リニアトンネル掘るぞ😡!→品川から50メートルで停止 [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「開業に向けて進行中!」のはずが...品川で止まったリニアの掘削
「世界初、品川発。」「開業に向けて進行中!」
海外からの旅行客やビジネスパーソンが行き交う東京・JR品川駅前。ビルを見上げると、巨大なリニア中央新幹線の広告が目に飛び込んできた。
品川駅は、ソニーや日本マイクロソフトなど、主要企業が集まる一大ターミナルだ。リニアはここを出発し、地下40メートル以深の「大深度地下」のトンネルを進んで名古屋へ向かう。「首都の玄関口」の機能強化を見越し、駅前では国際会議場が入る超高層ビルや、広大な歩行者デッキの計画も進んでいる。
駅から南に20分ほど歩くと、東海道線と東海道新幹線の線路の間に、巨大なクレーンと白い壁に囲まれた工事現場が現れた。リニアのトンネルを掘り進める拠点「北品川非常口」だ。
近くの歩道橋から見下ろすと、作業員が慌ただしく行き来している様子が見えた。ここには直径約30メートル、深さ80メートルの大きな縦穴が開いている。この底から、「シールドマシン」と呼ばれる回転式の大型掘削機で、名古屋側に向かって工事が進む……はずだった。
リニア中央新幹線の工事が足踏みしているのは、地下水をめぐって膠着状態が続く静岡工区ばかりではない。リニアは、今の時代に合う未来なのか。
ところが、2021年10月に掘削を始めてから5カ月でマシンは止まり、1年近く立ち往生することになった。掘り進められたのは50メートルほどで、拠点の敷地から出ることもできなかった。JR東海の担当者が「想定していなかった」という事態だった。
JR東海によると、削った土をほどよい固さにする添加剤の注入設備が故障し、掘削の効率が上がらなくなった。マシンの前面に土がこびりつき、取り除くのにも時間がかかったという。点検や改良を経て、ようやく再開したのは今年3月27日だった。
愛知県春日井市でも昨年、大深度での掘削の準備作業でシールドマシンのカッターが損傷。開始が大幅に遅れている。
相次ぐトラブルに不安の声
リニア中央新幹線は品川―名古屋間の9割近くをトンネルが占める。開発が進んだ東京、神奈川、愛知の都市部は大深度地下を通す。地上に影響が及ばないという前提のもと、法律で地権者の同意や用地買収は不要とされている。
https://www.asahi.com/articles/ASR5D75J4R4NPLZU009.html 大深度というから地下数百メートルかと思いきやたった40mだからな
そんなんで超高層ビル群の基礎打たれまくった都市の地下を掘り進めるとか恐ろしいわ
今さら辞められないっつって太平洋戦争に負けて原爆二発落とされて
数多の国民が命落としたの忘れたん?
今辞めないともっと損失出るぞ?損切りしようぜ
>>44 基礎の長さとか資料残ってるのか?
基礎避けても下掘られたら地盤弱くなる事には変わらねえけどだいじょうび?
この工事現場で排出された残土は目黒川沿いの
ベルトコンベア使って搬出する段取りらしく、
残土を一旦受けると思われる場所が山手線から
確認できる。
3/27 から随分日が経つけれど、ここに土砂が
集積したり別の場所に搬出したりしているように
みえない。どうなっているのかな?とは思う。
目黒川とその下の首都高は越えたのだろうか?
>>43 それらは大通りの地下で地表付近の浅さだろ
大深度地下になると地下水の影響で真上だけ気にしたらいいってもんじゃなくなる・・・
とか言っても理解できないバカなんだろうな
「地下」ってワードで全部ひとまとめの理解してるとか・・・
>>47 問題が起きてから「知らなかった」と言えば何でも許されるから大丈夫よ
リニアって名古屋とか大阪のカッペの上京手段であって、都民にとってはメリットない
ていうか今でも東京新大阪が2.5時間なんやろ?充分早いと思うけどなぁ
リニア出来て物流が良くなるなら話は別だけど
大深度地下掘ると圧が抜けるから全く予測不可能な影響が地表付近に出たりするからね、シールドマシンなら圧抜けませんってのは無理がある
リニアとかなしでいいからとっとと北陸新幹線つなげろよ
薬液注入して固めてシールドマシンで掘り進み、セグメントを貼り付けて・・・なんて工法が大深度でも通用するのか?
中国父さんに憧れる気持ちは分からないでもないよ
でも技術や金が伴わないと、気持ちだけじゃどうにもならないよ
>>31 両方死んでかえってやめられない
そういう国や
トンキンから名古屋までトンネル掘れるわけないやん
ちょっと調べたら現在の技術では無理っつーのがすぐわかる
坑道が崩壊してシールドマシン生き埋めとかにならんようにな がんばれや
品川の現場見たら
すぐ側に
沼盘藩金土岐家の墓
島倉千代子の墓
こりゃ祟りだな
>>65 神奈川ですら用地買収終わってないのに都内とか無理だよ
現場にいる奴隷は年収300万とか400万なんだろうな
命懸けの割に合わんな
>>67 川の底が抜ける時は首都高も大変なことになっていそうだ。
>>6 調査も分析も技術も経験も足りて無いとか
只の給料泥棒だよね
日本の10年後20年後考えると今損切りしないと致命傷になるよね
静岡土人が邪魔してるから無駄だろこんなところ掘っても
こういうのあちこちで起きてるよな
何故かヤフーニュースでは静岡だけが悪者扱いだけど
てか日本に今急務なのは物流だろ
人間しか運べない物作ったってしょうがなくね?
>>4 大阪まで開通する頃には日本の人口も半分以下に
リニアって途中で止まったら凄く怖くないか?
地上なら電車降りて移動できるだろ?
金丸信さんが山梨に実験線作って何年経つんだろう。
つくば万博でもみんな乗ったよね。
中国なんて平常運転なのにバカなんじゃないの?
っつーかストロー効果全開で名古屋はおろか大阪も要らないんかな?
いっぽう
北陸新幹線はおとといレールがつながった(金沢〜敦賀)
電気工事を進めて秋から試運転開始
来年3月に開業予定!!!!
もう掘っちゃった分は野菜の貯蔵庫にでもしてとっとあきらめろ
>>82 それ言い出すと青函トンネルのが怖いやろ
陸地のトンネルなら降りてしばらく歩けば地上に戻れるけど、海の下じゃ青森か函館まで歩かないと戻れない
>>82 どこのトンネルも避難路を用意すると思うよ
その場合の問題はJRが降車許可を出さずに軟禁状態になる方が実際に起こってるし
駅の目の前でも軟禁するから本当に厄介
トンネル自体は普通のものだろ
それすら出来なくなったか
東京ってあんだけ地下掘って地震来ても大丈夫なんか?
ジャップは絶対に失敗を認めようとしないからプロジェクトは永久に続くんだろうな
場合によっては税金も無限に投入される
そもそもなんで地下?
やましいことがなければ正々堂々と地上を走らせるよね?
外環道もそうだけど最近シールドマシンのトラブル多すぎでは?
穴開けちゃった外環道のシールドマシンが有名だけど
他にもシールドマシンが立ち往生で一年半止まってる現場もあるしな
> 2021年10月に掘削を始めてから5カ月でマシンは止まり、1年近く立ち往生することになった
この間も税金垂れ流し?
今の衰退一直線のジャップにいらんだろこんな維持の大変なもんいらんだろ・・・
インフラすら維持できねぇんだぞw
東京都、90年かけて水道インフラを更新 [966095474]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685277167/ トンネル工事なんてまず想定通りにいかずに
何回も掘りなおして無理矢理つなげるからな
それをトンキンから名古屋ってできるわけがないのよ
完成するまで公金チューチュー出来るからわざと時間掛けてんだろ
もう50年だぞリニア
中国のか先に動いてるし
もう維持費も出せなくなるような国に作るなよ
自民党はほんと考えなしで開発してるだろ
そんなの作るよりそれこそ日韓とか日中トンネル作る方が良さそうじゃない?
バカみたいに電力使って東京-大阪1時間短縮させたい?
ネトウヨがホルったものは一つ残らず失敗するよな
いやまじですべて
駅に行くためによく通ってたけど、工事停止してたのか
インドの鉄道も予定では500Km通して完成させてるのを10kmだろ
どうすんのこの国
そもそもリニア自体技術的に営業運転は無理ってどこかで見たことあるんだが
作る技術を失ったのを
全て静岡のせいにしてたんだな
今の日本人には作れねーじゃん
いつぞや日本の掘削技術は世界一ィィィ的な勢いで喧伝してなかった?
ITだけじゃなくて全てにおいて後進国なんだな
これで農業もダメとかマジで性産業以外やりようないだろ
中抜きで税金吸う為だけにやってんだからわざと遅らせてるんだろ
>>119 何がどう?
実験線で要人乗せて試乗会とかやりまくってんのに
営業運転無理ってどんな理屈?
パヨクは明日にでもリニア中央新幹線が中止されるようなデマを流布してるけど間違いだから
鉄道系ユーチューバーのスーツ氏とかは東海にも近い(須田社長とも面識あり)けどリニア開通の前提の話しかしてないよつまり東海さんの中に中止という意識はない
残念だねパヨク
いまさらやめられないという結論だろ?
そのうち当初の目的もどっか行っちゃって何か知らんが穴を掘り続けてるプロジェクトになるんだろう
まだ車両基地の土地買収も住民の反対で終わってないような状況だからね
静岡工区が順調でも完成の目処立たない状況なのに全ての遅れを静岡のせいにしてるの
リニアってどういう仕組みなの?
タイヤとかないんだよね?
磁石のおなじ極どうしが反発するようなかんじ?
>>125 確か液体ヘリウムが調達できるのかって問題だった気が
5年前くらいに見た情報だったんで今はどうなのか知らんが
リニアってMRJ、国産ジェット機とおなじような失敗になりそう
いちおう試験走行ではちゃんとできたの?
校庭やゴルフ場をサツマイモ畑にして
コオロギ食ってる国に何ができるんだよ
死人が出る前にやめとけ
今ならお得意の失敗ではなく中止ができるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=90iTdzUzy1s リニアモーターカーって浮いてるの?
なんらかの事象で電力供給が停止したりしたらどうなるの
あと線路の部分のようなものと、
車両がずれたらどうなるの?
車両はクラッシュしそうなものだけど
新幹線は線路と車両ががっちりロックされてるので脱線での死亡事故とかは0件のはず、
客がガソリンかぶって焼死とかのテロはあったけど
これでスムーズに品川の工事進んでたら100%川勝のせいにされて、下手すると東海から遺失利益賠償訴訟おこされてたわ
川勝命拾いできてよかったな
もう50メートルだけ完成させて営業すればいいじゃん
むしろ静岡に頼んで反対してもらってる可能性すらあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています