モトローラ、新スマホ「motorola edge 40」を7月21日に発売。ミドルハイレンジな端末で価格は6万4800円 [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、Androidスマートフォンの新製品として、「motorola edge 40」を7月21日に発売する。価格は6万4800円。
オープンマーケット向けのSIMフリーモデルとして、7月21日に発売される。直販サイト「MOTO STORE」での価格は6万4800円。
motorola edge 40は、モトローラのAndroidスマートフォン。ミドルハイレンジを担う端末で、丸みを帯びたカーブディスプレイを備える。イクリプスブラックはヴィーガンレザー、ルナブルーにはアルミ素材が使われるなど、本体の質感を高めた。重さはカラーによって異なり、イクリプスブラックは約171gで、ルナブルーは約167g。最薄部は7.58mm。
カメラは、スマホ史上最大級とする大口径のレンズが使われており、低照度下でも鮮やかな写真撮影が可能という。このほかDolby Atmos対応のステレオスピーカーを備える。
搭載するOSはAndroid 13。チップセットはメディアテック製の「Dimensity 8020」を搭載しており、メモリーは8GB、ストレージは256GBとなっている。ディスプレイサイズは約6.55インチ(FHD+)でリフレッシュレートは144Hz。
アウトカメラは約5000万画素のメインカメラのほか約1300万画素の超広角カメラを備える。
対応する4G LTEバンドは、1/2/3/4/7/8/11/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41/42。5Gバンドはn1/n3/n28/n41/n77/n78を利用できる。nanoSIMとeSIMのデュアルSIM、Wi-Fi 6に対応する。
NFCとともにFeliCaを搭載、IP68相当の防水防塵に対応している。バッテリー容量は4400mAh。68Wでの有線充電と15Wの無線充電に対応する。本体の大きさは約158.43×71.99×7.58mmで重さはイクリプスブラックが約171g、ルナブルーが約167g。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1514340.html https://i.imgur.com/0nips47.jpg スナドラは熱と値段で採用が減ってるのか
もう他のCPUでもアプリは問題ないのかな
SD695じゃないミドルレンジは貴重だな
他にはPixel7aくらいしかないでしょ
dimensityいいよな
でも2,3万じゃないと手届かない
シャオミのx3gtは名機だった
>価格は6万4800円。
これで普通に使えるならスマホに20万以上とか出してるやつはアホ過ぎるだろ…
実機レビューはこちら
完成度が高いけどあくまでミドルレンジという感じ
https://youtu.be/BiRMEYBL62I >>24 最適化してないとゲームアプリとかは厳しいかもなあ
OCN無くなったけどドコモはこういうの安売りすの?
ギャラクシーが高価な理由は広告費のせいじゃないの?
モトローラは凄い勢いで似たようなの出してくるけど
ZenFoneの方がいいよね
antutuはなんぼなのよ
少なくともantutu80万点くらいはでないとPixel7aには勝てんぞ
g53j買っちゃったけど買ってなかったらこっちにしてただろうな
ゲーム機として使わないライトな使い方だからスペックはどうでも良くてまともなカメラと防水性能と無線充電が羨ましい
こんなの買うならpixel6a約三万円で買った方がいい
円安の今はミドルハイモデル買うより型落ちハイエンド買った方がよくね?
Pixel7aとか論外だからな
ストレージ128GBってなんだよ
>>47 それもあると思うが一番はソフト開発じゃね
ちゃんとしたソフト作ってんのSamsungぐらいやし
>>32 これ
つうかnmpさえすればハイでも0円だったのにな
こことか他のSNS見る程度ならSD480+のg53jで十分サクサク動くしな
明日からGoogleストアでセールする3万のPixel6aのがいいんじゃないか
>>60 華為はチートすぎてBanされたのでこの際除外する
あとxiaomiも安いのに使いやすくて不具合無い
11Tproまだ1年も使ってないけど2年保証助かる
ここ中途半端なダサい低スペスマホたくさん出してるけど何目指してるんだろうか
リフレッシュレートは144Hz
もうPCと同じくそこで勝負するしかないのは分かるけどあんなちっこい画面で意味あんの?
V9読みでAntutu70万弱
GPUは売れ筋のMailG77だからか割と最適化はされてる
DDR4xまでなのとMTK故のaptx非対応が残念無念
それでもキャリアにおんぶ抱っこのジャップランド製品よりはツボ抑えてるな
>>62 価格コムでのサムスンは不自然にレビュー多いけどあれでカネかけてたりしてないかね
非常に高価なfold4でさえレビュー数百件で高評価なの気になる
こういう面白そうな端末は何故かおサイフ入れないよな
>>44 ディメンシチーより最適化の優先度は高いから
ゲームやる人には高リフレッシュレートは意味あんじゃね?
俺は低リフレッシュレートでバッテリー長く持つ、みたいな技術のが好みだが
>>78 レビュー投稿したら懸賞とかよくやっとるで
それちゃう
>>83 オリンピックで選手に端末配ったり映画の登場人物が使っていたりもするよな
ソフトは確かに使いやすいけどとにかく高価で手が出せないわ
チップセットはメディアテック製の「Dimensity 8020」を搭載しており、
大丈夫なのこれ?
ULTRAは15万円
チップセットは「Snapdragon 8+ Gen 1」、メモリーは8GB、ストレージは256GBとなっている。
Gen2じゃないのね
よくねーよデカいんだよ
ちっせーのだせよ邪魔なんだよ
ミドルレンジスマホって大体モノラルスピーカーだよな
2chMate 0.8.10.162 dev/Xiaomi/23049PCD8G/13/DR
6.7インチと比べたら、これでも小さくなったサイズだけどね
>「motorola razr 40 ultra」は、3.6インチのアウトディスプレイ(144Hz駆動)と、6.9インチのメインディスプレイ(165Hz駆動)を備えるフォルダブルスマートフォン。直販サイト「MOTO STORE」での価格は15万5800円。
こっちの方が話題性あるでしょ
g52jが最近になって指紋認証逝ったから当分の間はMotorola信じられんわ
razr 40 ultra欲しかったのに黒一色かよ終わった
値段も微妙に高い
世の中にDimensity8200や7Gen2の
antutu百万点で300$位の機種があるのに、何で割高のポンコツを買う必要があるんだい?
>>1 OPPO reno9A叩いてる奴らはこれ買えば?
g32使ってるけど電波の拾いが良くないんだよな
これはどうなんだ
エッジディスプレイだけど幅71.99mmで防水防塵Felica無線充電付きってのがいいな
待ってたわこういうのでいいんだよ
Xiaomiは防水皆無なのがな
軽いのは非常にいいがSD入らん時点で俺は買えん
いつになったらこの激重スマホから買い替えられるんだ
2chMate 0.8.10.159 dev/motorola/moto g(100)/12/DR
>>99 それは元々指紋で不評だからな
知らずに買ってたならどんまいw
>>99 それ確か無償保証の対象になってなかったか?
>>24 原神とかの中華ゲーはMTKでもスペック通りでるよ
ジャップアプリだけがiPhone用に作ったのを、適当に泥移植(Snapdragonで検証)してるからMTKだとカクカクやシャギシャギになる
edge 20みたいに1年後にiijmioで17800円ぐらいで売ってたら買う
>>76 aptx非対応かぁ
ほんと欲しいスマホがねえわ
投げ売りもしねえし
9000番台なら手を出したかもしれん
8020は1100のリネームだろいらん
Snapdragon 4 Gen 2搭載Redmi Note 12Rがそろそろ出るみたいだしそれ買おうかと思ってたけど
antutu100万越えの39800円の30Proも魅力的だよな
呪いの廉価向け695を使い続けてミドルと言い張るメーカーよりこういうのを出してくれるところのほうがまだいいな
軽いのがいいね
Pixel飽きたし次はmotorolaにしようかな
シャオミも前ほどお得感ないからレノボと価格競争してほしいね
2chMate 0.8.10.160 dev/Google/Pixel 7a/13/GT
言うほどスマホゲーム会社にスナドラに最適化する技術なんてないだろ
Unityとかのゲームエンジンがどうとかいう話か?
Tensor、dimensity、Helio、unisoc…←こいつらARMベース仲間やろ
仲良くしろや
SD使えないのか それなら53Jで良さそうだし
53Jなら今買わなくていいや
IIJはセール端末買ったら一年は買えなくなるから、自分の需要にマッチした新製品が出るまでずっとセール見送らないといけない
edge20でいいかなんて妥協したらこの端末を逃すところだった
でもこの端末もたぶん需要を満たさない
>>140 iijmioでedge20はこの前15kくらい
これは40kくらいか
全然価格違うので悩むよう分からん人間
そもそも買う気ないのか?
ま半年くらい待って2万くらいで買った方いいけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています