【岸田悲報】マウントレーニア、バカ高くなる。どーすんのこれ… [151291598]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://i.imgur.com/DFTnR8c.jpg ↓
http://i.imgur.com/I0kKnEL.jpg 2023
UCCコーヒーアカデミー専任講師で2014年ジャパンハンドドリップチャンピオンの土井克朗氏は14日、
メディアに向けコーヒーセミナーで暮らしを豊かにする提案の1つとしてコーヒーソーダを紹介した。
コーヒーソーダは、コーヒーに炭酸水を加えたアレンジドリンク。
海外では「エスプレッソトニック」と称しエスプレッソコーヒーにトニックウォーターを混ぜ合わせた飲み方が定着している。
日本でもメニュー化や商品化の動きはあったものの、定着化には至らず認知が低いままになっている。
その理由について、土井氏は味覚とヨーロッパやアメリカとの食文化の違いの2つを挙げる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c33c487b1d3cd4f735b3e16ee07ead3ea541a38 インスタントコーヒーに牛乳入れてタンブラーに詰めりゃただみたいなもんやろ
だいぶ前からこれくらいしただろ
マウントレーニアは人工的な味だがなんか中毒性があって飲みたくなってしまう
ペットボトルのクラフトボスが98円とかで売ってる横でこれは売れんよ
オーケーストアなら当初の価格付近で買えるぞ
都心に出店してコンビニを駆逐して欲しい
高くなったよな
コンビニで昔の500円の感覚で買うと800円、900円ってレジで言われるわ
ブランディングに成功したよな
中身変わっても売れるってやつ
コーヒーはなんか二重苦三重苦で
わけわからん上がりかたや
去年ケータリングの中にあった奴を久々に飲んでみたけど、鬼のように甘かった
前からあんな甘かったっけ?
いろいろなかったっけ
めちゃんこ甘いキョラメルラテとかなんとかクリームとか
そこまで甘くないやつとか
コンビニアイスカップラがバカ高くて笑うわ
もう行かん
たぶん一番スタンダードなエスプレッソって書いてある緑色のやつ
ヤバいくらい甘かった
>>110 トモエ乳業のやつ安いよな。280gでこれよりはるかに安くスーパーで売ってるからよく買うわ
インフレ円安にコーヒー豆自体が高騰してるらしいよな
ブルックスも500g1350円だった豆が1850円するようになった
OKストアに切り替えました
元々高所得者向けだったから関係無い
コーヒーはやっぱゴールドブレンドよ
税込み180円か
まぁ牛乳に砂糖混ぜて飲めばいいだけの話だしな
10年前くらいは毎日昼休みに飲んでたわ
この値段になるとクラフトボスでいい
缶コーヒーよりはマシって感じのやつ
だけど美味いわけではない
>>93 1つ目はどっかのスーパーで2つ目はローソンだよなこれ
筋トレとウォーキングした後に飲むのを楽しみにしてる
コーヒーと牛乳合わせてもマウントレーニアの味にならなくてレシピほしいねこれ
こういう「一線超えた」感が出た食品ってもう買わなくなるよな
カップ麺も特売で200円前後とか笑うわ
それカップ麺の価格じゃないだろ
いつも通勤途中のドラッグストアでしか買ってなかったけど、コンビニで買うと179円もすんのかよ🥺
ドラッグストアでも100円超えてるし
本当になんでも高なっとる
つか、これ系は入ってる砂糖の量が尋常じゃないんだよな
製造過程でいれる砂糖の量をみたら、飲まなくなる奴かなり居ると思うよ
どう考えても身体に悪い感じするもん
まぁ3日に1度とか、その程度だな
飲み物くらいは仕方ないがコンビニカップ麺で新商品買うのは馬鹿げてる後でスーパーで見て値段差にビビるから主婦感覚で買い物したないと勿体無い
ノンシュガー久々に飲んでみるかそれより昼飯をどうするか
月曜だし14時までなら何処かランチやってるか
>>82 今のピクニックは人工甘味料入ってるだろ
どうしてこうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています