>>127 ロシアとしては悲願だったクリミアからロシアに至る南東部の打通が完了したし
(クリミアが飛び地ではなくなった意義は大きい)
ウクライナがNATOに加盟出来る可能性は殆ど無くなったし
性急に支配域を拡げる必要もない
持久戦に持ち込んでウクライナ(と西側)の疲弊を待てば良い
実際西側は政治的にも極右勢力の台頭で足下がぐらつき始めているし
国内に「この物価高に何時まで支援続けるんだ」と言う声も出て来ている
(その辺り嗅覚の鋭いフランスは既に中立に近い状態になっている)
民主主義国家はその時々の民衆の気分で政権が180度変わってしまう
まあ、それが利点でもあり欠点でもあるんだけど。
G7で政府が旗振ってずっと従ってくれるのは民主主義よりも
国家社会主義にシンパシーのある日本くらいだろうな