>>592
情弱のテンプレみたいなレスだな

法人税を大減税してタックスヘイブンにしている国の方が労働分配率が高いし全要素生産性が高い高付加価値な財を生産している。

日本の消費税は消費者が払ってるのなら消費税は預かり金ではないというインボイス反対派の言ってることはデマだな

給与30万の正社員を派遣社員に置き換えたら派遣業者は税込33万円で請求してくるからその企業が払う額は変わらない。
派遣社員にして得するのは暇な時に余計な人件費を払うことがなくなるからと、企業が半分負担する社会保障関係がなくなるから。
課税仕入れにできるから派遣社員にしようなんてバカな企業は存在しないし、存在していたらその企業はバカだから潰れる。
ちなまに正社員に消費税はかからん、付加価値の中から消費税を取られる為に利益の中から正社員に回る分が少なくなるというのなら分かるが、日本の消費税は消費者が支払っているので消費税がなくなれば付加価値が減るだけ。

輸出品の消費税が還付されたところで還付された企業が儲かるわけではない。
課税仕入れが輸出の場合でも適応されるというだけの話。