X



「風邪のときはおかゆ」って意味分からないんだが。炭水化物だけ食ってどうする。 [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd5f-bHo0)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:43:27.62ID:iEyeNWS00●?2BP(2000)

風邪で休んだ同僚に言いたい愛されワード「私のときもよろしくね!」の威力
https://dot.asahi.com/dot/2023052300041.html
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e9f-VOvV)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:53:33.15ID:jW+GunLr0
しんどくなる前に肉うどんにニンニクと生姜と納豆ぶっ込んでビタミン剤飲んだら割と良くなる
ダウンしてからは食う気力になれんから栄養ドリンクで凌ぐけど
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0669-ptFv)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:54:16.04ID:xYrxPXBR0
おかゆとサプリでええやろ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-u3EA)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:55:42.62ID:2QdS2SKn0
お粥は別に取り立てて普通のご飯と比べて消化に良い訳では無いんだってさ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0251-yk1x)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:01.05ID:BsAtL+RZ0
風邪薬は害かも知れないのは言わずもがな
ビタミンで治癒が早まる訳でもないので
極論砂糖水でも良いのだ、塩も少々
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1287-YWgp)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:15.34ID:2szekkm+0
肉を食ってもアミノ酸に分解しなければ吸収出来ない
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2b9-V7um)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:27.04ID:7xItuVlF0
消化に余計なエネルギー使うからな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dd2-PeYw)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:47.13ID:Ofz2KFCa0
ピザ食えピザ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06af-zvLw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:45.62ID:T/QHQ6G20
うどんよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79a2-WFXd)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:25.98ID:C0ASLBzP0
>>2
鮭粥か卵粥かミルク粥でええやん
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd02-u0eo)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:03:45.09ID:FBs1tdJtd
うちの親が作る粥ってすんげー不味かった
なぜ不味いかって?
塩味一切しないから
それにおかかだけが載っかってるという

しかも三食とか続くのよ、まとめて作るから
温めなおすたびにますます米粒の形がなくなってゆく
もう地獄、只でさえ調子悪いのに

初めて中華粥つうもんを食った時にマジで感動した
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8209-sg6J)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:03:46.33ID:VqqWot6O0
手術後もおかゆだったな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8f-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:03:59.87ID:vQrALqBw0
>>5
お茶漬けと混同してね?
おかゆは普通に消化いいはず
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79a2-WFXd)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:05:35.43ID:C0ASLBzP0
>>11
生姜やニンニクも入ってるし、朝鮮人参、なつめの実、なければクコの実入れたりね
先週家族が風邪ひいて毎日参鶏湯作ってたよ
丸鶏売ってないから代わりに手羽先だけどな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2e1-kzQ4)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:05:44.77ID:kkeoSzQj0
おかゆに鳥のささみぶち込んだら最強
つまりサムゲタン
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61a2-BNQN)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:58.28ID:HkhmQjud0
>>46
うちも子供のときは無味のお粥だったから分かる
自分で作るときは粒状の出汁入れるとかで普通に美味しいのできるのに
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2e1-kzQ4)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:07:38.12ID:kkeoSzQj0
実をいうとカラアゲは風邪に効く
タンパク優先で
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac5-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:09:26.77ID:X5M1dTEaa
>>1
貧しかった頃の日本はそれしかなかった🥺
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1c6-NEQQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:09:41.93ID:tVPjkomL0
>>54
いちばん効くのはストゼロだよ
ぐっすり寝てスッキリ!!
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM51-2a7c)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:10:40.49ID:NSYpFVdsM
カツ丼食ってる
コロナの時はサンドイッチだったかな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac5-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:10:50.03ID:X5M1dTEaa
>>7
牛乳も忘れるな

あと鯉な🥺
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac5-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:17.60ID:X5M1dTEaa
>>60
弱ってる免疫が納豆菌に負けて納豆人間になってしまうからダメ🥺
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45ca-/vY/)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:44.80ID:N+F/6xjd0
消化酵素が生産されないからだろ
たしかもやしもんに書いてあった
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-VOvV)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:46.62ID:N7Py0NW5d
ケンモメンは重湯だろ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd2-fKTh)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:13:07.75ID:1aXEhJ1RM
別に食えるんなら唐揚げでもチャーハンでも食ってりゃいいだろ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82af-0tl6)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:14:30.38ID:sxe4yOHV0
胃に負担をかけないからおかゆ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM85-HH/3)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:20.84ID:CkQrSczVM
やわらかく煮たうどん
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-KBFr)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:24.94ID:y9o4RF4hd
>>5
お粥は米崩れるまで煮てるから消化にいい
雑炊とかお茶漬けはダメ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dd2-gcAC)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:59.62ID:fIaQc+r40
マジでこれ
風邪ひいたらプロテインゴクゴクが最適解
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dd2-gcAC)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:16:41.14ID:fIaQc+r40
風邪自体栄養不足が根本原因だと思うけどね
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0669-LFl9)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:38.83ID:loB3e/9Q0
風邪ひいたら肉食ってフルーツ食って飯もたくさん食べてパワーで勝ちに行くわ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-zvLw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:42.26ID:6x/TODGy0
>>48
多分に勘違いしてる
全粥とか五分粥とか知らないと思うよ

重症で入院すると重湯からになる事も知らないかも
健康体で生き続けた事なんだからしかたないよ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-vw1w)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:18:58.45ID:JdUqVPqx0
ガキの頃インフルかかった時食べたい物訊かれてKFC買ってきてもらったな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02c6-OLDe)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:19:04.34ID:+cQlDZTL0
風邪の時はアイスクリームと三ツ矢サイダーが欲しくなる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 022e-lJoq)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:19:28.07ID:OEDrRchS0
いや完全に理にかなってるだろ。筋分解を抑制するために素早くエネルギーになる糖を摂取するんや
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-zvLw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:02.62ID:6x/TODGy0
粥はねぇ~
取り敢えずのエネルギー摂取なんだよ
それすらダメならブドウ糖点滴なんだなぁ~
一年位迄ならそれで生命維持は可能なんだとさw
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM85-HH/3)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:21.81ID:CkQrSczVM
>>80
うちはお袋がネクター買ってきてくれてたなあ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FFc5-EBLh)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:29.38ID:Btk/e0TRF
ここまで日本のお粥文化が貧弱なのは不可解ではある
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82a4-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:21:58.69ID:lCxlGqpp0
とりあえず買い物に行かずになんとかなる所が利点なんだと思う
あとはご飯がどうしても好き嫌いやアレルギーで食えないって人は少ない
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 698f-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:48.22ID:Lx+qx/R30
ごめん
オレは風邪の時は麹の甘酒を作るわ
乾燥麹は常備してるし電気圧力鍋の炊飯と低温調理モードで時間さえあれば簡単にできるし
あれが一番元気になれる
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM85-HH/3)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:52.92ID:CkQrSczVM
>>85
一時期朝粥がよくメディアで紹介されてたけど、中国みたいに朝の屋台文化とか無いからあまり浸透しなかったのかもな。病気のときのメシから抜けられなかった
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-/9Ei)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:57.01ID:Mh1iHbJG0
玉子がゆなんかは最低限栄養取れそう消化も良さそう感あるからな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd5f-SZGh)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:18.78ID:iEyeNWS00
>>88
タンパク質である豆腐や卵入れたからって消化に悪いとか思えないんだけど
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM85-HH/3)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:57.29ID:CkQrSczVM
>>93
あれでしょ?筋トレバカとかダイエットキチガイ的な連中
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8f-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:20.71ID:IgUHMB3W0
子供の頃病気になった記憶があるか
子供がいればケロケロ吐くからわかるだろうに
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 028f-QOPg)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:42.23ID:sIifcvJ90
プロテイン粥にすりゃええの?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 698f-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:03.46ID:Lx+qx/R30
農林水産省
@MAFF_JAPAN
【国産米の消費を応援】

食卓に「 #おかゆライス 」 はいかがでしょうか。

少しの手間で、あら不思議。2つの食感でお米を楽しめます。

レシピはこちら
https://cookpad.com/recipe/6758703
https://pbs.twimg.com/media/E0NW8xAVkAI9tN-?format=jpg
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7da2-jdf0)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:06.11ID:Uq4mKzPG0
胃腸弱ってんのにタンパク質を効率よく分解できるわけねえだろ
糖質で正解なんだよ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププT Sda2-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:27:22.14ID:mx4N1qrDd
喉が痛いなら銀翹散飲んで、龍角散飲んで
消化する体力があるなら胃を痛めたりしない限りで食べたいもの食べた方が良い
タンパク質、ビタミン、ミネラルは併せて取ったほうが良い
で、メラトニンでも睡眠導入剤でも飲んでさっさと寝る
とにかく寝る
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM85-HH/3)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:31:27.65ID:CkQrSczVM
>>107
摩り下ろしたりんごとか凄く美味く感じてたな風邪の時って
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-/9Ei)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:32:17.20ID:Mh1iHbJG0
個人的には「夏バテしててそうめん位しか喉通らない…」がわからん
そうめんの方が気持ち悪くなりそうというか麺類って身体が弱ってる時に食うのしんどくない?
クッタクタのうどんが精々
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 850d-sEWT)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:33:02.76ID:16uFQX9q0
分解されてアミノ酸ペプチドになるんだが?
草食動物は肉食わなくても筋肉維持してるだろ
バカが
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 698f-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:33:38.23ID:Lx+qx/R30
実際のところ桃缶ってどうなん?


>>109
嫌儲でそのレスが無かったら凄く寂しい気持ちになるところだった
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8535-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:05.14ID:mt3mvXoA0
リバースしたら意味がない
肉食って消化できるならそうしたほうがいい
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-Q0HH)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:57.19ID:c+/WZndjr
「お粥やうどんが消化に良い」ってのが「そもそもウソだった」って話じゃなかったか?
昭和の迷信

実はタンパク質の方が胃液でどんどん分解されるから、消化に負担が掛からない
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM51-2a7c)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:18.59ID:NSYpFVdsM
そういえばお粥って中国発祥だよな?向こうじゃ朝食ってるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況