>15
糖を発酵させるとエチルアルコールが出来る(ことがある)
エチルアルコールの製造は酒造免許が要り 酒税を払う必要がある

糖をエチルアルコールに換える酵母はエチルアルコール20%以上の環境では活動出来ないため
度数が20%以上のお酒を使った梅酒は「エチルアルコール製造がされないから」自家製でも合法

酒造会社がつくる梅酒は「酒造免許を持っていて 酒税を払うから」20%未満の酒(みりん・清酒)を使っても合法