【悲報】ジブリ新作、宮崎駿の遺作となる『君たちはどう生きるか』、予告編・TVスポット・新聞広告なしで公開へwwwwwwwww [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイトルがめっちゃつまんなそうなのに映像見せないって自殺行為だろ
単にお金がないんじゃないの?
制作費に金ぶっ込んで宣伝費が無くなってトトロも公開時そんなにヒットしてなかったとか
正直今のジブリに求心力はもう無いからなぁ
今の若い奴ら下手したら千と千尋の神隠しも知らんだろ
昔のロックバンドはビートルズとかツェッペリンとかタイトルを付けないアルバムを発表したりしてたけどそれに近い発想かな
先入観を持ってほしくないという
先行のビジュアルを見るとファンタジーに見えるけどそれも引っ掛けかもしれん
なんか絵が古くさい…
派手にコケて駿も心残りなく引退だな
>>19 それは庵野君に…みたいなこと言ってたよね
冗談だろうけど
今の時代にファンタジーを作るのは難しいとか言ってた宮崎駿が作るファンタジーってどうなるのか
カズオ・イシグロみたいな発想で作ってそう
>>402 ヒロインの声はもちろんカンヤダさんか(´・ω・`)
>>117 これ最初からくちばしの下の青い丸が目に見えて人間が被りものしてるようにしか見えないわ
かなりの問題作にしたんだろうな
犯罪とかがテーマになってそう
愛人を作る ←あるある
愛人を事務所で働かせる ←割とよくある
愛人をカメラマンに起用して写真集を作成、職員に雑用させる ←お、おう・・・
鈴木Pのスキャンダル報道もイメージダウンはなはだしいよな
それに対して何もせずに公開に突っ込んでいくとかほとんど作品へのDVみたいなもんやろ
何も考えずジブリだからと見に行く層はカンヤダの事知らんような印象
FF9はこれじゃないけど情報統制のせいで売れなかっただろ
ジブリで育ったから作品として期待してるけど
あの年で外人の愛人に貢いでる鈴木Pとか
職人気質で、後継者というかブランドを存続できる体制作れなかったパヤオさん自身が
どう生きるべきだったかも考えた方がええと思うけどな
冒険活劇ファンタジーなんて若い頃にしか作れないとか言ってた本人が晩年にそれを作ってるんだから相当な自信作だろう
宮崎駿の最後の大爆死、観させて貰うよ
>>380 この場合皮肉返しなら
「ゼロ円」とか
サイレントテロのコピペを貼るのが正解
結局製作委員会方式じゃないから宣伝費出せなくてそれなら一切公開しない方が話題になるんじゃないかって
墓に両足突っ込んでる眠たい老人達が考えそうな奇策だろ
世の中はそう上手くいかない
じいさんの作るアニメなんかたかが知れてるし
もうジブリには求心力はない
残念だけど万に一つもヒットはないよ
何か映像からイカ臭さ漂ってきそうで見たくないよなw
宮崎吾朗が作ったスタジオジブリのアーヤと魔女なんて興行収入3億だよ
天才宮崎駿の息子が作った、とかあのスタジオジブリが作ったってもう世間じゃ誰も見向きもしないわけ
宣伝なしで成功するのはよほど中身がすごい場合だけだよ
ナウシカ2とかならヒットするかも知れないが
新規の冒険活劇じゃ無理だね
若い子がスタジオジブリ知らんからねw
中年も見ようとは思わないしね
情報なしで映画観れるチャンスってこれで最後だよ
楽しみだね😊
正直これ観るくらいならまだスタジオポノックの方が観たいかもしれん
宮崎駿のポニョあたりからの映画ってろくなのなかったからな
ジブリの最高到達点はもののけ
次点で千尋
また映画館で観たいからリバイバルしてくれんかな
7月公開ってこと?
関係者リークみたいなのもぜんぜん伝わらないしジャップさん真面目すぎひん?
駿は千と千尋で海外を舞台にするのをやめて
風立ちぬでロリコンと軍オタで有った自分を否定したのだ
今の駿に面白い映画が作れるとは思えない
ハウルは途中参加だからノーカンね
かぐや姫の映像も素晴らしかったけど売れなかったな
最低でもあれくらいは動員できるんじゃないかな
ホワイト企業な作り方してるらしいから制作費は倍くらいかかってそうだけど
>>421 アーヤってNHKで全編やってから映画館で流してなかった?
腐っても宮崎駿だから遺作の弔いの為にファンだった奴らが観に行くし30億手前くらいまではいくだろうけど
それ以上は厳しいかもな
>>431 それ嘘つき太ちょオタクYouTuberが自信満々に言ってたよ😃
系で言うと亀系になるのかもね
メッセージ性高いやつ
どう考えても俺等と時代に怒りの一撃が来そうな気がするんだよな
オタキングはなんも言ってないの?
彼は情報集めてペラペラ喋りそうだけど
何の情報公開もされないとメガネクソガキが頭をよぎって見る気無くなるなあ
メガネクソガキのイメージを上書きするために何か広告打つべきじゃない?
声優も誰かわからん状態で見るのは
見てる最中誰の声か気になって集中できない危険もあるなw
まあ公開されたらこれ見逃しでネタバレするから
完全に先入観なしで観るのは初日行かないとだけど
これって宣伝を完全に観客に託すと言うことで
自分たちでコントロール(宣伝)しなくても
耐性を持った映画だと自信があるのか?
全くやけっぱちなのか?
あるかないのか分からないのも面白いね
魂を悪魔に売って声優に芸能人を起用する事を受け入れてた頃から大分成長したじゃん
>>86 ジブリ要素皆無じゃんw
一昔前の同人作品みたい
アーヤはテレビでやったやつを映画館でやっただけだからな
前に漫画が流行った時も思ったがタイトルがなあ
このタイトルと簡単なあらすじ聞いて、うお~見に行きたいって思う人おるんか?
宮崎駿だから原作は関係なくファンタジーものになるそうだ
遺作は冒険活劇作って欲しかった
よりによって左翼かぶれのこんな原作選んで欲しくなかったな
しかしいろいろ批判されてるが
カリオストロから豚までは完璧だった
まさにアニメ界の黒澤明
天才と言えども才能は枯れる
特に天才ほど急に枯れる
>>454 もともと左翼だろ🥹ネトウヨがサヨクと言ってるのじゃなくガチめの
>>21 千と千尋がゴミなのはあの庵野が意味不明な褒め殺ししてる時点で明らかなんだよなあ
>>458 それは知ってるけど映画でまで政治くさい主張聞きたくねえ
「宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』は冒険活劇ファンタジー!」
って誰か言ってた
>>1 今は宣伝費なんて不要だろw
ヤフートップで充分でしょ
知らない映画を1から周知させなきゃいけない訳じゃないからな
全く違う話らしいけどあのハリーポッターみたいなコペル君の表紙を思い出してしまう
初日に行くわ
本当にナウシカ2だったらネタバレされる前に見とかんと
100億円をロトランドのパワーボールで当たる予定だけど今駿に100億やるから俺の好みのロリコンアニメ映画作れって言ったら
脚本だけ担当した上にゲド戦記みたくケチにケチった粗末なもん渡してきてガメた資金で政治活動の川保全実写映画撮りそうなんだよな
>>469 ナウシカなら公開直後に火がつくだろうけどカンヤダって言ってるんだから無いだろ
エンタメではないのかな
そういう作品があってもいいけど
パヤオがゲド戦記に激怒の動画みてたら
ナベツネと並ぶメディア界のフィクサーだった氏家と親密感じるシーンあって驚いたな
ジブリはいつ終わったんだろうか
アニメを高尚なものと錯覚したら終わりだよ
何も情報入れずふらっと入った映画館で適当な映画を見るとおもろいぞ
ジャンルすらわからんくて
アニメじゃなくて3時間くらいパヤオの遺言でいいだろ。原発廃炉、社会主義革命、幼女特区
広告費ゼロでもみんな見るという前提だよな
ならナウシカ続編しかないだろ
エンタメ作品でもないし広告打っても入らんだろ
妥当な判断するだよ
ぽまいらOn Your Markを知らんのかしょぼーん
タイトルが同じだけで吉野源三郎の小説とは全くの別物とか
ビジュアルの変な鳥といい楽しみしかないんだけど
ファンタジー系でパヤオがよく言う
この1作で世の中を変えてやるんだ=今までにない作品だろ
やっぱ楽しみしかない
ビジュアルの鳥さんは目の下に鋭い目がある
自我や強い意志に仮面膨らむな~
>>1 パヤオ作品だからある程度の人数は確実に見に行く
そして面白ければあっという間に人気は口コミで広がるだろう
>>487 他人にヴィーガン食強要しそうな眼してる
お前らは見ずに批判するんだろうね
弱者男性は余裕が無い
だから馬鹿にされるんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています