【岸田悲報】リクナビさん、サクラを大量導入、大学を「動物園」呼ばわりしていたことを内部告発されるwwwwwwww🔥 [301973243]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リクルートはほんとこの世を生き辛くするためだけに存在する
リクルートってあのとき潰しておくべき企業だったよな
リクルート事件
リクルート株の譲渡を受けた議員
自由民主党
竹下登首相、長谷川峻法相、宮沢喜一蔵相、小渕恵三官房長官、原田憲経企庁長官、小沢一郎官房副長官、安倍晋太郎幹事長、
渡辺美智雄政調会長、愛野興一郎前経企庁長官、中曽根康弘元首相、橋本龍太郎元運輸相、梶山静六元自治相、森喜朗元文相、
中島源太郎元文相、砂田重民元文相、塩川正十郎元文相、加藤六月元農水相、大野明元労相、栗原祐幸元労相、山口敏夫元労相、
坂本三十次元労相、藤波孝生元官房長官、加藤紘一元防衛庁長官、渡辺秀央元官房副長官、原健三郎前衆院議長、浜田卓二郎代議士、
伊吹文明代議士、愛知和男代議士、大坪健一郎代議士、有馬元治代議士、野田毅代議士、堀内光雄代議士、鈴木宗男代議士、
尾形智矩代議士、椎名素夫代議士、志賀節代議士、藤田正明参院議長、遠藤政夫参院議員、倉田寛之参院議員、鈴木貞敏参院議員
三大日本の癌企業
リクルート
富士通
電通
…まだまだいくらでもあるな
>>51 これがあるから新卒一括やめられねぇんだろうな
未公開株のバラマキなんて、バレてないだけで他もやってそう
こいつら一切反省しないな
許可出してる厚労省の責任だろ
リクルート
電通
パソナ
この3社の現れない並行世界の日本てどんなだったろうな
リクルートさん通さないとまともに職にありつけない国
リクルートって電通の次くらいに害悪な企業だよな
リクルートからの転職組とか起業するやつも多いけど漏れなくクズ
リクルート転職組は軒並み社内で悪どいことやっていて
中には横領で訴えられる奴もいたなぁ
医療系学部やとバカナビと関わりないわ 一般学部は大変やなホンマ
リクルート転職組は「元リク」と自称してつるむのが鬱陶しい
リクルート用語使うしな
派遣会社も日本の労働環境を悪くした悪者だけどこちらは元祖だよね
電車の車内広告が転職か脱毛しかねーけど人を不安にさせる商売は儲かって仕方ないんだろうな
リクルート、電通、吉本が消えれば多少マシな国になりそうだよな
リクナビは前にも問題起こしてたけどリクルート自体はそこまで罵倒されることしたか?
リクルートがいなくても新卒就活は今のままだよ
くら寿司、タマホーム、ビッグモーターと同様に沈黙を貫くのか見物だ
リクルート、電通は社会悪企業
このパブリックエネミーが消えれば日本はもう少しマシになるだろう
まー新卒採用をやたら重視する企業も企業だよねぇ
買い手なんてすぐ見つかるから、ガキの危機感煽ってウハウハよ
実際この手の場って最初に質問でないと質問上がらず終わることもあるしいいんじゃね
動物園はちょっと良くないが社内での呼び方なんてそんなもんだしな
本当ならリクルート系はもう使わん(元からほぼ使ってない)
>>48 上手い事言うなw
生まれてから死ぬまでのすべての人生のイベントをテンプレート化して標準を作って
その標準に向けて歩ませようと浴びるようなCMでハラスメントして自分らの作った
標準に従わせる事で「素晴らしい人生の定義を決める権利」を消費者から奪って自社で独占するビジネスモデル
2000年卒だけどリクナビ見てたらついて行けず、頭おかしくなる気がして
希望先に直接電話して採用活動をしているかどうか聞いてた気がする
~に興味あるから、ということだけに絞った
いまリクルートでぐぐると当時よりさらにパワーアップした
マナー教師感があって怖すぎる
ケンモメンみたいに高い倫理観持ち続けるやつが損をする時代きたな
倫理観取っ払ったやつから幸せな生活を送れる
馬鹿マジメに非正規でセコセコ心に正直に生きてるやつが子孫残せずタイヤパンクさせたり不正を行ったりパワハラして部下に生活出させて高い給料もらってる奴らが子供を産む地獄のような時代
世の中良いことだけやってては生きていけないってのは
悪いことをしている人の言い訳に過ぎない
前から不祥事続きだからそろそろ矯正解体しろや
この先も変わるわけない
今のリクルートの若い世代倫理観ヤバいって聞くな
上の世代はしっかりしたビジネスマンが多かった印象だけど、ITシフトでカルチャーが変わっちゃったんだろうな
>>99 広告費バラまきまくってるからな、メディアに表立って叩かれなきゃ痛くもかゆくもない
動物園出身「動物園手懐けた」
これもうよくわかんねえよ
スレタイにガレソ入れろよ
この板1/3ガレソネタばっかじゃん
アフィジジイ板
>>104 リクルートがまともだった時期なんかねーーーーー
お前社員だろ
>>60 光あるところには闇がある
第二、第三のリクルートが……
>>104 ネットネイティブとか総じて理解不能だろ
氷河期2000年卒はB3かB4でPC買うぐらいで
OS: Win98
CPU: 200-500MHzぐらい?
メモリ: 64MB
ネット: モデムorISDN
Googleは在学時に無し
Wikipediaも無い
ケンモ世代ならリクルートって汚職企業のイメージだけど何でCMバンバン打ってメディアで許されてんの?
そもそも元からリクルートに良いイメージはひとつもない
こいつらコンプライアンスって概念は持ち合わせていないのか😨
コンサルとしては上客なんだよなR
仕事やりやすいし
このサクラって学生からの質問させようとするためのサクラか?
それくらいなら別にやってもいいような気がするけど別のサクラもいるんかね
今どきナビサイトの合説やセミナーに来るようなのはそりゃ動物園だわな
>>2 これ4枚目ガチでやばいな・・・
こんなのもう今後永久に就活プラットフォームできないほどの痛手だろ
これでもまだ覇権握ってるのがおかしすぎる
>>95 言語化うまいな
当該企業に限らず、営利企業はほぼ全てこれだと思って間違いない
金の関わることはナニワ金融道の世界観で生きるのがいい
テレクラや出会い系サイト含めて昔から「サクラ」活動は盛んだったのに
どうしてSNSとかでそれが行われてない前提で話す馬鹿が多いんだろうな。
TwitterもYou Tubeのいいねや再生数もサクラのコストはむしろ劇的に下がったんだから
やらないわけがないだろうに
サクラしてない企業の方が圧倒的に多いよ
0.1%のコンプラ意識のかけた所がサクラしてるだけ
俺たちは賢いからサクラ企業を避けてる
就活とかリクルートが最大手なんだからこんなことしなくて良くねえか
リクルートは不祥事さえバレなきゃすごく良いことやってる会社なんだけどな
リクナビとかマイナビとか就活市場を肥大化させるために求職者と求人企業の双方を不幸にする元凶
規制しろよ
言葉通りの意味で他人の人生を飯の種にしてる連中だからな
日本社会の癌の一つ
>>128 デファクトスタンダードとかいうMS用語思い出すな
2000年前からあった
リクルート、就活で利用しただけの俺に言わせれば特に悪い印象もないんだが
ジャップは事大主義の倫理性のない怠惰で無能な主体性のない拝金主義の動物なので何も問題にならずに支配され続けますw
こんな企業がダボス会議でリーダー面してるんだから終わりだよこの星
氷河期にとっては無いよりはあったほうが良かったとは思うけど
受験、就職の競争で何が幸せか考える隙がなかったところに
これが幸せのカタチだと広めて線路を敷いていった感じね
今の新卒の超人の部類は企業と教授と生徒で結びついていて
リクナビとか介してない?
リクナビ運営している方はサービスを使ってる方と目的が違う気がするね
横並びの就活というシステムが日本を衰退させた一因であることは疑いようがない
元々横並び全体主義が大好きな日本社会の生み出したモンスターだろ
ジャップは望まれて支配されたがってるんだからしょうがないね
うちの会社で新卒採用座談会に出席させられけど、サクラは時間の無駄だからやめてほしい。
説明会後に座談会なんていらんやろ
就活セミナーの大学生を動物園は過大評価すぎんか?
ブロイラーの間違いだろ
>>128 ナニワ金融道ならまだ納得いくのでそういう看板に掛け替えてほしい
2015年にエントリー数煽りでごめんなさいしたのにまだこんな酷いことやってんのか
1さん、コテハンつけ忘れてますよ
ちゃんと「上野結花」って入れて
就活させてる側のリクルートの実質定年年齢が35歳ってどうなの?
まあ元リクルートって箔で引く手あまただからいいのかも知れんが
>>48 ほんとなんで潰れないんだろ
リクルート事件のときに潰しとくべきだった
サクラを規制する法律がない
どうせ大手ITサービス系は大体やってんだろな
>>6 大してバズってもねーなあ
こんなんじゃ報道されるかも怪しいからリツイートくらいはしとくわ
ハローワークも酷いぞ
いい求人は公開しないで身内にだけ紹介してたからな
公開すると応募が殺到するので面倒だって
リクナビ登録したら週2で迷惑電話かけてくる
マイナビはないのに
お前らもFランは動物園だって日頃から言ってるじゃん
チャット名の「宮南、細野、山下+3」から流した奴は会社に特定されるだろうな、、
利用してると思ったら利用されてたってことか
でも就活時はリクルートが割と役に立つと感じてたんだがなあ
参加者数水増し、登録誘導とかマジでクソみたいな仕事だな
そりゃ悪口も言いたくなるよ
こんなクソなのでも日本の支配層側
そら衰退もするわ学生さんかわいそ
大学の就活セミナー参加したときリクルート社員がうちの大学と別の大学間違えて名前連呼してて笑ったわ
喋り方も軽くて印象悪かったしキャリセン職員には好かれてなかったろうな
リクルート事件の時に会社を解散させておくべきだった
あと、自民党議員が逮捕されなかったのも胸糞
>>168 いやいやいやいや
完全に反社じゃん
暴力団ってレベルか?
サクラしていい気になっていても基本は悪だし
それも元締めがいて個人情報として売られていくわけだし
ノーリスクな訳がない
>>95 よくまとまってるな
今の社会の生きにくさの原因の一つだろうな
田舎暮らしや地方創生みたいな自治体プロジェクトに元リクルート社員がやたらといる
YouTuberと就活界隈がめちゃくちゃ好きそうな話題
国民ネットに不平不満書き込むだけで抗議した気になって実際には声すら上げず言いなりだからなあ
>>95 オラァ
バイトしろ!(タウンワーク)
レールに乗って就職しろ!!(リクナビ)
新社会人はこう生きろ!(R25)
飲み会しろ!(ホットペッパー)
車買え!(カーセンサー)
友人と旅行しろ!(じゃらん・エイビーロード)
豪華な結婚式挙げろ!!(ゼクシィ)
子ども産め!(妊すぐ)
家買え!!(SUUMO)
勉強してキャリアアップしろ!(ケイコとマナブ)
転職しろ!(FromA・とらばーゆ)
終活しろ!(実家の教科書)
>>194 あと今の子はスタディサプリってのもあったな
>>48 日本のIT技術が弱くて良かった
グーグル化したらほんと邪悪になりそう
日本人が「普通」が好きなのもこういう企業にはつけ入りやすい素地かもね
希望の光なのがZ戦士世代、ハチャメチャが押し寄せてくるし普通が嫌いだから
過去世代と違って就活でのリクナビの支持率がめちゃくちゃ低い
就活嫌すぎて公務員試験にシフトしてよかった~
受かってないけど
就活生に対して
『この時期はみんな20社以上受けてますよ〜』
企業に対して
『申込が多くて大変でしょ〜?コンサルしますよ😁』
人材派遣のリクルートも酷すぎる対応だって聞くし悪名高いし終わりだよこの会社
>>107 今は職場とか公の場所でも写真とるとき作り笑いしてピースするのがスタンダードになってるのな
「個の解放」みたいな思想が広まって日本人が改造されてるんだろか
京都毒殺男もリクルート出身だし学生辞退率勝手に売ったりエリート系のモラルを破壊する社内風土があるのだろう
疑獄事件で解散させておくべき会社だった
弱い立場の人間につけ込んで自分の利益になるよう誘導していくシステム
でもビックモーターと同じでマスコミにばら撒いてるから報道すらされないんやろね
>>51 これ貰ったやつはなんで断罪されんのよ
永久追放でええやろもらった方も
朝日で記事になってるじゃん
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR635FGRR5SPLFA003.html リクルートのオンライン就活セミナー、質疑応答で社員が「サクラ」
2023/6/4 9:00
リクルートが運営する大学生対象の就職活動に関するオンラインセミナーで、同社の社員が学生を装って質問する行為を繰り返していたことがわかった。
社員たちはこうした行為を「サクラ」と呼び、一部では上司が指示するケースもあった。
同社は少なくとも20件のセミナーで行われていたことを認め、「不適切であり、大学や学生に不誠実だった」としている。
同社によるとセミナーは、就活の動向やエントリーシートの書き方などを伝える内容で、学生の参加は無料。大学からの依頼を受けて実施するものもある。
同社は、オンライン形式に切り替えた後の2021年4月以降、「サクラ」といった言葉を用いて質問を書き込むことを、社内のコミュニケーションツール上で社員が打ち合わせていたセミナーが20件あったことを確認し、関係者に聞き取りもしたという。
20件以外でも行われていた可能性について「否定できない」としている。
セミナーでは質疑応答の際、同社大学支援推進部(現・学生キャリア支援推進部)の社員が「イベントには私服で参加してもよいですか」「インターンシップは何件ぐらい行ったらいいですか」などと書き込んでいたという。
関係者によると、事前にチーム内で「サクラ役」を決めて質問させたり、登壇者が手元のスマートフォンで質問し、自ら回答する一人二役をしたりしていた。
社内のコミュニケーションツールで、上司が「質問は、まずサクラしこんでね」と指示を出すこともあった。社員たちは「サクラのみなさんに救われました」などとやりとりしていたという。
同社広報は取材に「オンラインセミナーは質問しづらい雰囲気になりがちなことが課題だった。
学生の皆さまにより有益な時間にするために、質問しやすい雰囲気にするためのきっかけ作りとして行っていた」と説明。
一方で「メンバーの一部が、セミナー内の質疑応答の際に、参加学生として質問を投げかけていたこと、
またこうした行為を『サクラ』という表現を用いていたことについては不適切だった」と認めた。5月上旬に担当部署全体に「注意喚起をした」という。
リクルートの就活サービスをめぐっては、2019年に「リクナビ」の閲覧履歴を元に就活生約8千人分の内定辞退率を予測して、同意を得ずに企業に販売し、個人情報保護委員会から改善勧告を受けた。
同社は「ガバナンス不全だった」としてサービスを廃止した。
>>206 福武の進研とか考えると小中学生ぐらいから
超人には目をつけてるんだろうね
なんか人の手や頭で覚えられるぐらいに
しておけという気がする
ヤフーニュースにも来たな
リクルートのオンライン就活セミナー、質疑応答で社員が「サクラ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2119c72bee775279e9d04b39fb88e7ea4c9d20f リクルートが運営する大学生対象の就職活動に関するオンラインセミナーで、同社の社員が学生を装って質問する行為を繰り返していたことがわかった。社員たちはこうした行為を「サクラ」と呼び、一部では上司が指示するケースもあった。同社は少なくとも20件のセミナーで行われていたことを認め、「不適切であり、大学や学生に不誠実だった」としている。
結局劇場を商売にすれば甘い汁吸えるんだな
意味のない茶番だよ
>>217 9時に朝日が出した記事がヤフーに出たからってなんだよ
>>213 不適切な表現とあるが、弁明してる行為の役割がサクラそのもので、社内ログからも悪用してらようにしか見えないから、謝罪も何もあったモノではない。
しかし、リクナビがなくなったりすると、そのシステムに依存した転職会社等が困るから、リクナビのシステムだけ経産省とか厚労省に移管して、ハローワークのオンライン版として活用するとすれば良いのに。
やっぱりやっていることは大枠
マナー教師
という感覚が録れない
いつまでも新卒信仰に洗脳されている一般アホジャップも悪い
クソみたいな待遇でクソみたいな仕事をやらされる会社に新卒で入る方が無職よりマシ!なんて考えているから糞リクルートに足下を見られるんだよ
>>225 従順に真面目に働けば働くほど日本は沈没する
>>225 「無職よりマシ!」って最強のフレーズだな
この問題も管理側に立ってる日本人が起こしてるの草
余程衰退させたいみたいだな
>>208 左2人見て やっぱり顔採用!って思ったけど
右3人見て じゃない…ってなった
就活とかいうクソみたいな文化といい日本を歪めてる企業だと思うんだけど、そんな叩かれないよな
電通に並ぶくらいの巨悪だと思うんだけど
>>95 上手いこと言う
>>231 ネットではボロクソに言われてると思う
ただやっぱネットなんてまだまだマイノリティーなんだなと
>>95 一語一句本当にこれだわ
こんな企業とは一度たりとも関わってはいけない
他人の人生を馬鹿にし過ぎだ
リクルート使って就活したことないからエントリーシートなんて書いたことないな
ゴミのようなやつらに人生をつぶされたようなもん
就活とかいう茶番
自分たちはコネで入ってるくせによ
>>98 で、お前さんはその後の人生楽しく幸せにやってるかい?
同時期に就活した俺はクソみてえ会社で苦労してるぜ
お前さんが俺より幸せなことを切に祈る
リクルートがいまだにでかい顔してCMバンバン打ってるような国だから衰退すんだよな
ビッグモーター以上に報道しない自由が発揮される案件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています