【ガンダム】ハヤトに変なジムや変なガンキャノンがまわされず最後までガンタンクで戦わされた理由を考察 [949044131]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しかもコックピットがガラスじゃなかった?
ビビリで適正がないと判断されたんよ
割と冷静で射撃能力は認められた
そりゃ長い間使ってたんだから最後までガンタンクのほうがいいでしょ
数少ないタンクタイプのMSとして貴重な戦闘データを集めたのがハヤト
こいつの活躍でタンクはゴミだということがわかった
下半身をタンクにしたガンダムをもっと出すべきだった
カイもビビりなのにMSに載って終戦まで生き残ったのは凄いよな
リュウさんは良くも悪くも軍人だったから生き残れなかった
天パのせいで脇役扱いだけどカイさんも十分に連邦の名だたる超エースだから
支援兵器で近接兵器と戦って殴り勝っちゃうんだから天才としか
運用的には前線で肉弾戦で戦うより
後方で狙撃や迫撃してたほうが生存率高いよな
軍師系の多いつーちゃんねらーはむしろガンタンクだろ
あの機動力であの開放感あふれるコックピットは罰ゲームだと思った
>>22 まあな
でもジムで出撃するとモブ化して死にそう
モルモットおとり部隊だったからガンタンクが宇宙でどれだけ使えるか実験してた
ガンダムと性能が変わらない
ジムスナイパーカスタム配備してやれよ
狙撃攻撃もできる凄い性能持ってたんだろ?
なんで宇宙でキャタピラよ
しかも一人で操縦出来るように改良しても操縦がコアファイター側じゃなくて頭部だし
そういえばGファイターも宇宙でキャタピラ付けっぱなしじゃなかったっけ?
あいつは最初からフラウボウ狙いでとにかくアムロと比べられないように無意識に一線引いてたんだよ。
並ぶといいとこないから、チビだしブサイクだし。だから「俺が活躍できないのはタンクのせい」ってポジションをはなれたくなかったんだよ。
つまりチビが人生うまくいかないのをチビのせいにして成長しないのといっしょ。
まぁ結果アムロの方がどっか言っちゃったから泣き落としみたいな形でフラウを手に入れたわけだけど。
宇宙でタンクはおかしいやろって言うけど
二足歩行も相当おかしいぞ
でもハヤトにジムなんて与えたら多分生き延びれなかったと思う
デカール貼りたくても
目がシパシパして眼科やのん
もうピンセット触るのもいやなのん
思い出の品で区切らずモノを買うのは無駄
劇場版だと普通に後半キャノン乗ってなかった?
つってもタンク乗ったカイや
キャノン乗ったアムロが糞強いからまぁハヤト自体あれだと思っが
せっかくのコアブロックシステムなんだから
宇宙ではキャタピラ換装すれば良かったのに
gメカ付けるとかさ
>>35 隕石を蹴って加速したり直感的に姿勢制御できるんだよなあ!!!!(大声)
輸血が必要な大けがでうなされてたのにすぐ出撃してたよなハヤト最強だろ
なんで宇宙でもガンタンク使ってんだよ
キャタピラの意味ないだろ
>>28 今のウクライナ戦争見たらわかるけど迫撃砲とかドローンで真っ先にねらわれるよ
ガチガチの重装タンクにはシブイおっさん乗っけろよ
嫌孟起何もかも折れたがやってみるさ
>>52 ガンタンクが下がったことによりホワイトベースの戦力が11%後退しました
>>49 この主砲を秒間3発くらいの速度で連射してるもんな。
初期のガンダムVSのやつ
ガンタンクが糞強かった記憶がある
>>54 箱絵とすら全然違うのすげぇわ
なんだよキャノンとタンクについてるツノはよ
>>60 連邦VSジオンか
むしろダメージ周りが大きくCPU側超有利に設定されたDXはひどかったな
タンクの遠距離法喰らうと一発で体力半分以上もってかれる
ジャップだからやろ(笑
ジャップに高性能機与えてもしゃーないから
>>35 全身にスラスター付いたパワードスーツみたいなもんと思えばまぁ
>>49 タンクにアムロが乗ってたらヤバかったよな。
やっさん離脱したTV版後半は
そこまで作り込む余裕無さそう
ジュドー「こちらはハヤトさんが死んじゃうし!(無慈悲)」
番組本編中でコアブロックシステムをほとんど活用できてなかったのがガンダム(番組)のダメなところだよなあ
タンク上半身にキャノン足の超火力モンスターで運用とか考えただけで楽しそうなのに
まあキャノン足だとタンク用の砲弾を運べない(携行数が激減する)とかなのか
ホワイトベースでジャブローへ行け、艦載機は好きなものに乗せてやる…なら俺もアムロ君と同じでキャノンがいいな
ダムは明らかに最前線送りの消耗品、アムロ君でなければ緒戦で野垂れ死に確定よ…
ガンタンクが居なくなるだけで戦力の30%が低下するんだが?
>>61 タンクは色違うけど
絵には書かれているやんけ
>>76 タンクのは耳って感じでついてるねん
こんな鬼の角みたいな感じではないねん
キャノンも後頭部のうなじのとこについてるねん
こんな側頭部に生えてないねん
癌タンクtってあんなダサいデザインで戦闘力も低いのに2人乗りなんだよな・・・
しかもグラフィックはマジンガーゼットとどっこいどっこいだし
おそらくトン単位はあるであろう弾頭を最大射程400kmだかあって連続投射が可能な砲撃/投射システムとして考えると、
2人でオペレーション可能というのは省力化すげえな…って思うが
タンクが投射火力の主力でキャノンが前線に赴いて指揮・着弾誘導、ダムはキャノンの護衛で最前線
これらの運用単位を展開可能なホワイトベース型強襲揚陸艦…わりとガチで戦力として考慮されてる
TVマンガ(当時)の劇中では、何ら有効活用できてませんでしたがね…
まがりなりにもマトモに運用しようとしたのも、せいぜいがルナツーでシャアのムサイに補給するところを襲撃した時くらいか
>>79 ルナツーに行く前の第3話な
まず先制攻撃するかスルーするか多数決して
太陽を背にして回り込みタンクの射程で奇襲する作戦を
アムロが提案してブライトが了承して実行
種々の設定をストーリーに大きく反映した
面白いエピソードではあるんだけどね
だからそれルナツーの地表でやったでしょうよ…そんで「待て」ができなくてグダるという新兵あるある
序盤は戦線離脱することもあちゃガンタンクハヤトもちゃんと戦力になってくんだよな
これが変なジムに乗り換えさせられてやられたら「まあジムだしな」ってなるからやっぱガンタンクすげーんよ
ハヤトにモビルトレースシステムを採用したジュードーガンダムを与えてたら連邦勝ってたよね
ジャブロー以降はWBにもGM(とパイロット)が補充されてるんだろうけど
劇場版でもその辺の描写が微妙で、TV版に至っては一応居たけど速攻で死んでたような記憶
まあGMが定数まで配備されてるのに、古参メンツはお下がりのガンキャノンあてがわれてるって事なら
その時点でいろいろと察して余りある
足は飾りだからいらんだろ
宇宙でこそガンタンクの性能が100%発揮される
ペイルライダーとかジムスナイパーとか回せってことなんだろうけど
そんな後付設定のMS当時作られてなかっただけの話だろ
そういえばスレッガーさんGM乗ってたけど配属ってジャブロー以降じゃなかったっけ
ガンタンクもジオング風にしていれば宇宙でも活躍できたのに
後方支援機なのに未確認の敵機ザクレロにガンタンクだけで出撃指示する鬼艦長ブライト
実は深刻な人種差別でありいじめ
ジャップメスのミライは性奴隷にするがジャップオスのハヤトは死ねというブライトの意志表示
今になって後付け設定のこと言われてもな。
放送当時はガンダム、ガンキャノン、ガンタンクだったわけだし。
ガンタンクは最初ツーマン運転だったのに途中からワンマン乗車になってて草
途中で死んだあのデブの存在価値って・・・
一般人と体格が違いすぎて他のMSの操縦席を都度カスタマイズするのが大変だからじゃね
見た目身長140cmくらいしかないだろ
宇宙だし別にキャタピラそのままでも問題ないだろ
必要なのはスラスター出力だ
地上で上空のホワイトベースまで飛び上がれる出力はあるからな
遠距離から支援の方が生存率高そうだから
俺ならそっちを選ぶわ
>>85 ガンキャノンは最後までそれなりに使えてた記憶
あれカイが異常に強くなってたと言われればそう…
>>104 いうほど遠距離支援に使われてたっけ
ガンダムガンキャノンと一緒にめっちゃ最前線に出張ってたよな
ガンタンクのほうが安全だから勝ち組だろ
少なくともビグザムの正面に突っ込まされるとかはなさそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています