【悲報】ジブリ新作、宮崎駿の遺作となる『君たちはどう生きるか』、予告編・TVスポット・新聞広告なしで公開へwwwwwwwww [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>427 本当は平家物語の予定だったけど高畑のお気に入りのアニメーターが「娘に人殺しのアニメなんて見せられん」と拒否したせいであれになった
平家物語なら戦争のシーンとかもあってもうちょっと観客動員出来ただろうに
>>493 ほんと冒涜に近い
クソ野郎がコネでスタッフあてがわれてゴミ作るとかマジで存在がアニメ界の損失
スラダン方式はあくまでかなり伏せて、ユーザーに謎解きを楽しませるもので
ノーヒントじゃねーぞwww
タイトルからかなり説教臭いように見えるけど大丈夫?
>>494 はっきり言ってどんなことやろうが結局かぐや姫だしな…
いくらなんでもあれを持ち上げるのも限界がある
>>484 井上俊之
地球外少年少女」を最初に聞いたのは2年ほど前でしょうか(詳しくは忘れてしまいましたが)。シナリオが完成する頃だったと思います。
私が参加したのはまだ宮崎作品に参加中の2020年12月に1話の原画を3カット描きました。その後2021になって本格的に「地球外~」に移行して、2021年9月まで「地球外~」をやりました。
それでまたジブリに戻って、いまもまだ作業中です。先のメールで言いましたがそれも(2022年)2月には終わります。
問13 この質問はちょっと聞きにくいですが、宮崎駿の新しいアニメについては多くの噂があります。可能であれば、このアニメについて、井上さんのお仕事について何か教えていただくことは可能ですか?
宮崎監督作では私は原画を描いています。
未上がりの原画は残り少しで大半が私の担当です(途中「地球外少年少女」のためジブリから抜けたので遅れているのです)。
私が終われば原画はほぼ全て終わることになるでしょう。
ご存知かもしれませんが作画監督は本田雄さんで、素晴らしい仕事をしています。
ジブリ作画と本田くんの持ち味が良いバランスで融合していて、私も完成が待ち遠しいです。
>>160 コロナ禍でキメツが異常なヒットを記録したのと欧米や中国で日本と同様の公開規模や内容で日本アニメが公開されるようになったことが大きいんだろうな
本田雄さんがジブリにかかってたからエバーの出来がいまひとつだったのか
>>502 あれくらい出来る人なら取り合いにもなるわ
ずっとエヴァの作画監督やってきた本田雄をシンエヴァ直前でカラーから引き抜いたくらいだから自信はあるんだろ
大御所アニメーターがこぞって集まるんだからさすがパヤオの遺作だな
強気なんじゃなくて「負けた時の言い訳にしたい」だけでしょ
鬼滅やマリオ越えると思うか?
70超えてから出したアイディアで現代の人が興奮して感動できる冒険アクション作れたらヤバいよ。いくら宮崎駿でも天才過ぎる
これから「公開まで一切情報を出さない」という方針で露出しまくるんだろうから
代理店はしっかり動くでしょ
外れ回の高畑作品みたいな感じになりそうだな
最近ヒット作無いけどジブリ大丈夫なんか?
過去作の権利で十分金は入ってくるんだろうけど
ジブリ美術館はコロナでやばくなってたけど三鷹市が助けるとかなんとか
映画は別会社?とかなのかな?
ならかぐや姫やらの赤字は風立ちぬで稼いだ分で穴埋めしても余るから
どっかのスポンサーからちょっと引っ張れば新作くらいは作れるだろ
転んだらどうなるかは知らん
>>466 あそうなんだ
あのコペル君のアニメ化と思ってたから
どこに需要あるのかと思ってたわ
漫画化もちょっと前だったし
全く別なんだ
むかしは徳間さんというスポンサーを見つけるのが上手な支援者が居たからな
どう生きるかも糞も安倍さんもジャニーさんも三浦瑠璃夫婦もほぼ勝ち逃げじゃん
そういうアニメがいいね。
>>507 それにしたってジブリアニメでもなくゴロー作品でもなく宮崎駿作品だぞ
広告、番宣くらいやったほうが配給の自分たちも儲けられるだろうに。
>>518 息子も世襲させてるしな「親ガチャハズレ?じゃあ来世でがんばれ」
これしかないよ
どう生きるかってこれまた大袈裟なタイトルやなぁ...
>>497 川上くんみたいにパヤオに怒られて泣きだすのがケンモ
>市川専務は「夏休みの公開は期待の表れ。
興行収入を少しでも上げられるように、老若男女あらゆる世代にむけてわれわれは配給活動していきたい」と力を込めた。
今や東宝や関テレの取締役がここまで言ってたのに逆いくなんて
マリオは先週までで1790億円だぞ
諦めろ、抜けねぇ
吾郎3億は親の顔に泥塗ったなぁ
よく馬鹿息子に長嶋一茂の名前が挙がるが間違いなく吾郎は馬鹿息子だろうな
というか長嶋一茂は結構ポテンシャル高いと思っている
>>529 パヤオはその3億映画のCGの出来に感心して初めて吾郎を褒めたらしいよ
この際宮崎駿じゃなくていいからナウシカの現代風な映像見たい
制作側が拗らすとたまにあるねこれ
アイレムもR-TYPE IIとかXマルチプライくらいの時代に何故かメディアへの情報遮断してプレイヤーを困惑させた
新海とかあの辺のは5億10億の興収でも黒字になる程度の金のかけ方だが
スケジュール管理能力うんこのジブリの場合は常に、興収150億行っても辛うじて黒字っつう湯水の如き浪費してっから
延期に次ぐ延期でいよいよ広告費すら捻出出来なくなったんじゃねえの
どう生きるかなんてメッセージはそれこそすべてのフィクションの根幹にあるもので
ドラマで伝えるべきで表題で言うなよって感じ、パヤオも耄碌したよな
因みに前回の「風立ちぬ」には既に「の」なしだけどね
そういや施川ユウキって最近活動してんのか?
Uber Eatsとかやってたみたいだけどちゃんと食えてるのかよ
銀河の死なない子供たちへの実写化希望
どう生きるもなにも日本人が減少すぎてるからメガネが合同結婚式に参加し日本から送られてきた日本人妻と次々生セックスする話で穏当だと思うがな
>>529 野球選手としては三流だろ
格闘家としては身体能力でそこそこ行ったかもしれないけど世界チャンピオンに「階級が下だから俺の方が強い」と言っちゃうくらいの阿呆
有名人のボンボンということででたらめな発言が許されてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています