Amazon、ジャップ企業の楽天を買収か? [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まぁめっちゃ美味しいもんな
ライバルは潰せる上にAmazonモバイルまでもらえて
Amazon銀行やらAmazon球団のおまけまでついてくるもんな
Amazon使いたくないから楽天つかってんのに三木谷まじやめろよ
独裁とか独占とか大企業とか弱者いびりが
大好きなおまエ・ラが反対するとか意外だな
楽天て往年のダイエーやセガみたいになっていくんかねぇ
楽天は巨大だが財務状況をみるとかなり厳しい
だからこういう足元を見た記事が出るのはしゃーないが
>>1の内容は「もしもの妄想話」であって具体的に何か提案があるなどという「ニュースではない」
そういやパッとしないから忘れがちだが楽天はカード事業とか携帯電話とかやってたよな
Amazonがそこら辺もったらどうなるんだろう
大王精子のあんちゃんが楽天2年以内に終わる言ってなかったか
楽天ゴールデンイーグルスからアマゾンゴールデンイーグルス
A・G・E!
>>191 これ何度読んでも楽天モバイル株式会社に課せられた制約だからモバイル事業だけを売る事が出来ないって書いてあるように見えるんだけど100%子会社だと違うの?
つり合いとして 時価総額5兆円以上で 楽天とシナジー
ありそうな企業
トヨタ・ソニー・(株)セブン&アイ・・・とかかな。
買ってくれないかしら
今や時価総額1兆しかないからなソニーとか三菱商事の一年分の利益で買える程度の会社になっちゃった
>>200 イオンや郵便なら基地局作れそうじゃね?
物流も扱ってるし銀行も持ってる
郵便は手を広げちゃいけないのかな?
>>203 間違いなく締め上げてくるだろうから腹立たしいけど楽天援護しないといけない
>>204 日本郵政株式会社の最大株主
財務大臣 34.29%
民営化したと言っても財務省のひも付き
勝手に多角経営して傾かせるなんてできないし
もしそんなことになったら財務省の責任になる
コンコルド効果の元ネタのコンコルドと違って、事業の維持費だけでかなりの金額なりそう
ライバル消してやりたい放題
ヤフオクもそうだったな
楽天でほとんど買わないしクソだと思ってるけと
競争相手が居なくなるのはダメだから楽天には頑張って欲しい
ヨドバシとかいう神が無事ならそれでええわ
100円200円でも送料無料だし助かりまくっとる
>>209 そっかー
でもやっぱりゆうちょ銀行の記号番号だけは楽天銀行とでもくっついて何とかして欲しいわ
ゆうちょ銀行のため契約書類が1枚余計に渡されるのモヤモヤする
まあ元はと言えば銀行たちがハブったんだけど…
ミッキー「ぐぬぬぬぬ、孫にだけは絶対に屈したくないが・・・・世界のペゾス様になら・・・・・・」
ジャップランドでそんなに独占強める必要性あまりないと思うが
ブラジルやインドならわかるけど
>>223 その2つで潰し合うのなら勝手にすればいいんだよなぁ
ジェフベゾスもアンディジャシーも楽天の事なんて絶対知らんと思う
この前のタイムセールでルーター買ったら楽天セールの方が圧倒的に安くて萎えた
国内の物流網はアマゾンと楽天が大半占めてるから送料無料は完全に無くなるな
ケーブル1本でも1万円以上から送料無料とかにされそう😅
待ってくれ!
俺Amazonではレビュー禁止措置とられてんのよ!
楽天を奪わないでくれ!
>>229 通販事業単独じゃ楽天とか敵にすらならないザコだからな
政府突っついてGAFAガー!!!で規制かけようとしたら
楽天が壮絶にブラック企業過ぎててジャップ案件で
アマゾンなんか優良健全企業で手が出せなかったというw
アマゾンが欲しいのは楽天の物流倉庫やろ!他はゴミしてポイだ
>>240 そんなゴミいらない
アマゾンの倉庫は世界最先端設備だから
楽天スーパーセールのマックス時のポイント還元はあたおかだからな
三木谷さんには頭上がらないっす
今のAmazonが弱いのって小売だからな
楽天で儲かってる小売、証券、カードなら欲しいだろ
負債のモバイルの引き取り手はいなそう
>>241 数年前の小田原倉庫で1ヶ月に5人死んだくらい人力頼みなのに世界最先端って😅😅😅
日本は派遣のおじさんが安いから半自動化難しいのよマジな話ね
楽天株価チャートを最大で見てみたら艸生える、なんだコレ・・・絶叫マシンかよ
日経のプラチナバンドを狙うA社ってAmazonだったのか
まぁ楽天は可哀そうだわな
後発というだけでプラチナバンド貰えないんだもんな
外圧が無いと 簡単には変わらないだろうな。電波オークション
くらいやるべきだわ
>>248 どの業界も老害企業の嫌がらせで新しく進出してきても潰されるだけなのかな?
日本経済は全く新陳代謝がされてないって言われてるね
放送局を一つ潰して楽天に周波数帯域を渡してあげた方が国益に適ってる。
中国のkindle撤退みたいになるまで俺は楽天koboで買い続けるよ
撤退する店多そう
Amazonの手数料クソみたいに高いからな
>>37 アメリカ企業に日本の法が勝てるわけなでしょ
amazon.co.jpだけ楽天風のUIになりますとかだったら最悪だな
プライムが安いのは楽天のおかげなんだけどな
爆上げしそう
スクウェアとエニックスが合弁したような衝撃がある
ジャンル自体がオワコンになってる証拠でもあるんでネットショッピングから手を引こうかな
楽天消えてもアスクル、モノタロウあたりに期待すりゃいいだろ
>>262 アスクル=禿グループの一部なのになぜアスクルに絞る
ないな
楽天を買収するメリットがAmazonになさすぎる
Amazonであんまり買い物しないし
楽天全くしない
楽天ってAmazonで言うマーケットプレイスばかりだろ
使う気が起きない
俺のネットショッピングの中心はヨドバシドットコムだわ
次にアマゾン、楽天は使ったことないわ
>>267 楽天直販も当然あるよ
楽天ブックスや楽天24とか
ちなみに中国のアリババも楽天に近い方式
民主党原口に並ぶ「からくり人形顔」の三木谷が本当にからくり人形になるんだな
そういえば日本進出当時のアマゾンも客の迷惑なんぞ考えない大量メルマガ戦略採ってたな
アマゾンから見れば三木谷の商売のやり方は前世紀の噴飯ものだろうな
三木谷「おいベゾス、注文ボタンに辿り着く前に客に下品な広告を100スクロールさせるのが売れるコツなんだ覚えとけ」
三木谷「ウェブサイトってのは、みにくい、わかりにくい、汚い、下品、重要事項隠す、ってのが基本だぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています