X



【IT】Webフロントエンド「文系でもできます。ググれば答え載ってます」これエンジニアか? [439616905]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3f-Toxw)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:38:55.17ID:5bJo3Zq3H●?2BP(1000)

Webが日常に溶け込んだ新時代で、Webフロントエンドのキャリアの未来を考えてみる

技術・デザイン

2023年2月22日

https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=28537
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-UoGw)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:43:58.47ID:awAdm86a0
プログラムで理系ってそれこそ今のAIの元の仕組みを作るとか
画像や音とか物理演算の仕組みを作るあたりじゃないの?
それ以外で乗っかって使う側は文理関係なく「プログラムの勉強した人」だろう
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-fWh5)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:52:20.77ID:cRruZExw0
理系の人材だけで頑張ってください
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:52:54.70ID:JeblxnZ+a
ちなみにModel-ViewModel-View通称MVVMなんてのは、
Web版MVCの一番最初からあった概念。

Webでは、
データを含むModel側の大半はサーバー側
View側はWebブラウザやWebクライアント側
に分割されるのが基本前提。

そこにMVCのController=ModelとViewの疎結合コード
を追加する時に、
従来型Web(もしくはMVC type2)の
HTML/HTTP≒Controller
という解釈をしてしまうとイベント発生のたびに
ページレンダリングが発生して処理が重く見た目もウザくなる。

そこでページを変えずに部分要素<div/>や<frame/>、<Iframe/>の単位でイベントを飛ばし結果を全体に反映する
イベント駆動機構の再実装が必要になる。
更には、データ入力/表示のたびにサーバーと通信するのではなく、ローカルにデータモデルの一部を置いてローカルに処理し
ある程度まとまった結果のみサーバーとやり取りする、ローカルデータモデルも必要になる。
ここら辺の概念をうまく実装するには
クライアント側にViewとlocal Modelを扱う階層が必要になって、それがViewModelの一つの導入の動機たり得る。
当時〜AJAX登場前までは、Horbの用語を拝借して
View対向proxyみたいな便宜的な説明をしていた。
匿名掲示板過去ログにも当時の議論の記録が残っているはず
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff78-sMJT)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:54:28.86ID:6ixBwpEN0?2BP(2000)

最近はChatGPTに答えがのってるぞ
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:54:39.51ID:JeblxnZ+a
>>226
奈良登山騒動でサーバが反応しなくなったからだろ。
他の人も二重書き込みしてるやん。

サーバー負荷を感じない特殊な回線使ってる人は気付かないだろうけどw
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-20mu)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:56:17.19ID:qAqbdbsY0
プログラマーだけど最近はchat gptに全部聞いてるわ
有料のGPT4ならガチで精度高いし
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:56:18.74ID:JeblxnZ+a
サーバー高負荷の時にひょいひょい書き込んでるのは
運用VPN経由の書き込みだろうね。

昔から、災害や炎上で誰も書き込めなくなってる時に
明らかに怪しい煽り書き込みをするネトサホとか居たっけ
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-20mu)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:02:01.68ID:qAqbdbsY0
>>238
たぶんマークアップする人と勘違いしてると思う、マークアップはクソ単価低いし締切めちゃくちゃギリギリだし辛い。
フリーでフロントエンド領域でやってるが某会社の社内ツールをvue.jsで構築してるが、締切はほぼ無いわ月単価は90万だし最高だぞ。
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:43.35ID:JeblxnZ+a
ViewModelの概念は、
HTML Richクライアント設計でサーバー←→ ブラウザの通信内容をイベントとデータに絞り込んだ時、
クライアント側を純然たるView層とするのは現実的には難しく
サーバー側との通信や状態管理を管理する「Controller層+View管理層」を合体した「RichクライアントApp」的な層が必要になる事で導入できるね。
それ以前に説明として使っていたView対向proxyの概念は、
サーバーサイドレンダリング/クライアントサイドレンダリング
のモード変更を吸収する層で、
サーバー側とクライアント側にセットで設置する考え方の説明
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0b-uwU8)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:08:03.02ID:1MbhbwxYp
Reactはバージョンアップ早すぎて
ChatGPTがついていけてない箇所がある
だるい
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974c-NOVM)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:27.10ID:gDpLqaCF0
CSの学位取って今はIaCとシェルスクリプトでアーキテクチャ構築しとる
この領域だけは文カスには渡さんぞ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 175f-uOsc)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:44.06ID:oYPSn+4v0
AIの普及で元々コミュニティが大きくて学習素材が多いとこがますますシェア広げるのかな?
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-20mu)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:04.46ID:qAqbdbsY0
>>243
vueも2系と3系、さらには3系のsetup有無で書き方が全部異なるからGPTに聞いても回答がぐちゃぐちゃやで、大体ロジックとしては合ってはいるんだけどね。
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Lz1+)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:14.91ID:Nk22T0bEM
複数の画面遷移むず無い?
DBの排他も書くからバグとり大変やで
それなりのノウハウは要るとオモー
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff78-sMJT)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:16.16ID:6ixBwpEN0?2BP(2000)

ReactNativeだけど
平気でvarやfor文を使う
とっくにhooks出た頃に作ったアプリなのにクラスコンポーネントで書いてる
3000行ぐらいの巨大なstyles.jsを用意してスタイリングしてる、そのせいでstyles.jsを編集するとアプリ全体がリロードされる
基本1画面1コンポーネントなのでほぼすべてのコンポーネントが1000行超えてる
地獄みたいなコードをメンテしてから誰でもできるって言って欲しンだわ
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-5ho4)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:19.26ID:C8xya+ig0
たまにプログラマーじゃない自分が作ったものをユーザーが使ってくべるわけないし一人でも使ってくれたら御の字だなと思って自信なくなる時あるわ
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:30.28ID:JeblxnZ+a
もちろんその他、頻繁な通信をローカル処理で高速に済ますために、Modelおよびそのローカル管理の一部もクライアント側に取り込む必要があって

・サーバとやり取りするJasonデータ≒Model
・扱うデータはView用入出力データのみ
みたいな解釈をしても、データハンドリング用クラスが
クライアント側に染み出して来る。
それはサーバー側データハンドリング用クラスとは実装が別になるから、それらをまとめてサーバー/クライアント通信層オブジェクトみたいな形にするのが自然なのだと思う

だからWeb対応MVCの疎結合設計は
サーバ側Model←→ サーバー側App proxy層←→

クライアントApp層←→クライアント側View

みたいな構成にして、真ん中の[App Proxy層←→App層]の部分が従来型MVCの[Controller]相当機能をカバーする形になり
ただしその内側では、ModelやViewの簡易版が通信可能な形で飛び交う内部的簡易MVCモデルみたいなものを考える必要がある

改めて図示すると
サーバー側               クライアント側
Model ←→ [App Proxy ←→ App] ←→ View
     内部的簡易MVCオブジェクト
        が飛び交う
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff78-sMJT)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:27:43.50ID:6ixBwpEN0?2BP(2000)

JSONという気味の悪い拡張子の色付け係だからな誰でもできるぞ
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57b6-hWcc)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:36.09ID:Hsp8xF0Z0
文系でも法学部卒に限っては下手な理系学生より理系っぽいわ
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:30:52.93ID:JeblxnZ+a
>>253
MSがJScriptでOLE DBを起動して
Webブラウザから直でRDBアクセスさせてた時代を知らないとは
おめでたいなぁ
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9786-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:34:51.42ID:+/tkypzT0
1コンポーネント1000行ってのは
まともにクラス設計もモジュール設計もできない人の成果物臭いなぁ
入れ物や見た目をいくら変えても
手続き型コードしか書けない組織やプロジェクトやプログラマが
中身を埋める地獄絵図
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a2-t0cl)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:40:07.69ID:MDZP2/iw0
自分はVisual Studioおじさんで、日頃Web系の開発には無縁なんだけど、画面のデザインとかって今はどうやってやるのが主流なの?
さすがにhtml直書きじゃないよね?Visual Studioみたいな開発ツールで簡単に画面デザインできたりするの?
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0b-uwU8)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:42:48.71ID:1MbhbwxYp
>>258
Lint入れろよ
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9786-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:45:59.11ID:+/tkypzT0
バックエンドに関わってる人や既存フレームワークの拡張改造に手を出してる人も大勢居ると思うけど
一からフレームワークを設計してクラス設計/モジュール設計してソース公開できる人は、いつの時代も一握りなんだろうな

そこら辺が見えてれば議論も楽だし仕事も楽しくなると思うけど
基礎の余分な仕事に手を出すには本来やるべき仕事を高速に仕上げて時間的余裕を作る必要があるし
そうやってゆとりを作ってもデスマーチ展開だと基礎仕事どころか人生削られる流れになるだろうし
企業内で研究開発職に就いても、今の時代は成果のビジネス化だけでなく売り込みや顧客対応までSE並みに要求される時代だし
みんなどうやって基礎研究してるんだろうねw
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9786-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:47:23.93ID:+/tkypzT0
>>260
それ俺の話じゃないから
1コンポーネント1000行メンテの話をしてる人に
その役立たずリントのレスを付けてドヤ顔してやれ


すげぇな素人の書き込み
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9786-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:48:32.99ID:+/tkypzT0
デスマーチ現場に「Lint入れろよ」

1コンポーネント1000行仕事に「Lint入れろよ」

エアプの極みw
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f69-mrex)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:50:59.54ID:TG/XM3zf0
言語を扱うんだから文系だよ
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-xjGN)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:53:50.40ID:a3OUah/L0
昔、情報系科目の教官で学生が何を質問しても
マニュアルを読め
としか答えないのが居たわ
嫌われてたけど実際マニュアル読めば載ってるしなw
今はそれが
ググれ
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9786-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:03:21.71ID:+/tkypzT0
>>264
数学や物理は数式という言語をメインツールとして扱うよな
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:05:36.04ID:lqg+1ENs0
フロントエンドエンジニアか・・・あまり良い印象無いなぁ
バックエンドをメインでやってきたエンジニアの方が要件定義やお客とも会話ができる人が多い傾向がある
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:07:33.68ID:7NcoQH+Va
>>266
Webコードのスタイル(見た目)と機能の分離って25年くらい前には実用化されてるのに
未だにWebコードにはデザイナー仕事の側面しかないと思い込んでいる底辺大職員が匿名掲示板で暴れているから大変だよな

30年前からタイムトリップして来たんじゃねぇかってレベル
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:09:58.23ID:7NcoQH+Va
>>267
英語論文も数式も統計も読めない自称物理屋は存在価値なしって話だろ
言語能力が低くても物理モデルや数学モデルを頭の中に構築してそれを外界に表現できれば仕事になる
どっちもない人はただのエアプ
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:18:39.20ID:7NcoQH+Va
この書き込みしてる人は、無知のハッタリで高等教育機関にしがみついてる感が溢れてるね。
この人はサイエンス系の大きなプロジェクトに所属した事が一度もないから、学生にすら見破られるハッタリで定年まで干される人生だからしょうがないか。

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-PWsv):2023/07/08(土) 10:53:16.26 ID:DqqEt0xi0
>>178
そういうのをかけること自体がいいことだね

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-UoGw):2023/07/08(土) 11:43:58.47 ID:awAdm86a0
プログラムで理系ってそれこそ今のAIの元の仕組みを作るとか
画像や音とか物理演算の仕組みを作るあたりじゃないの?
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 373b-5WxR)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:19:35.51ID:fEW7YH6S0
AIで置き換えちゃってもいい人種
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:20:28.57ID:hF/2culnM
うちも自分以外、全員ゴリゴリの理系院卒しかいない。
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0b-uwU8)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:21:31.33ID:xQQs8xU8p
バグっててもフロントかバックが原因か分からない場合もある
結局はどちらも出来ないとダメなんだよね
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:23:00.08ID:7NcoQH+Va
>>271
その話はとっくに済んでるぞ。
お前はキーワードを振り回すだけで中身を理解していないから
その話が澄んだ事にすら気付かずに同じ話を蒸し返す哀れな人生を送ってるんだよな。

英語論文紹介と称してデタラメ説明
論文誌投稿取り消し手続きの説明と称してデタラメ説明
もう実名で英文まともに読めずに虚勢を張る人として有名に
なってるのに、日本語もロクに読めないことを自己開示して
職場の学生さんも困っちゃうよね
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-RObS)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:23:55.53ID:t8zy46o2p
Rustむずかしすぎだろ
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-aDkV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:23:57.89ID:bTTgxlMmM
自分が欲しいデータをデータベースから取ってくるにはSQL書く必要あるからな
それもchatGPTで解決可能
フロントでもchatGPT使ってるかどうかで生産性に爆発的な差が生まれてるw
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:24:34.35ID:7NcoQH+Va
世の中には居るんだよね
MVVC、MVVC連呼しておけば
内容を理解しているフリが通用すると思い込んでいる
偏差四十九職場の落ちこぼれ
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-eaRz)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:24:41.52ID:CfIImWlHM
くぐる力って結構必要だと思うよ
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:27:15.85ID:7NcoQH+Va
この人、GUIにいちゃもん付けるスレを立てた時も
具体的な話を一個もできず
それならユースケースを書いてどこに問題があるか分析しろと
助け舟を出しても「ユースケース」が判らずに
街角の看板がおかしいとか的外れな話を100レス単位で続けていた
真性メンヘラだぞ

立てるスレ立てるスレ煽りまくるくせに
能力が低過ぎて健常者と会話にならない
どうしようもない知恵遅れ
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-aDkV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:28:31.04ID:bTTgxlMmM
chatGPTの活用法
SQL書いてもらう
リファクタリングしてもらう
変数名の候補を挙げてもらう
関数名の候補を挙げてもらう
ブランチ名の候補を挙げてもらう
管理者に依頼文を投げる前に校正してもらう

生産性、爆上がりw
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:29:19.92ID:7NcoQH+Va
>>281誤変換訂正
× MVVC
○ MVVM (Model View ViewModel)
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-4beI)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:28.59ID:MLE1wGjT0
javascriptの挙動理解するのは頭いるだろ
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:34.45ID:7NcoQH+Va
>>285
SQLインジェクション脆弱性を無知な人に押し付ける悪いAIワロタ
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-gVJV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:32:08.73ID:5WexSgR40
載ってると良いな
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-aDkV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:32:50.38ID:bTTgxlMmM
>>285
配列の要素をたくさん持ってるデータが欲しい時
子からの参照が多い親のIDを探すときにSQL文書いて探す
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:33:54.98ID:7NcoQH+Va
この人SQLが何か理解していない臭いね
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:30.56ID:7NcoQH+Va
配列の要素→親と子→SQL
という組み合わせに知能の低さを切実に感じる
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-aDkV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:36:28.51ID:bTTgxlMmM
去年まではまずググるって習慣が完全に「まずchatGPTに聞く」に置き換わってるからな
もうchatGPT取り上げられるとググるの禁止よりもつらいんだよなw
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f753-o6qa)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:39:58.80ID:yyaHYSy10
まーたエアプがAI連呼するゴミスレか
ITにコンプレックス持ってる虫ケラ
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f78f-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:39:58.79ID:qi5mmtMM0
>>283
昔は
VIEW(画面の表示)
MODEL(ビジネスロジック)
Controller(VIEWとMODELをつなげる命令を出す)

今はフロントエンド側が司令塔になっているので
VIEW(より純粋にユーザとの接点となる画面の機能のみを担当するようになった)
MODEL(ビジネスロジック。バックエンドの仕事はほぼMODELのみになり、Controllerはいらなくなった)
VIEW MODEL(アプリケーション状態やイベント、データの取得等を管理をする。フロントエンド側でController的機能を兼ねる)
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:45:52.17ID:7NcoQH+Va
>>296
その話は約28年前Web対応MVCの時点でそうなってるんだけど
物凄く頭の悪い人が「Webシステムは[MVC type2』だ」と称するデタラメ定義を広めてしまったので誤解が生じているね
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-aDkV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:46:47.42ID:bTTgxlMmM
>>297
アプリに書くんじゃないよw
APIコールする関数作るときに複雑な構造を持ってるIDが必要になる
IDをデータベースから取得するのに使う
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:50:57.79ID:7NcoQH+Va
そもそもローカルGUIベースのMVCを
HTTPプロトコル/HTML縛りのあるWebにマッピングした時点で
Controller部分の設計に齟齬が生じて
Webブラウザ周りの規格拡張と
アプリケーションモデルの再設計が必要になるんだけど

当時の日本はMVCコードに触った事もないような素人が
MVCとは具体的にどんなコードが知りもせずにMVCを連呼する
悲惨極まりない状況だったからしょうがないよね
因みにWindowsのGUIは非MVCなので、参考にはならないのに
なぜかSmalltalkを触ったことのない人がMVCを知っているフリをする、知ったか文化が当時も蔓延していた
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:55:06.90ID:7NcoQH+Va
>>300
キチガイジワロタ

それ30年前だったらCAD的なコンポーネント数の多いデータの管理にブラウザ内蔵Object DBを使うソリューションもあったけど
あのソリューションは一般化しなかったし

そもそもID取得にサーバ側SQLを呼び出すってそれ
アプリケーションコードつまりモデル側2tier構造(Webサーバフロントエンド+DBMS)周りの話じゃん

ガチでキチガイジ
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-aDkV)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:57:28.59ID:bTTgxlMmM
>>305
技術書には読み方がある
本当に重要な情報は全体の約2割
残りの8割は比較的どうでもいい情報
だからその2割だけを読む
残りの8割は適当に流せばよい
オライリーのTypeScript本も8割はどうでもいい情報だったw
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:10:06.42ID:7NcoQH+Va
いまちょろっと@ITの猪熊とかいう人の解説にも
「MVCもさまざまな解釈があるから禁句にした方がいい」とか、無知の極みなことを書いてるけど
この人もFowler氏の言うMVCがSmalltalkのフレームワークの話だと知らずに、デタラメ解釈で話が混乱している現状を理解してないんだね

読み進むとMicrosoftの話が正論みたいなスタンスだから
MVCが何者か知らずにMVC禁句とか言い出す頭の悪い人だ

日本のIT関連メディアはいつまで経ってもレベル低くて困るわ
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-5ho4)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:13:23.13ID:C8xya+ig0
>>309
わかる
定評あっても自分と合うかわからんしな

あと落丁とか誤記多いわ
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:14:49.33ID:7NcoQH+Va
知らない事を知ったかぶりした末に禁句にするとか
典型的な低学歴仕草だよな
ふつうFowler氏の文章をちゃんと読んだらSmalltalkの話だと明示されているし
そこでSmalltalkとは縁がなく
Microsoft GUIフレームワークと縁があるなら
そのフレームワークが別のパターン本で何と説明されているか
その後のMS GUI側アップデートでどんな齟齬か生じているか
把握してから説明すべきだよね

知らないから誤解が起きるから禁句って
日本の頭の悪いIT業界の悪習そのものじゃん
ほんと、こんな連中がデザインパターンを論じるようじゃ
日本のITのレベルはいつまで経っても上がるはずないわ
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:17:01.39ID:7NcoQH+Va
まあ自分もあんま頭の悪い言い種を延々と聞かされたら
しまいには切れるけど
あくまで控えめに、知らない事を無知の知としてハンドルして
ベストを尽くす知的誠実さが必要だと思うわ
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:18:47.53ID:7NcoQH+Va
>>313
おい液体ラマン散乱実験工員、いい加減成果出せよ
28年間やって成果の出ない工員が
着手9年目かそこらの次世代ロケット開発に罵詈雑言を延々と書く知恵遅れ仕草の落とし前を、液体ラマン散乱でちゃんと付けろよw
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:19:39.00ID:7NcoQH+Va
>>315
学位持ちでビュー専門ってまず無いからな
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1pXQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:21:49.97ID:7NcoQH+Va
結局、匿名掲示板で身の程知らずな虚勢と罵詈雑言を飛ばす人は
本業でも職場でも居場所がないからその鬱憤を匿名掲示板で晴らしているだけだよな
匿名掲示板で暴れる人=仕事も個人生活も破綻した廃人

廃人の介護はもう嫌なので落ちる
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a2-t0cl)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:36:10.89ID:MDZP2/iw0
>>193
まあコンピュータの概念もソフトウェアの概念も欧米発祥だし、
OSであれミドルウェアであれプログラミング言語であれ開発ツールであれ、
日本人はいつも外国(だいたいアメリカ)が作ったものを使わせてもらうだけだからな。
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a2-t0cl)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:41:18.32ID:MDZP2/iw0
理系でIT行く奴は落ちこぼれ
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-AVVZ)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:08:23.40ID:krveCdKw0
>>320
今の時代は文系の時点で負け組が決まってるから理系である時点で勝ち組
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a2-t0cl)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:09:54.21ID:MDZP2/iw0
>>324
データサイエンティストとか実際になれてるのは、それなりに高学歴の人に限られてるので、
そこらの底辺大とか専卒にとっては関係ない話だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況