【悲報】ジャップ、水没して終わる [158478931]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>90 まあでもしょうがないだろう
止めれるわけでもないし
災害に強いインフラを整えるしかない
>>90 温暖化が人為的なのか自然の流れなのかが判らんからな
実際2000年前の温暖化やその後もちょくちょく起きてる
温暖化に関しては人類の関与がない事が確実だしな
>>1 じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>63 上級国民は立地の良い場所に住んでいるからノーダメージだぞ
戦争すら起こっても安全圏にいるし最悪海外逃亡するかノーダメージ
ギャーギャー言ってんのは一般国民だけ
大阪が無事ならそれでいい
あとの地方はおまけに過ぎないから
>>113 これはマジやめたれやw
結構降ってきたな東京
これで誰かが苦しんでると思うと心が安らぐわ
出張から帰社中
何が楽しくて災害が起きてる方へ向かわねばならんのだ
この程度の雨で沈むような土地に住んでるのが悪い!
自己責任!
>>99 ヤンバの貯水力から考えると、せいぜい10数センチ下げた程度の効果しかなかったのが「実態:
ID:LnSuMX070 ID:v1hg85Ph0
>1
2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。
ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。
2023/05/31あたり、
台風2号、沖縄近海で、大型で非常に強い、もうすぐ、925hpaまで、
テラ再発達で、そのままギガ加速で、
相模湾東部から、三浦半島を串ざしにする予感w
ここらは、いわば、まさに、予兆だろww
もうすぐ、
令和関東ハルマゲドン 令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハイパー ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖
ここらが、もうすぐ起きそうw
令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊 252-生存者あり-
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン
令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。
令和東京湾 台風
ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、もうすぐ、くるううう!
こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震
1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級
1677年4月 延宝三陸沖大地震
11月
延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震
1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火
1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸大震災
1923年 大正関東大震災
1933年 昭和三陸大震災
平成東日本大震災 2011年
令和関東大震災 2023年?
赤坂自民亭「雨音にひたりながら😋🍴とってもジューシ!🥩😉(’-’*)♪
お肉で乾杯✨🍻🎶笑」
>>118 日本全国でまともに堤防嵩上げしようと思ったら国家予算が2倍でも足りない
且つ海水温上昇で日本全国どこでも洪水がお折りかねない状況だから「物理的に不可能」
な対策が国土強靭化w
東京で氾濫する可能性あるの?
大阪は普通の雨模様になって3時間くらい
今帰った
早めに帰宅して正解だったわ
これから電車止まりまくるから東京は地獄だぞ
>>135 京葉民は訓練されてるから
身体が自動的に東西線モードに切り替わる
もうジャップランドはこれ以上の水害対策なんて出来ないんだから
ハザードマップで浸水地域に住んでるヤツは
これから毎年のように水没に怯えて生きるしかない
自己責任だぞ
気候変動で昔は南の方で暴れていたのが普通に関東に突っ込んでくるからな
そのうち東京の東側が水没する日は来ると思う
毎年雨の影響で水没してんな
治水どうなってんの?
土方のみなさんお仕事ちゃんとしてるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています