「インドはカーストがあるから成長できない」インド人「カーストは憲法で廃止されたよ?それに天皇や部落差別の日本でも経済成長したやろ [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
インド人の友達にインドはカースト制度があるから経済成長できないって日本で言われてるって言ったら
呆れた表情で
インド人「カースト制度は憲法で何十年も前に廃止されたよ?それに天皇制や部落差別のようなカースト制度のある日本ですら経済成長できたじゃん」
俺「でもニュースでカーストの人が被害にあるニュースが流れてる」
インド人「あのなあ…お前も文系の端くれなら『犬が人間に噛み付いてもニュースにならないが、人間が犬に噛み付いたらニュースになる』って話くらい聞いたことあるやろ
縦しんばあっても政府や行政といった公的機関が差別してるんじゃなくて、頭の悪いネトウヨがやってるだけだわ
日本の狭山事件みたいに『こいつ部落民やから冤罪逮捕しとこ』ってのとも違うわなあ」
俺「…」
インド人「それにカーストがあったら成長できないって経済成長論の誰の理論や?
現在の通説のソロー・スワンモデルやっったら、人口増加と資本蓄積、先進国からの技術移転すればどこでも成長できるやろ
これは専門学校卒程度の公務員試験の範囲やから、パチスロの専門学校行ってるようなやつでもわかるんやぞ
もしかして高卒か君?」
俺「うわあああああ」
2023/06/01 12:35
24791いいね
ソース用URL
https://mainichi.jp/articles/20230617/k00/00m/040/166000c 実際、日王がいて部落差別で国際的に批判されてる日本ですら一瞬とはいえGDP世界2位になったからなあ
反論できなかった…
実際カースト制度だから経済成長できないの根拠ないもんなあ
中国父さんとかも出身成分とかで職業選択の自由縛ってるけどGDP世界一位だもんなあ
実際、日本では部落差別がひどいもんなあ
インドおじさんに
「狭山事件は知ってるよな?」
って言われてハッとなったわ
我々日本人は劣等生物だorz
そもそもインドは凄い成長してる
日本とは比べ物にならない
誰が言ってるの
憲法で廃止されたけど未だに根強く残ってるよね
意味のない憲法だよ
実態としてあるだろって話だわ
嫌儲で何回もニューススレ立ってんだろ
建前的に廃止とはなってるけど今なおそれで暴動起きてるね
>>17 嫌儲のネトウヨが
「インドはカースト制度があるから、中国を越えられない」とか言ってるわ
中国父さんにも出身成分とか身分制度があるの知らないし高卒なんだろうなあって思うわ
アメリカの大手IT企業にも持ち込まれて社会問題化してるだろ
あと数年でタイやインドに抜かされてしまう日本
日本政府という名の寄生虫集団を追い出さない限りこれが続く
でもカースト制はヒンズー教の根本原理だからヒンズー教がある限りカースト制はなくならないよ?
むしろ中国人がそれよく言ってね?
インドをライバル視してるんだなぁと感じたわ
えっじゃあ憲法に貧困廃止と書いたら貧困がなくなるのか
憲法スゲー
インドってもうカースト無くなったのか
知らんかった
カーストがあれば無理だよ。日本でなくて中国と比較してみな。王政国家は奴隷階級があり第二次大戦で消滅した。日本は明治維新で消滅して近代化した。いまだド貧困のエリアと都市部と分かれているのはインチキ経済学だよ。それはインド人のいうように直ぐに作り上げることができる。世界中そうなったし。しかしそこまで。それこそ社会主義と同じで資金が枯渇したり傾斜したら都市崩壊するもの。
>>29 はい?
印カースト暴動、19人死亡 スズキ操業再開めど立たず
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22HA7_S6A220C1FF8000/ インド北部ハリヤナ州で、伝統的身分制度「カースト」の多数派集団が起こした暴動で、
22日までに地元住民少なくとも19人が死亡、150人以上が負傷した。
インドは年々宗教国家の色が強くなっているのがどう左右するか見えにくいな
経済発展とともに宗教色が薄くなると思われていたが逆だし
あんま他所と変わらんやろ
アメリカだって人種や年収で大きく分断されてるし
インドについて云々するなら
ヴァルナとジャーティの違いぐらいはつけるべき
むしろ部落差別ってどこにあんの?
大阪だけは差別しろよ
差別は根が深い問題だからな
日本の部落問題は今ではほぼ無くなった(忘れさられた)と思うけど明治維新から平成まで相当かかったもんな
しかも総人口比約1.4%の部落と違ってインドのカースト制は全国民が関わる階層問題だからな
インドから中東系は能力は高いんだけどやる気が無いんよ
その日暮らせればいいって感じなので
イギリスだって王様がいるけど政治に関わってないし
日本の皇室も政治に関わってないなら象徴だよ
部落差別を知ってる若い人ももういない気がする
日本は差別問題よりも差別利権問題がヤバい状態になってて草
>>47 ぶっちゃけ日本の部落差別で無くなった扱いなら
インドも無くなった扱いだからな
被差別部落民の貧困率70%とかで明らかに差別が根強いからなあ
インドの下位カーストはアフォーマティブアクションで大学進学や公務員や政治家に優先枠(だいたい30-50%)があるから
貧困率はそこまで高くないしな
中国人は掛け持ちで、インド人は頭がよくて、アメリカ人は先進的というイメージは妥当ではないね。むしろワッチョイだ。
世界のメディアは、モディ首相はじめ政権与党に宗教のレッテル張りをしたがります。しかし、彼らは、宗教に偏向なのではなく、インド最古の聖典、ベーダや神々への讃歌を集めたインド最古の文献、リグベーダなどに残された自己の土着性を背景とする古代から伝わる価値観を重んじているのです。
やはり宗教では
>>50 移民先ですらインド人が増えるとカースト差別が悪化傾向で凶悪なことになってる
ありゃ無理だわ
全米初、シアトル市がカースト差別禁止 インド系活躍の裏で残る悪弊
https://forbesjapan.com/articles/detail/61238 人口世界一でこれだけ発展が遅れてるのは何かしら原因ありそうだけど
本来なら世界を牽引する立場になってないとおかしい
カーストは日本人の同調圧力と同じくらい精神的に深いところにあるからなくならない
カーストで仕事も決まってるわけだしな。
制度で廃止したら終了なら、世の中に人種差別はないだろ
>>59 宗教以上に社会的な価値観と生活圏のゾーニングになってるから解消は不可能と思われる
>>65 街とかもそういう作りになってるもんな
生活とか文化に根差してる
近代化経済学は例えれば土方簿記だよ。植田や高橋みたいなやつだ。
部落差別も日本国憲法で禁止されてるだろ
>すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
>>1 馬鹿じゃねーの。間違った知識ばかりだ。
>インド人「カースト制度は憲法で何十年も前に>>廃止されたよ?それに天皇制や部落差別のよう>>なカースト制度のある日本ですら経済成長でき>>たじゃん」
インドのカースト制度は廃止されていない。公式に公認されて今も続いている。
独立後の新憲法により、カーストに基づく差別が禁止されているだけ。
IT業界がカーストにない新しい職業だったから優秀な庶民が集中してインドのIT急進したって、まだテレビ出てた頃のオリラジ中田が言ってた
>>74 銀行を救済するために意図的にゼロ金利にしたから。これが国民を疲労させた。
人口増えてる限り経済成長するよ
かつての日本や中国もそう
戦争にならなければインドの時代は来る
>>78 熱波で人口はなくなる。あと50年で消滅する。
アメリカの大企業みてもインド系CEO多いやろ?日本系なんて殆どいないけど
俺もインド人に聞いたら
すげえ嫌な顔されて全く同じ説明されててワロタ😅
アメリカの大企業みてもインド系CEO多いやろ?日本系なんて殆どいないけど
俺もインド人に聞いたら
すげえ嫌な顔されて全く同じ説明されててワロタ😅
また埋め立てbotが動いてんだけどマジでクソだな嫌儲
「カースト」という言葉を「身分差別」とセットにして理解してしまっていることが原因で、多くの日本人は、「カースト制度は禁止なのにもかかわらず今でもインドに存在する」と勘違いしてしまっている。インドではカースト制度は禁止されていない。カーストは存在するという前提の上にあらゆる制度が構築されている。
インド憲法が禁止しているのは、「カーストによる差別」であって、「カースト」ではない。例えば、インド憲法第15条には以下の条文がある。
国は、いかなる国民をも、宗教、人種、カースト、性別またはそれらのいずれかを理由として、差別してはならない。
The State shall not discriminate against any citizen on grounds only of religion, race, caste, sex or any of them.
>>85 もうね荒らすしかないんですよ
WEF、政府に対し、フェイクニュース(政府に反対する様なニュース) 」を読んだ市民を逮捕するよう命令。
世界経済フォーラムは、世界各国政府に対し、独立系メディアを禁止し、メジャーではないニュースソースを読むことを違法とするよう命じた。
https://rumble.com/v2mq3mw-wef-orders-govts-to-arrest-citizens-who-read-fake-news.html インド人だと苗字で大体のカーストわかるらしいな
会社のインド人が数人固まってるけど、国にいたらまず話すこともないようなこと言ってたわ
インド人だと苗字で大体のカーストわかるらしいな
会社のインド人が数人固まってるけど、国にいたらまず話すこともないようなこと言ってたわ
カーストで職業が決まっているが、ITは新産業なので決まりがなくて、底カーストの人がそれに就いて、頑張って努力して、今は底カーストの方が金持ちだ、って聞いたことがある。
>>19 日本国憲法には勤労の義務があるけど、無職ニートいっぱいいるじゃん
>>75 また中田の浅いデマかよ
少し調べればわかるが、アメリカのIT業界のトップはインド人が多いが、
彼らはほとんどバラモンやクシャトリア階級
むしろインド人庶民はバカすぎてIT業界に入れない
>インド本国においても、2000年代半ばに行われた、ベンガルール市にて従事するソフトウェア技術者へのヒアリング調査によると、
>調査対象者132人のうち、実に48%がバラモン出身者であり、再生族と呼ばれる上位カーストにあたるバラモン・クシャトリア・ヴァイシャを包括すると、
>その割合は71%に上ることが判明されている。
>インド人創業者による有名IT企業の多くが、バラモンなどのカースト上位創業者である実情もあり[15]、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88#%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C >>89 教育も受けられないようなカーストの人はその種の成功も無理だろ
>>19 >インドの憲法が禁止しているのは、あくまでカーストを理由にした「差別行為」であり、カーストそのものは禁止対象ではない。
>このため、現在でもカーストは制度として、人々の間で受け継がれている[6]。
>>93 それはインド国内では逆差別でバラモンは就職や進学に不利だから海外行くってのもある
>>94 指定カーストなら大学や公務員への枠あるぞ
指定カーストに入ってないギリギリのやつらが一番きつい
いつ廃止されたの?
ねこぢるが漫画書いた頃(95年)はまだカーストあったけど
ほとんどが上の階級で、運ちゃんがシク教だったりイスラム教だったなうちの会社は
インドって農村行ったらトイレもないんだろ
そら発展しないわ
つーか、江戸時代でもトイレはあったちゃうか、肥料になるし
インド人はようわからんけど、民度は低そう
米国内のインド人社会でもカーストが効いててGoogle社員が告発しようとしたら潰されてたよな
アメリカ大企業のインド人CEOのほぼ全員がブラーミンだ。苗字を調べればすぐわかる。
ブラーミンの中でも3、4クラスに序列がある。上級ブラーミン、中級ブラーミン、下級ブラーミンなど。ブラーミン人口が5% クシャトリア7% バイシャ15%(モディ首相はバイシャ)
クシャトリアもバイシャもその中で序列がある。
その他で70% シュードラ、ダリット、この中でも細かい序列があり、どっちが上かを争っている。彼らはOBC、SCとして優遇措置枠の対象。
イスラム教徒、その他宗教、アボリジニのようなアディバシ(先住民)、モンゴロイドの指定部族
もいる。差別対象のアディバシとモンゴロイドはSTとして優遇措置枠の対象だ。
下位カーストの首相も普通に出てるしな
部落民を日本は総理にできないけど
日本こそ大学カースト制のせいで失われた32年になってるんじゃん
階級制にもいいものと悪いものがあって、上級にノブレスオブリージュの精神が培われ国民のために犠牲を払う習慣ができていれば、それはいいものなわけだろ
インドは知らないが、日本のカースト制は最悪のものになってる
よくニュースになるインドの最下層である不可触民はシーク教が絡んでいます
この被差別部落は何故かカースト最底辺であることを誇りに思っており存続をしています
ところでキン肉マンという漫画を御存じでしょうか?
シーク星人というアメリカ超人を師匠とするイラン由来イスラム系マフィアが登場します
なぜ不可触民を甘んじる最底辺のシーク教をアメリカに絡ませたのかは結局明かされませんでした
>>107 >下位カーストの首相も普通に出てるしな
1人もいない。バイシャまでの30%は上位カーストになる。Forward Caste(先進カースト)に分類される。
大統領はお飾り職なので、近年、不可触民のダリットや先住民のアディバシも就任し出した。インドは差別してませんよーという対外的なアピールも兼ねる。
憲法に書いてもカーストが廃止されたことにはならんだろう
天皇制や部落差別ともまた違うし
経済成長は出来るし実際してるけどな
だから身分制度を廃止したせいで終わりの見えない迷走没落をしてる日本人が、なんで上からカースト制やめた方がいいよとかアドバイスしてるの
帝大官僚が、低学歴を苦しんで死なせるためにやったのが大東亜戦争と失われた32年だろ
部落は犯罪者差別と同じで合理的なものだけどカーストは理不尽なものであって全然違うやん馬鹿だろこの害児?
例えると上級がレイプしても平然と正論面してる状況であって日本とは全く違う
ただし有名な学校だとレイプ事件あっても露骨な隠蔽してるけど
慶應とか早稲田とか慶應とか
新しく来たインド系に古株がこの名前の奴とは働けないってガチ差別感情丸出しにしてたけどな
差別された方が申し訳なさそうにしてたのが印象的だった
ジャップには天皇制と部落差別と世襲制があるからね
政治中枢も韓国のカルト教団統一教会に乗っ取られてるしね
下位カーストでもIT業に就くことは禁止されてないから
インドではITが発展したと聞いたんだが違うのか?
正確にはカーストを理由に勉強を制限するからだ
憲法なんぞ風習に優越しない。そういう国
結局のところ中国みたいに国内で革命でもおきないかぎり、そういうの無くならないんだろうな
>>1が見えない
グロ画像連投スクリプトが愛用しているスップだろうがどうせくだらないお人形遊びだろ?
>>118 IT黎明期はね
今はITに関する勉強は高カーストの学校でしかやってない
できないは言い過ぎだがマイノリティ差別が経済成長にマイナスに働くという研究は普通にある
https://www.businessinsider.jp/post-242054 でいつになったら
公衆衛生とカーストは改善するん?
>>112 大統領だったか
これは失礼
勿論、最大の名誉職、国家の主席に不可触選民が就任しているという現実を俺は
きちんと受け止めるよ
>>120 文化大革命は滅茶苦茶だったけど
男尊女卑や貴族主義を無くした功績はくそでかいんだよなぁ
中国の名門て歴史すげーからな
パーリアなんて未だにレイプされて焼き殺されてんじゃん
中国の名家は文化大革命や一人っ子政策でどうなったの、女系導入した?
インドは議院内閣制の政体をとっており、元首である大統領は概ね形式的・象徴的な存在である。
法案の最終的な裁可や首相や最高裁判所長官の任命、
緊急命令の発令などの権限は概ね、憲法規定どおりに執行したり、内閣の助言の通りに執行することとなる。
インドの場合、教育水準の低さが最大の課題(カースト差別もここに関係している)
総人口が極めて多いためIIT出身者のようなトップエリートの層も必然的に多くなるが、
中間層の人材が不足している。普通教育だけでなく大学教育の質にも大きな問題がある
>>133 IT化て中間層が大量にいらなくなるんやで
だから日本は抜かれた
あ、もちろん、消費者の中間層はたくさんいるぞ
でもデスクワーカーやペーパーワーカーの中間層がごっそり不必要になるんだ
サザエさんのマスオや波平とか、のび太のパパとかみんな書類仕事だろ
そりゃPC無い時代は大量に必要ですよ
>>134 普通の技術者や管理職はいるやろ。トップエリートだけ存在しても経済は維持できない
あと知らん人も多いとは思うが、インドでは情報工学の学位が粗製濫造されてるため、
情報系の学位持った人でもコードの書けない人がほとんど。インドで開発者を雇うには
他の硬い専攻の人か専門卒から選ぶしかない。これが経済の足引っ張るのは分かると思う
インドの初等・中等学校に通う児童・生徒数は約2億5000万人であるが、現状、高等教育への進学率は25%程度にとどまっている。
>>56 ムスリム弾圧したからモディは批難されている定期w
どこの国でも身分や出自による差別はあるから、お前の国にも差別あるじゃんって言われたら仰る通りって事にはなるんだけど、程度の違いがあるからな
インド=ITエンジニアというイメージを作ってるのは主にIITであってここの出身者は別次元
さらに海外の大企業でCEOとなってるインド人は米英の大学院を出てたりするのでかなり特殊
インドが人材豊富な国というイメージはインドと商売する上で見直さなければ痛い目に遭う
>>131 国共内戦で伝統的士大夫を排出した地主は一層された。
>>143 結局平均年齢28歳という社会福祉が足かせにならない社会構造がアドバンテージになっている定期
>>91 それが無くなりつつある
職業でなくインド人の集まりの中での出身差別で
アメリカとかで問題化してる
>>145 人口が多ければいいというものではない。労働力の質が必要だ
このままではインドは必ず中進国の罠に直面する
あと話すと長くなるが、インドは社会主義時代の名残りもあって
意味不明な規制や重税が多かったり、州議会の過半が刑事犯とか
政治の腐敗も尋常なレベルではない。中国以上に課題の多い国だ
この間のユーチューバのノージョブフドウのインド旅で、屋台で陶器のコップが使い捨てされていたから何故なのか後々聞いてみると、屋台のお兄ちゃんが自分のカーストより低い奴が使ったコップ何か洗いだくないから使い捨てにしてるって言ってたな
中国の代替として工場誘致しまくってるからアホでも発展するよ
内需がやばい中国は海外からの投資も減ってきてる上に少子化で停滞の運命にある
>>149 「カースト?そんなのもうないよ」と言ってる人がこれを普通にやってたりするからな
日本で言う穢れの思想みたいなやつなのかなぁ
うちのかーちゃんもそんなアホアホ理論言ってたな
もう日本は衰退国で他所を見下す余裕なんてないんだよ…
レイプされた女が有罪になる土人国家のインドがなんだって?
天下のグーグルがあんなことやってたばかりだというのに
>>100 格差世界一は世界一の富豪を抱えるアメリカが一番やろ?
わざわざ部落マップを復活させるジャップラに言われたくはなかろう
それなら日本も奴隷は廃止されてるんだが
カーストがあるから経済成長云々も、結局は、 それあなたの感想ですよね? って話なんだなw
むしろカーストがあるからこそ みたいなとこも逆にあんじゃね?w
日本には奴隷制度は公的には存在しないが、社畜制度が存在するからコキ使って経済発展したって歴史がある訳じゃん?
一口にカーストといって時代によりその姿が変化しており単純ではない
特定カーストが近代化で没落したり低カーストや不可触賎民の貧困が
低教育を通して固定化されたり、逆に低い身分でも成功したり色々ある
〇〇だから成長できないってのはない。
要は金をもってる国から引っ張ってこないと発展させられないが今はいろんな思想の国が金持ち始めてる
欧米はもうそれほど圧倒的に金を持ってる訳じゃない
>>166 インドはソ連崩壊後も社会主義政策をとってて
鎖国してたから大規模な外資の導入が遅れたから
2000年代に入ってやっと外資の導入が始まったくらいだからな
>>91 アメリカで普通に問題化してんだよなぁ
他所様の国にまでカースト制度持ち込んで暴れてるのにうんざり
https://gigazine.net/news/20200923-silicon-valley-caste-discrimination/ そんなカースト差別は、アメリカのシリコンバレーで働くインド人技術者の間でも続いており、訴訟にまで発展しています。2016年10月、世界最大のコンピュータネットワーク
機器開発会社であるCiscoにおいて、ダリッドに属する男性がSundar Iyer氏という上位カーストに属する上司から壮絶ないじめを受けたとして訴えを起こしました。
訴えによると、Iyer氏のいじめは、ダリッドに属する男性がインド工科大学に入学できたのは差別是正措置制度のアファーマティブ・アクションによるものだとインド系技術者の
前で笑いものにすることから始まり、プロジェクトチームからの除外やボーナスの没収、昇進の妨害にまでに及んだとのこと。
>>172 持ち込んでいると言うより
それが文化であって身に染み付いている
インド人をインド人として受け入れるなら
こう言うことになる
>>173 日本人が初詣とかクリスマスやったりしながら宗教なんて信じて無いよって言ってるのと近いものがあるかも知れないな
部落差別って、もうそんなもの意識すらしてない世代にもずっと教え込んでるもんな
大学とかにダリット枠があって本来なら入学出来るレベルの人が入学出来なくなってるらしい
弱者救済のつもりで始めたら逆差別になっている状態で余計にヘイトを集めてるって話を聞いた
>>176 実力が上でも性差で切られる日本の医学部の女子差別みたいなもんでそんなのいくらでもあるし、そんなんカーストに限った話でもないやろ
>>168 今でも低カーストの女が理不尽にリンチ死されてね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています