米国株がバブルなのに俺のSOXS(平均取得20ドル)はついに一桁ドルになっちゃったんだがどうしてくれるの?お金もうないよ [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国株動向】株価が急騰している注目のAI銘柄3選:マイクロソフト(MSFT)、パランティア・テクノロジーズ(PLTR)、エヌビディア(NVDA)
https://media.monex.co.jp/articles/-/22156 アメ株指数ショートなんて相当な馬鹿かダウントレンドの時しかやらんぞ
SP500って積立ニーサ以外でも持ち金全部突っ込んだがいいの?
>>27 コロナ後に始めたSP500
マイナスになっててあーあって思ってたら、今+20%くらい言ってて普通にびっくりしてる
nvidiaの決算出たときにLに乗り換えるべき
在庫だだあまりの状態なのに半導体加熱しすぎているから
FOMC終わったら利確してしばらくさわんねーわ
当たり前では?
減価をわかってて買うやつは馬鹿でしょ
ちょっと前まで総悲観だったくせに
強気相場とか加熱とか勝手すぎる
株式資本主義が、バカな愚民からカネ巻き上げて
資本家にリソースを移転するためにクズの資本主義者が
思いついた仕組みだとまだ気づかない可哀想な人々
>>39 実際ショート溜めまくっていたファンドが
ショート解消し始めたからね
nvidia様様だよ
積みニー2年目だけどやっとプラスになってくれて嬉しい
わい米国長期債券ETF(EDV)買ってしまって身動きとれんわ
為替差益出ているが機会損失だった
お前らがボロクソ叩いてた銘柄に投資すればよかった
自分が持ってるアメリカ高配当ETF3つ、評価損益がドルだと全部マイナス。円安だから円換算だとプラスだけどさぁ…
>>46 はい
俺はもう世界大手クラスの配当株しか持ってないわ
円安続行と個人予想で小遣いもらい続ける事にした
F&GインデックスがEXTREME GREEDになったから調整はいるよ
日経は知らんが
ダウは確実に下がる
>>30 この投資過熱は在庫余り先見えてんよね
まだ工場稼働してない所も多いから中長期的な話だが
米株眠すぎてドルで放置してたらそれが一番安定しているという
135円→140円台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています