>>403
T-90の生産が進まないのは
原材料が無いのと(特に装甲)
ウラルヴァゴンザヴォードが
「金を前払いでなきゃ作らない」ってキレてるからです

どいうことかというときちんとロシア政府が代金支払わなかったり
原材料が不足するのに政府が優遇して調達助けてくれなかったり
FMSで売っても仲介手数料として勝手に中抜きして
経営が成り立たなかったり
レイオフした熟練工員を肉壁に徴兵してるからです

補給でもそうですがロシアは熟練した整備員や工員をかなり軽視して
それが結局自分の首を締めていることに気づいていません
(気づいてる人ももちろんいるけど発言力が無い)

アメリカみたいに「後方要員も熟練した兵士が絶対に必要」となるまで
あと何十年かかるんでしょうね 改革やっても破綻するし

それからT-90はここ数十年の新規要素のフィードバックももちろんありますが
根幹となるエンジンのベースがT-34の改良型だったり
報も60年代くらいからほぼ変化していなかったり
ヴェトロニクスはフランス製で自力で作るにはいたってません
(日本の90式もフランス製の古いサーマルセンサー使ってるから笑えないけど)