この授業料無償化制度は、私学団体が決めるものではなく、個々の私学が賛否を決めるもの。強制的にやらせる制度でもないので嫌なら参加しなければ済む話。ただ、反対した私学は親御さんや生徒からのイメージは悪くなると思う。制度参加校よりも授業料高くなるわけだから。

大阪府は授業料を無償化するために数百億の予算を組んでいます。少子化で学生数が減れば私学も大きなダメージを受けるわけだから、私学側も努力をすべきだ。

府の無償化制度により、私学は学生数が増えるわけだから、その分儲かりますよね。60万円を超える分ぐらいは負担できるでしょ。

あと、私学によっては、府の補助金60万円の上限まで受け取っていないところもある。吉村知事の会見で40校ぐらいあると言っていた。この40校は新たな負担が生じないので賛成する可能性が高い。