作家西村賢太の生前の日記エッセイ、食生活もあまりに無頼派過ぎると話題 そりゃ死ぬわ [158478931]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>9 人を惹きつけるかどうかが決定的に違うから
人を惹きつける自分語りは5chでも叩くやついても擁護されるし
まあそれを金とか承認欲求に生かさないのはアホくさくなって誰も掲示板に書かなくなったけど
ウナちゃんマンといい酒飲みは54、55ぐらいでお迎えが来ちゃうのか・・・
親父が強姦で刑務所入って自身は中卒で家出して港湾アルバイトで食い繋ぎ酒浸りになって裕福そうな同年代のやつらに悪態をつき女を求め悶々とする自分語りは結構面白い
全部体験談やからな
あれはなかなか価値があるわ
>>88 そこで発散できちゃうからね
無尽蔵なバイタリティーあるタイプならいいけど、物作りする人間でそうじゃないならあんまりやってほしくないな
まだろくな曲残せてないバトルとかメインのラッパーとかが、ツイッターやインスタで話題集めるでもなくお気持ち表明してるの見るとこいつこのままなんやろなあって思う
呂布ナントカとか
>>134 ツイッターてラノベとかなろう作家名乗る無名のやつなんかもその典型
短文創作実話でお手軽に承認欲求満たせちゃうから
ただでさえゴミなラノベやなろうですら書かなくなってる
>>56 頭のいい人について一家言持ってるタイプの人って何がしたいのかよくわからんわ
>>140 まじかよ
日高屋やらオリジン弁当やらは健康食カテゴリに入れてたわ
たまに手抜きでカップ麺とか菓子パンとか、よくある食生活なのに
野菜食うためピザ追加しとくか・・・・・
>>142 フライドポテトも食えよ
あれ野菜だから
別にそこまで酷い食生活とも思えん
酒は飲みすぎかな
>>128 体が毒だと反応して教えてくれてるのに少しだろうと飲む意味がわからん
テレビに出た時めっちゃ腹出てたもんな
だけどこんなんより買淫を詳しく書いた方が面白かったと思う
何が凄えって安酒の五合とかねねぇわ
ツマもジャンクフードばかりだしな
本当はお酒が飲めない体質で無頼に憧れて無理やり飲んでるって言ってたね
>>146 この場合だともとめる、買い求めたという意味
日本酒五合はやべーな
本人はこれでも我慢してるつもりなんだろうな
イジラレキャラでいいともとか出てたのに
最後のほう
イジラレキャラになることをキレたりわけわかんなくなってたな
まぁわけわかんない人なんだろうけど
こいつ本当はあまり酒が好きじゃないらしい
尊敬する作家だかが大酒飲みでそいつを見倣って飲んでるだけとか言ってるのを何かで聞いた記憶がある
>>146 あがなめた
珍らしくなんかもそうだけどわざと古めかしい表現を使ってるが
購という字から買ったという意味は伝わるという絶妙なところだな
こんなの発表してたら暴飲暴食するしかないだろ
健康的に腹八分目とかだとイメージと違うやんってなっちゃう
>>149 それだとただの風俗ライターになっちゃうからなぁ
>>128 文章書けるのも才能
酒が呑めるのも才能
諦めて別の道を探せや
買淫がしたし
読み方も意味もわからん(´・ω・`)
塩分多すぎカロリー高すぎ酒飲みすぎ
俺のような食生活だな
この人、元港湾労働者だっけ?
ガタイ凄かったもんね
こいつの小説読むととにかく「あきたりない」が頻出しててそこら辺の感情を食い物と酒で埋めようとしてたんじゃねえかな
ダメ人間の生活を卓越した文章力で書いてて読んでて気持ちいいんだよな
ずっと港湾労働者してんならともかく
文筆家になってからも同じ食生活してたらなあ
これ、土方の兄ちゃんの食事だよね
>>169 https://note.com/moritell/n/n1dd64fb94b2b 西村先生と言えば、文章に良く出てくる「慊りない」という言葉が僕の中でプチブームになった。読み方は慊(あきた)りないで、満足しないという意味である。 キャッシュレス時代には死語になっているであろう『小銭をかぞえる』や、フェミニストから猛攻撃を受けそうな作品を読み、腹を抱えて笑った記憶がある。当時、丹羽文雄先生の『厭がらせの年齢』を読んでいて、老人に対する発言を読んでゲラゲラ笑っていた。西村先生に同じものを感じ、痛快で痺れる作家だった。
>>171 よくこんなクソ文章を西村を讃えつつ書けるな
西村センセ、丹羽センセ…ほんとクソバカだな
>>171 > できることなら、もっともっと西村先生の作品を読みたかった。まだ読めていない本も数多くあるが、僕にとって魅力ある作家だった。
ひょっとするとあの世で、石原慎太郎と今頃酒を酌み交わしているかもしれない。そんな想像をしている。
好きなもんだけ食って飲んでさっさと死ぬってコスパよくね
>>175 それだと不健康で苦しみながら死ぬことになる
ほえ~死んだんだ
まあ長生きする風体じゃなかったけど
晩年は苦しんで死んだのか
直ちに死んだのか気になる
自分も初老のくせに間食やめられないけど、西村先生に比べたらかわいいもんだわ
命のことを考えてこんな食べ方はできねえ
よくそのままアクセル踏めるよな
俺みたいな凡人とはそこですでに違うわ
そんでビビりながら70歳80歳と長生きして何の意味があるのか
人生50年と決めて走り抜けたほうがよほど有意義だよ
日本酒とクリームシチューとイカの塩辛とチーズと赤いきつねってめちゃくちゃな取り合わせやぜ
暴力温泉芸者の中原さんも今体調崩しててヤバいんだよな~
酒より1日100本のタバコの方がダメージデカかったんじゃないか
まぁこういう生活してたら否が応でも死ぬって良いサンプルだよね
>>171 文章や思想にケチ付けるつもりはないけど嫌儲で商業臭しかしない自分のブログ?(note)貼るのは流石に勘弁してくれよ
塩分と脂肪分が過多な以外は悪くない食生活だと思うけど
酒もアルコールに強いタイプなら全く多いとはいえない
>>192 なんなら糖分も多すぎだぞ
パン6枚一気食いとかやべぇw
>>194 巨体だったよね
運動してたら食パン一気食い程度のカロリーは大したことない
むしろ食パンやマーガリンの塩分が気になる
>>196 いやいや運動すればいいってもんじゃないぞ
内臓の耐久値はあると思うからな
当然使えば使うだけよくない
>>9 匿名掲示板でやるから嫌われるんだよ
西村もここで名を隠して自分語りしたらてめーの日記帳かブログでやれて言われるよ
>>191 自分のブログなら構わんやろ
他人の書き込みで儲ける泥棒が嫌いなだけだぞ
購むって何?調べても分からん
かいもとむって読むの?
痛風にならないの羨ましいわ
好きなもの食べて早死にする覚悟あったけど痛風に耐えられなかった
この人の作品は好き
ルサンチマンを抱えた主人公が出てくるところとか特に
長生きしようとも思ってないだろうしそりゃね。
購淫好き👍
>>202 コカイン、コカイン、シーバスか
石丸元章はまだ生きてんのか
タバコは先っちょふかして消すじゃなきゃ100本もいかない
どう考えても酒
ジャンクだけど俗に言う大食いではないな
だから体が比較的もったのか
>>6 サムネで安倍晋三に見えた
もう終わりだよこの眼球
こんだけの作家だったら出版社が人間ドック受けさせそうだけど
小銭を数える読んだけど胸糞悪かったなぁ
こういうのが芸術として扱われるのが理解できなかった
夜、買淫。ホテルを出たあと、駅前の新刊書店で、水木しげる『墓場鬼太郎』第一、二巻(角川文庫)と、魔夜峰央『ビストロ温泉パタリロ!』、新田たつお『静かなるドン』第九十八巻のコミックスを購め、喜多方ラーメン大盛りを食べて帰宅。
下戸だったらしいから、酒量に関しては盛ってるんじゃないか?
無頼の演出に見える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています