X



結局「ルカシェンコ」って後世でどう扱われるの [158862163]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa69-xQvk)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:35:15.91ID:kuuQF9t1a●?2BP(1000)

プリゴジン氏は「ロシア軍からの造反狙った」 米シンクタンク分析

 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者のプリゴジン氏による反乱について、米シンクタンク戦争研究所(ISW)は米東部時間24日夜、「迅速な対応に苦慮し、国内における治安維持の弱点が強調されることになった」と分析した。

 プリゴジン氏はロシア軍に対して武装蜂起を宣言し、ワグネルはモスクワまで数百キロの場所まで迫った。だが、プリゴジン氏がベラルーシのルカシェンコ大統領と電話協議し、ワグネルは元の拠点へと撤退することになった。

 ISWはプリゴジン氏の企てについて「ロシア軍からの造反者を得ようとしたようだが、見込みが甘かった」と指摘。「ワグネルは既存組織や新たな組織のもとで存続するかもしれないが、プリゴジン氏が率いる独立したアクターとしては、おそらく消滅するだろう」との見立てを記した。

 一方、ルカシェンコ氏が仲介役を果たしたことについては「プーチン氏にとっては屈辱的だ」と総括。「(ロシア大統領府のある)クレムリンは現在、非常に不安定な状態にある。ルカシェンコ氏による交渉は長期的な解決策ではなく短期的な修正策であり、プリゴジン氏の反乱によってクレムリンとロシア国防省の深刻な弱点が露呈した」としている。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6T524XR6TUHBI00L.html?iref=sp_new_news_list_n
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-OfpS)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:17:22.46ID:bPj5RB8g0
はいではケチ付けるだけの人を処分したので

更に仕切り直します

一からもう一度

これはどう考えてもプーチン脚本プリゴジン主演で演じられた
ショイグとゲラシモフを追い落とすための謀略

プリゴジン劇場

プーチン脚本
プリゴジン主演
スペシャルゲスト「ルカシェンコ」
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65af-ysUI)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:19:00.29ID:zahTwDPb0
ソースと主張の区別もつかない大学学部レベルの教育すら受けてなさそうなやつけんもうには居るよな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-OfpS)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:23:39.59ID:bPj5RB8g0
> ロシアを決して信じるな(新潮新書) Kindle版
> 中村逸郎
>
> 「日本人は北方領土が返ると思っているの?」
> 「暗殺なんてあたりまえ!」政治家から庶民まで、第一人者が
> 肉声を拾って描く新しいロシア論。

いやホントそうだよ
暗殺なんて当たり前なんだよね
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-OfpS)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:27:05.16ID:bPj5RB8g0
中村逸郎はさ
ロシアからの情報は全てうそだとしてしまった人なんだ

もちろんそれはとっても正しい
特に戦時中に流される情報とはどんな国のものであっても
その国が戦争中なら「全てはプロパガンダ」であり
その国にとって都合のいい情報になるのは当たり前の話でしかない
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-OfpS)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:30:14.74ID:bPj5RB8g0
しかしモメンは違った

最初からすべてを嘘だとするのではなく
「うんこの中から整合性のあるものを拾い上げて精査した」

その道具となったのがテレグラム

これはロシアの戦時情報開示体制が
軍事ブロガーを中心にしSNSで情報を反乱させる手法であることを
早くから見抜いていため

つづく
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eda8-Ja93)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:45:59.10ID:Rhf8DQaw0
東欧の金日成
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-OfpS)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:04:03.94ID:bPj5RB8g0
>>109
主語はっきり書いて

誰が掌握してないの?
どうしてマズイてことになるの

そこがふわっとしていて病的に説明できていないので
最後の結論
> そこで掌握する必要はないと言ってしまうと論理が破綻してしまう
ここも何が言いたいのかさっぱりわからない

はっきり言うけど
妄想性の何かがある人とレスのやり取りしても無駄な時間でしかないので
「人によんでもらうこと」をしっかり意識して
論拠をちゃんと組み立てて書き直して

これだけ指導して文句ぶーたれるようなら
もうそういうやつだと断定する
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65af-F8yx)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:37:37.45ID:4D7wbs9f0
>>111
省きすぎて申し訳ない

絶対的な権力のないプーにルカやプリがどこまで信頼を置いていたのかはわからない
歴史上側近に裏切られるということは珍しくはないので政敵だけではなく
ルカやプリをどこまで掌握できていたのかは重要になるのでは?

彼らがどんなときでも従順であるという確証がないと論理が破綻しないかい?ってことね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況