反戦主義者の主張も概ね似たようなものだろう
>>736 東大卒の若者の支持政党が普通に自民で
左派政党はそこにはいってこないのだから
なにも不思議じゃない
甥っ子がネトウヨというより
お前さんが嫌われて者の左翼だからそうみえるだけでは?
ソレハネ、オウム教団幹部に理系が多かったのと軌を同一とするんだな
意外と単機能バカという
>>43 右翼は論理、左翼は感情ってよく言ったもんだなと思ったわ
理系がネトウヨになりやすいってのその影響やろ
>>745 ウヨクのどこが論理なんだかw
目先の利益に敏感なだけだろう
まあリベラルってもうアホの代名詞だから合ってるよな
>>745 よく言ったもんって、どこの誰が言ってんだよ
こういう過度に単純化された物の見方にすぐ感化されて内面化しちゃうのが問題だわ
日本が衰退してるのって技術者叩きしてるパヨクのせいでは(名推理)
一般人の8割はネトウヨ!というパヨク仕草なら
スレタイは正しいけどさ!w
明らかに他の偏っている分野がおかしいだけやろw
まあ古い人間(アカ多めな世代)でも通じる分野で
そいつらが教えるから、生徒も偏るだけだろw
>工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々(一般的な分布と同じ)
>工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々
>(一般的な分布と同じ)
どちらが偏っているかハッキリしたな
新しい技術や価値観についていく
分野と
古い話でいばれて有り難る分野
価値観をアップデートしなくていいからそうなるんだろうね
>>754 偏り=悪という前程で喋るあたりがネトウヨすぎるんだよな
リベラリズムを解するには教育がいる
その"一般人"の群はこうも言うだろうね
「微分積分なんてなんの役にも立たない」と
工学系は実利実益を優先で考えるから思想に偏りがないってだけ
中道が何事にも有利だから
まともな人間関係が築けないやつの行き着く先が工学系なんやろ
数学が得意とかそういう話ではない
その証拠に勉強のできない馬鹿の工業高校卒にもネトウヨが多い
実際国やら企業やらから研究資金貰わないとやっていけないから反骨漢みたいなのは上に上がれずに上の人間に従順なタイプが大成して要職につくのを繰返していくからでは。環境的要素だよ。
>>760 不思議なことに数学とか理論物理みたいな理論系の分野だとネトウヨ全然いなくなるんだよな
多分抽象的な概念の理解能力とかに関係してんだと思う
日本だと近代史の履修の差、
文系上位大学が左派だからって理由だったはず
軍オタも高学歴になるほど非戦派になる
単純に知識があったら旧軍は肯定出来ない
まあ昔の権威の人間がいつまでも居座れるから
新陳代謝がなくて
アカイ世代が教えているんやろ
生徒もそうなって悪循環
IT世代はそんな世代じゃないからね
>>761 資金なんて文系でもいくらでももらってそうだけど…
そういやなんかジョブズかなにかの話で
国家機密?技術を扱うにはちゃんと審査されて通らないといけないというエピソードあったな
(懸念として、ジョブズがむかし作った無料で通話できる電話機器の話が出てきたような…)
そんな人間が出世する世界では極端に変なのは生き残らねえか~
>>713 逆にモテまくりでサヨとかみたことないわ
みんな自民党や維新支持してたり関係者と仲良しで
一緒にチューチューしてる側だぞ
>>43 反戦主義とか法律論でも何でもない用語をなぜ憲法と絡めてくるのか分からんが、樋口陽一のゼミですら、半分以上は集団的自衛権肯定派だったぞ。ソースはゼミ生だった俺。
思い込みと被害妄想があるよね
決まり事が好きなんだろう
少しでも外れると混乱して発狂する
クリエイターにやら理系にリベラルが多いだ
なんてケンモメンの勝手な思い込みだからいい加減諦めたら?
こうしてどんどんそれは嘘だと暴露されていってるぞ
>>337 経験的には2だな
パターン認識は得意だけど、視野が狭い人間が後者を好みやすい感じがする
要はアスペ的な脳みそ
学問が人格や思想を補正するって
論は面白いな
出来ればそうであって欲しい。
>>772 逆やろな
ネトウヨの素養を持った奴がそっちに流れたってだけ
>>772 ネトウヨが自分の専門分野でだけ正気に戻るあの現象の事だろ
あんまり期待できないと思う
>>767 この道しかない😤〜すべき😤みたいに答えをひとつに絞りたがるよな
人間は専門分野以外のことはわかんねえってことかな
通ってる医者の本コーナーにある江戸しぐさがあったときはビックリしたな
先生セレクトかはわからんが
おれの大学時代の経験でも情報系にネトウヨが多かった
まとめサイトの影響だとおもってる
こういうのに都合のよい考えですがってエコチェン起こしてるのがパヨク
おまえらは理系とか文系とか関係ないだろ?
もっと言うと右か左かも関係ない
ただのバカ
ファシストは最先端の科学技術が好きだと聞いた
なおかつオカルト好き
アメリカのリベラル
=LGBTQ推進、ポリコレ人権運動、反トランプ、ワクチン信者
民主党候補のロバートFケネディJrも
反ワクチンだと言って嫌うのがアメリカのリベラルw
民主党大統領選候補のロバートFケネディJrも
反ワクチンだと言って嫌うのがアメリカのリベラルw
>>766 つまりウヨもサヨもモテない奴ってだけ
モテるやつは常に中道で勝ち馬に乗るやつ
シリコンバレーの著名なエンジニアや起業家、ハッカーはみんなリベラルじゃん
IT土方が保守って感じなら日本と同じだな
理系=オタク
理系=気持ち悪い
これが世間のイメージだからな?
マジで理系って陰キャチー牛多すぎて笑わてるぞw
アホは消去法で自民党やってるから
そもそも考える頭がないから
賛成も反対もない
>>791 イーロンマスクがリベラルとかお笑いなんだが
シリコンバレーの著名なエンジニアや起業家、ハッカーはとか言いながら君はそれらの人物を何にも知らない
>>794 そら例外はいるだろうさ(イーロンマスクは元々リベラルで転向組だけど)
傾向としては間違いなくリベラル多し
政治だの歴史だの法だのって集積であって理屈っぽくないからなぁ
むしろ逆に工学部、IT系はリベラルという名のカルト宗教への依存度が低いだけなのでは?
>>794 君みたいな沼のためにパルマーとかイーロンみたいな例外はいるが、とかわざわざ書けば良かったなすまんすまん
文系はファンタジー、理系は現実だしソフトウェアも書いた通りにしか動かんからな
IT企業が人種差別をするならその企業のアプリや製品が世界で使われることはないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています