性感染症が急増 5月に報告された感染者数 ここ10年で最多に

性感染症の「梅毒」の感染者が急増する中、「クラミジア」と「尖圭コンジローマ」という2つの性感染症も、5月に報告された感染者数が、ここ10年で最も多くなったことが国立感染症研究所のまとめでわかりました。
専門家は「性感染症は梅毒に限らず増加していて、誰でも感染しうると考えてほしい」と話しています。
国立感染症研究所は、クラミジアやりん病など、特に感染者数が多い4つの性感染症について、全国およそ1000か所の医療機関から毎月の感染者数の報告を受け、1医療機関当たりの数を調べる「定点把握」を行っています。

それによりますと、先月の1医療機関当たりの感染者数は、クラミジアが2.76人、性器ヘルペスが0.81人、尖圭コンジローマが0.62人、りん病が0.85人となりました。

このうち、クラミジアと尖圭コンジローマの報告は、ここ10年で最も多くなりました。

また、りん病と性器ヘルペスの感染者数も高い水準で推移しています。

札幌医科大学の安田満病院教授は、ここ数年急増している「梅毒」以外の性感染症も増加傾向にあるとしたうえで、「性感染症はより身近な問題になっていて、誰でも感染しうると考えてほしい。女性の場合は、感染を放置すると不妊につながるおそれもある。コンドームを使うなど、感染しないよう気をつけてほしい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/amp/k10014114441000.html