X

【動画】アゼルバイジャン料理、めちゃくちゃ美味そう [632966346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-sPbz)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:49:39.80ID:KBS8caSR0?2BP(1000)

2で
https://i.imgur.com
2ドクターフィッシュ ◆drfi30cnrI (ワッチョイW 1fba-4AaO)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:49:56.73ID:KBS8caSR0
くいてぇ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1679698930647584773/pu/vid/1280x712/Bg4aYPAlOj93o4jS.mp4
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:00.54ID:ArpwIJs0M
------
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:02.14ID:ArpwIJs0M
------
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:03.65ID:ArpwIJs0M
------
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5762-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:04.84ID:DGB/zDoG0
------
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:05.67ID:ZQJ0xs5TM
------
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM5b-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:06.08ID:P9LZ+xDzM
------
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5762-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:06.24ID:DGB/zDoG0
------
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:07.02ID:ZQJ0xs5TM
------
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM5b-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:07.67ID:P9LZ+xDzM
------
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5762-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:07.86ID:DGB/zDoG0
------
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:08.07ID:EiBCSpu8M
------
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:09.34ID:ZQJ0xs5TM
------
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM5b-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:09.44ID:P9LZ+xDzM
------
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:09.75ID:EiBCSpu8M
------
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:11.32ID:EiBCSpu8M
------
18ドクターフィッシュ ◆drfi30cnrI (ワッチョイW 1fba-4AaO)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:11.39ID:KBS8caSR0
🇦🇿
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57dd-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:12.47ID:czsSAZV+0
------
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57dd-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:13.91ID:czsSAZV+0
------
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:14.24ID:cIvMpwiYM
------
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM5b-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:14.37ID:7YcIT6FGM
------
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57dd-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:15.51ID:czsSAZV+0
------
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:15.63ID:i/TQ54h4M
------
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM5b-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:16.05ID:7YcIT6FGM
------
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:16.41ID:cIvMpwiYM
------
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM4f-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:17.32ID:i/TQ54h4M
------
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM5b-pFm9)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:50:17.90ID:7YcIT6FGM
------
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f15-gOcg)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:51:41.60ID:2/ZsWyQR0
何の料理かすらわからんのやけどアップルパイか?
2023/07/14(金) 12:51:52.29ID:4HhuJl6Hr
まあアゼカスには悪いけどアルメニア料理のほうがうまいよ
2023/07/14(金) 12:52:11.91ID:y5EJsfde0
これ何飲んでるの?子供も飲んでるからワインじゃないよね?
2023/07/14(金) 12:52:28.63ID:l9UGn7Kd0
ジョージア料理のほうが美味い
2023/07/14(金) 12:52:58.24ID:+3/tF4Fo0
スーペ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-iCpU)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:53:17.43ID:87yHzRuC0
真ん中の黄色いのはなんなんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-sU6A)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:53:24.67ID:FRpOP3Cn0
見えた
2023/07/14(金) 12:53:29.43ID:yN6Aqf0N0
おれもこんなおっさんになりたかった
2023/07/14(金) 12:53:30.68ID:u5QFTJh90
>>2
明るさ補正掛けたら幼女の乳首見れるだろこれ
やらんけど
2023/07/14(金) 12:53:32.22ID:kPZw7x3z0
フォークで取り寄せて手で食うの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-ih6T)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:54:05.73ID:1kOw4WI1a
だいぶ溜まってんじゃんアゼルバイジャン
2023/07/14(金) 12:57:48.41ID:W7i/+ixP0
魚のパイかこれ?
2023/07/14(金) 12:58:07.77ID:n9y1tTD+d
インスタのリールの海外飯(外食)動画で面白いと感じるのがサンドイッチ系でまずパンに具の汁をかなり原始的に付けるところ
2023/07/14(金) 13:00:00.13ID:8dQ5N6cJ0
カスピ海産のイワシ?
2023/07/14(金) 13:00:23.17ID:SCWT2YKL0
何の動画だよw
2023/07/14(金) 13:00:30.45ID:52YZxIE10
アルメニアのナス料理は美味い
2023/07/14(金) 13:03:32.13ID:aruAhVN50
F1でしか知らない国
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-hpqi)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:01.23ID:pl4ugzeS0
いいじゃんアゼルバイジャン
2023/07/14(金) 13:09:47.39ID:7DJxncg6d
子供が可愛くて草
2023/07/14(金) 13:10:20.40ID:ChlD41xE0
アゼルバイジャンってバクー油田がある所でしょ
2023/07/14(金) 13:12:36.42ID:iR7RHG5U0
>>31
紅茶だな多分
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 179a-vj/t)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:14:58.53ID:NLlYqhlt0
ニシンのパイとかなら不味い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-CJ81)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:16:15.14ID:mkkjW4iy0
女の子はかわいい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-F13i)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:16:45.38ID:TwYOXm8W0
アゼルバイジャンの動画みてるけどいつも美味そうなお菓子とお茶飲んでる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff51-BS2A)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:17:47.94ID:g9yIHkpm0
アジが全く想像できないから美味そうも何も無いだろ池沼
2023/07/14(金) 13:18:10.17ID:31aAeNlS0
魚のパイより幼女のパイチラに釘付けだよ!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-jjOJ)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:18:19.46ID:UAAUGdE4M
女児の乳首見えてるから児ポだろコレ
貼った奴はもちろん見た奴も全員アウトだぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-h71K)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:19:52.46ID:kRj9ktkZr
デカすぎんだろ
2023/07/14(金) 13:20:05.29ID:imh8/dK/0
素手で餃子食うな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-NYUa)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:20:13.16ID:T/1TEcYDr
この少女はエスターの耳聴こえない妹役に似てて超可愛い
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:20:50.11ID:/Dfzqzwj0
日本人の口にあわなさそう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff7-nvFU)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:20:52.98ID:2S2flzMD0
これがジブリの新作でええやん
いよいよ実写に進出だ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-Yj5b)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:21:36.83ID:8dMRHChCd
ジャップって日本食が世界一とか言ってるけど最底辺の方だと思う
中東や東欧の料理は自然の食材たっぷりで栄養満点だし健康にもいいしそりゃ美しい人間だらけになるわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4e-GyHO)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:22:03.07ID:ePgkSb2y0
この動画女の子いなかったら即閉じられてるだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fba-ao9u)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:22:07.26ID:KqAk0SMI0
>>40
イワシ系の魚並べてトマト玉葱散らしてオーブン焼きじゃないか
トルコ周辺に多い
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-jjOJ)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:25:53.68ID:UAAUGdE4M
カスピ海の魚だろうからニシンじゃないの
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-UN9H)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:27:36.11ID:7eXKzLQxH
滅茶苦茶うまそうに食うね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-1Bxb)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:27:42.89ID:BEFj6thw0
食べればいいじゃん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-NYUa)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:29:12.28ID:T/1TEcYDr
>>61
戒律の食えない物たんまりあるのにそれはねーよ
ジャップラのが食はまだいい
ただジャップが馬鹿にしてるアメリカのが料理の種類や食材は豊富
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-NQXK)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:29:14.28ID:tYLTdJ0B0
ペルシアとアラビアが混ざってるからな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-NQXK)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:29:56.03ID:tYLTdJ0B0
>>67
アメリカは野菜の種類がいまいち過ぎるやろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f44-QjlB)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:31:12.89ID:4md61+hf0
大皿の雰囲気だけやん
トルコ料理もこんなんだぞ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-bJuO)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:32:53.56ID:8/B5Z9N00
ウズベキスタンのピラフ食ってみたい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-Yj5b)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:34:21.66ID:SJW1okqhd
>>67
中東はイスラエルとかトルコあたりな
あとジョージアとかアゼルバイジャンとか微妙な位置の国々
別にイランやイラク、アフガニスタン、シリアとかは美味しいとは思わんw

東欧はルーマニアとか料理知られてないけど東京にもあるように栄養満点で最高
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-NYUa)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:41:17.13ID:T/1TEcYDr
>>72
中東を自分の都合で決めるなよw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%B1
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-0LhD)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:47:29.71ID:ApxAS/hd0
ケンモメンの7割がアゼルバイジャンの正確な位置を知らない
なんとなくコーカサスのあたりのようなくらいのふわっとした認識
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープT Sd3f-4oIi)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:48:58.49ID:4xYuq76Ed
言うほど美味そうか?

魚を素揚げした感じのやつだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-dTWy)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:07.05ID:5CvcRTIia
https://i.imgur.com/32FxVcx.jpg
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-0LhD)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:04.80ID:ApxAS/hd0
ざっとググってみたけどこの感じならあの近辺トルコ料理とかギリシャ料理とかもっとうまそうなのいくらもあるしそこまで褒めるほどかって気がしちゃうな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f74c-el6S)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:53.75ID:ZmU5v6/F0
東京の方が料理も多彩だしミシュランシェフも多いから上
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-q3xJ)
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:02.01ID:nVGMMFwBd
ちなみにバーベキューもアゼルバイジャン発祥
帝政時代にモスクワで流行る→ウクライナ人がアメリカに持ち込む
という順番
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f58-b1Vq)
垢版 |
2023/07/14(金) 14:07:15.09ID:rtyRmiUz0
シュルバが、チョルバになるらしい
2023/07/14(金) 15:01:06.38ID:frzwrxj4d
チョゼバ?
2023/07/14(金) 15:04:44.91ID:a8aTwcKr0
>>79
メキシコのバルバコアが語源
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-JDXa)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:13:07.60ID:P8is9b1U0
オリーブとハチミツが名産なんだっけ
美味いのは間違いないだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 173d-mTUt)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:17:36.16ID:If9SY6Ff0
F1なかったら知られてない国
ジャップは鈴鹿でのF1開催もいつかなくなって飯が安いくらいしか取り柄のない国になりそう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fbf-O+I9)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:18:08.05ID:WgEV+x7t0
グルジアとアルメニアでセット販売
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-kkOg)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:25:23.69ID:JUYAhLUF0
こんな可愛い娘がジャップには存在しないからな
醜いガキが空地で遊んで醜い老人がそれに怒る
人種的に劣等なのがイエロー
2023/07/14(金) 15:31:43.32ID:mBV8VlLJd
雑魚メニアイライラで草
ナゴルノカラバフは二度と返ってこないぞw
2023/07/14(金) 15:33:13.85
でっかいタコはどこいったの
2023/07/14(金) 15:47:34.25ID:31aAeNlS0
>>73
国語の点数低そう
何も中東の地理的な定義をいってるんじゃないだろうに
2023/07/14(金) 15:51:33.12ID:0sejKyK30
>>52
おばさんが料理作っておじさんがお茶いれるあそこ?
2023/07/14(金) 16:30:13.28ID:CZLWf7IQ0
>>74
アゼルバイジャンは近世にペルシャを支配したサファヴィー朝発祥の地として有名
まあアゼルバイジャン地方は現在のイラン領にまたがっている上に聖地はイラン側にあるけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-zZih)
垢版 |
2023/07/14(金) 16:30:51.35ID:FPOmzVZNd
だいぶ美味そうじゃんアゼルバイジャン
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-UA9H)
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:19.77ID:IGUwMhHmd
アゼルバイジャン行ったことあるけど、シンプルな味付けの料理が多くてうまかった
レストランで席に着くとまず生の香草が出されるけど、野菜料理少ないからムシャムシャ食った
どの料理もウォッカに合う
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-jNoZ)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:21:55.59ID:UFxX132xd
春巻龍が流れ着いた国
2023/07/14(金) 17:28:22.72ID:Hp15kys10
餃子?
2023/07/14(金) 19:15:37.07ID:iR7RHG5U0
>>91
アゼルバイジャンの人口よりもイランに住んでるアゼルバイジャン人の人口のほうが多いからな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エアペラ SD3b-UA9H)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:35:57.79ID:zCFI7jkXD
揚げ餃子とかでかい小籠包があった
それよりケバブの方がうまかった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f58-b1Vq)
垢版 |
2023/07/14(金) 22:46:09.49ID:rtyRmiUz0
アゼルバイジャンを訪問したジャップの何かの団体が、
地元の歓迎会のスピーチで、
アゼルバイジャンをアルメニアと言い間違える
という致命的なアホミスをしたが、
通訳の機転で難を逃れた、という話好き(通訳は、米原真理)

とっさに
「こちらのワインは、アルメニアのやつよりも美味いですね」
とか訳した。

この二国を間違えるのは、北朝鮮と韓国を間違えるくらいやばい
2023/07/14(金) 23:09:26.87ID:VZ4xMtrha
>>98
天才的な機転だな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8e-/79E)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:13:07.38ID:8p7dTvYZ0
>>61
実際に行ってみろや
現地の飯なんてとてもじゃないが食えたもんじゃねえから
食分野では日本だけ異次元の世界にいる
リアルドラえもんワールド
2023/07/14(金) 23:41:28.33ID:o6vNDC8X0
万博の誘致で争った所ジャン
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-pzw1)
垢版 |
2023/07/15(土) 01:10:47.57ID:lV9ln04Qr
>>1は少女の胸チラに反応して欲しくてスレ立てたのに普通に料理の話されてて困惑してるはず
お前らいつからそんなまともになったんだよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2ca-w+Od)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:43:25.38ID:x8WglRZM0
>>49
コンポートじゃね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:52:20.56ID:q5wpVvLw0
トルコとロシアの悪いとこ取りみたいな国だったぞ
アゼルバイジャン人=アディダスのジャージ着てるトルコ人
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:57:25.51ID:q5wpVvLw0
>>100
ばーか
日本ほど香辛料やハーブの使い方が下手な国はないぞ
特に鶏肉料理が臭い国なんて日本以外にひとつも無かったわマジで
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Lkdp)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:06:29.56ID:MtNTrTmdd
この人の動画YouTubeで見たな
有名なひとなん?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0169-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:12:28.13ID:xhxzrsd60
アゼルバイジャンは
高原で豚の丸焼きとか作るオッサンyoutuberがいるな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:21:40.45ID:qSReVfiR0
>>100
申し訳ないけどそれはないかな
衛生面での問題はともかく東南アジアの料理のほうが基本的にはうまい
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-WBhV)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:23:49.90ID:OGIl8YdWr
>>107
子供に振る舞うやつか
あれ好き
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:27:22.02ID:qSReVfiR0
>>105
もともと香辛料がないから日本では学べないよね
最初に炒めるとかあとに炒めるとか和食でいうところの香辛料の「さしすせそ」があるんだが

なのでメーカーの配合で作られたカレールーを溶かすくらいしかできない
粉から作ったカレーと比べると香りがかなり弱い
レトルトカレーなんかの成分表みると香辛料より砂糖のほうが多い砂糖汁だ
2023/07/15(土) 10:01:49.85ID:BEQrqcvYM
You Tubeでなぜかよく見るアゼルバイジャンの飯動画
2023/07/15(土) 10:02:34.17ID:BEQrqcvYM
>>76
お茶おじさん
2023/07/15(土) 13:36:40.51ID:YLW9wRB20
毎度お馴染み日本にはスパイスが~クンがこんなスレにも涌いてるのかw
自分の食生活が悲惨だからつって主語を大きくするのはいい加減やめなよw
2023/07/15(土) 17:04:53.32ID:Qqo7kExt0
コーカサス地方の野外料理動画俺も最近ハマってる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 19:24:14.41ID:q5wpVvLw0
>>113
コーカサス3国含め世界各国に行った上で日本ほど肉料理の臭い国はなかったと言ってるんだが?
正直アゼルバイジャン料理は覚えてないけど
ジョージアはほんと美味かったな
2023/07/15(土) 20:53:07.83ID:CkDBjypq0
乳首見えたんだが
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ebb-n2Ki)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:54:08.83ID:CkDBjypq0
>>96
じゃあ銀ガムテ少女の話しでもするか?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ebb-n2Ki)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:54:26.55ID:CkDBjypq0
安価ミスった
>>102
じゃあ銀ガムテ少女の話しでもするか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-pMjo)
垢版 |
2023/07/16(日) 07:23:02.81ID:qLj99xwcd
>>110
スパイスは東南アジア産なんだから温帯寒帯のどこの国でも条件は同じでは?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c00-MI76)
垢版 |
2023/07/16(日) 07:27:44.10ID:QL7zbE920
ジャップにはペラペラ肉の牛丼がお似合いだよ
2023/07/16(日) 08:40:01.31ID:NfXjxG3D0
>>115
ほんとジャップは肉の調理法を知らんと思うわ。

中華料理も朝鮮料理も肉の扱い上手いのに
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:48:33.44ID:LHcrIA8p0
>>119
東南アジアがスパイスの原産だけどほぼ世界中で肉料理にクミンを使うと思う
日本はカレールー以外でほとんど使わない
わからないから、知らないから
気候条件が同じでも流通がない、技術がない、興味がない、(かつては)肉をほとんど食わない
それじゃ発展のしようがないし根付かないって話
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp72-cfm2)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:54:34.57ID:8rJ77kXop
YouTubeのワイルドクッキングのおっさんは何人なの
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2ca-w+Od)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:55:38.26ID:7Ats9IY10
ヤシャ!アゼルバイジャン!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d922-iSrE)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:00:18.07ID:uAm1ZfG50
>>122
君は自分で料理するときスパイスを使いこなしてるの?
そもそも料理はするの?人に見せられるようなレベルのものを
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:00:54.23ID:l7Pnlf8+0
明治時代にイギリス人が書いた日本旅行ガイドブックでは
料理がまずくて食えない場合に備えてカレー粉の持参が強く推奨されている

さらに日本人は食事のせいで早く老けて短命というのが外国人の間で常識だったという話
何百年も飢えていた民族が食の西洋化のおかげで世界一の寿命になったんだね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:02:18.41ID:LHcrIA8p0
>>121
日本人って魚料理の「くさみを消す」とやらにしかほぼ興味がないんだよね

臭い肉にスパイス足して調和を目指すみたい技法は流行らなかった
なぜなら日本人はスパイスに馴染みがなかったから
魚料理ベースの「消す」技法をためしたものの実際には肉のくさみを消せてないから、日本の肉料理は臭いとかいう感想がでてくるのかもな
というわけで素材でどうにかしようとする
肉のくさみが薄い鳥豚牛しかは売れなくてくさみの強い羊は流行らない
実際は羊はうまいんだけど、くさいからまずい!食わない!ってなってる
食材に失礼なんだわな

ハンバーグをたねから作る人は家庭にナツメグおいてあるかもしれないがハンバーグ以外にちゃんとつかっとるか?
日本人は興味がないんよ
特定の「この料理につかうもの」でおしまい
カレーにカレールー、おしまい
何が入っててそれぞれどんな味と匂いか、そんなの興味ない
2023/07/16(日) 09:07:24.11ID:2x0tgVEd0
>>98
ふと思ったけど
なんでアルメニアってトルコとアゼルバイジャンにはさまれてるんだ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:09:52.45ID:LHcrIA8p0
>>125
そら使いこなしてないよ
スパイス使えない日本人だし料理人でもないからね

チキンマサラティッカをYouTubeとかみながらつくったくらい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:10:40.13ID:LHcrIA8p0
>>126
タンパク質不足だよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:13:12.14ID:NfXjxG3D0
>>128
キリスト教徒が多いところだけで独立させたんじゃないの、知らんけど
2023/07/16(日) 09:14:28.31ID:7NC0MlRZ0
>>126
宮沢賢治のあれ
当時の西洋人が絶望するのもわかる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:14:55.91ID:LHcrIA8p0
というかイギリス人に料理まずいと評価されてたんか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d922-iSrE)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:16:50.16ID:uAm1ZfG50
>>129
潔いなw
子供が親の料理に文句言ってるような行為と自覚しろ
2023/07/16(日) 09:17:12.64ID:hfsjl7hH0
帽子が気になって
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a456-CG7x)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:17:41.36ID:Pc4XeDtP0
YouTubeにアゼルバイジャンのおじさんが料理するやつあるじゃん
あれ好き
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2156-s/Ho)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:18:55.95ID:5qTG03xB0
おっさんが子供と食ってるから絵になるけど、チー牛が1匹でスマホ見てブツブツ言いながら食ってたら家畜のエサにしか見えなくね😰
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:23:07.25ID:LHcrIA8p0
>>134
料理できなくてもうまいかまずいかはいえる
人にみせられるようなもんじゃないし手際はよくないが、自炊してるからまあ特徴とかはわかるよ
砂糖(酒)どばー、醤油どばー、せいぜいショウガいれてお好みで七味あとがけするだけの和食のあとでほかの国の料理つくったりくったりしてみたら「なんじゃこりゃ!」ってなるほうがあたりまえ
あ、我が国の肉料理あかんわと
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91d2-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:25:18.20ID:2i4tdNxN0
ランダウを輩出した国
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:01:22.47ID:l7Pnlf8+0
>>133
1894年のガイドブック
archive.org/details/ahandbookfortra01masogoog/page/n32/mode/2up

「遠方から日本食に期待していた人の多くは、その満足ならない現実に直面すると、心は沈み、怒りがこみ上げる。」
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba23-4Tsx)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:06:08.94ID:FVovZbFo0
多分アゼルバイジャン料理の、パイ生地で包んだピラフがすっごいボリュームで驚く
一族の集まりとかで食べるのかな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:22:47.98ID:LHcrIA8p0
和食の料理人が不勉強だったり技術がまったくないとかじゃ、おそらくないんだよね
料理人同士で交流あって弟子を修行にだしたり食事会やってるけど日本の客が好まないからやらない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:29:40.72ID:LHcrIA8p0
>>141
中央アジアの一帯は祝い料理でのピラフ的なもんにこだわりあるのかもしれない
ウイグルもピラフみたいなもんが結婚式とかの定番料理で大人気だとむかしウイグル人にいわれた
レーズンとヨーグルトをかけて食すのだけど、個人的にはそんな強い印象なかった
麺料理のほうがうまかったけど

ネパールあたりの本式のビリヤニもほぼ似てる
1日がかりで仕込むお祝い料理
西洋にそういうのが伝わったのがパエリアなんだろうかね
2023/07/16(日) 10:39:49.87ID:JBQ7e2GpM
>>105やら>>108みたいのって東北とか関東みたいな飯が不味い地域の人間だろ?
香辛料てw
知ったような口きいても育ちの悪さは隠せないよな

俺がヨーロッパにいたとき、俺たち日本人が豚のエサと呼んでるようなドイツや北欧の飯も、美味い美味いと大喜びで食ってたのが東日本の連中だったわ
普段何食ってるんだろうこいつらってオモタ
体格も異様なチビばかりだし、東日本てどうなってるんだろうな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:44:57.60ID:LHcrIA8p0
>>144
東北の親戚が世界旅行にいったときの感想が「おらの村の料理が一番だ」だったのでむしろまったく逆のメンタリティーの人間がおおいと思うけどな
イギリス人並みに食の伝統にこだわる人々
2023/07/16(日) 10:47:19.64ID:JBQ7e2GpM
>>140
それ、今では全くの逆になってるのが面白いな
ヨーロッパに行った日本人はあまりの食の貧しさに幻滅し、そのうち怒り出し、あぁここには食べるものがないんだと諦めの境地に達する
関東や東北の輩はまた別の感想を抱くようだが

日本は面積こそそこそこだが、長さ的にはヘルシンキからリスボンくらいの長い国
ヨーロッパでもイタリアやスペインのような食文化の豊かな地域もあれば、ドイツや北欧みたいに食の貧しい地域もある
東北や関東はとりわけヨーロッパでいうドイツや北欧のような飯の不味い地域に相当するのかね

しかしそういう食文化の貧しい地域を基準にして日本の食文化を語られても困るわけでな
そもそも関東以東は東夷といって別民族に近い
蝦夷というのかね
下賤な民が自分たちの水準を日本基準とするから、評価のズレが大きく生じることになる
自分たちでそんなこと分からんかね?
2023/07/16(日) 10:47:43.35ID:2x0tgVEd0
>>144
西日本のほうがチビ多いよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:49:15.52ID:LHcrIA8p0
>>146
もうしわけないけど肉料理の伝統に関しては日本はどこも大したことないよ
砂糖どばあ!
2023/07/16(日) 10:50:14.46ID:JBQ7e2GpM
>>145
東日本は水が悪いんだろうな
そういう部分もアルプス以北のヨーロッパの状況と似ているというか
水が悪い、土地が貧しい、気候が悪い
結果的に食文化が育たずに貧しい
このあたりの状況もドイツ・北欧と似通っている

キミの挙げたただ一つの一例を以てどうこう言うつもりはないよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:52:17.30ID:NfXjxG3D0
>>146
そのジャップがロクなもん食ってないだけだろ

観光でちょっと滞在した程度じゃ何も分からん
2023/07/16(日) 10:54:13.18ID:JBQ7e2GpM
>>147
それはない
ヨーロッパにいたときに明確に差があった
大和日本は普通に180超えて見た目も良く、蝦夷日本(東日本)は130くらいしかないような人が多かった
エスカレーター二段分とは言わないが、一段分以上低くてビビった
平均云々は東日本が出稼ぎ排出地域に依るところが大きいと付け加えておくが、蝦夷の知性でこの文の意味を理解できるかは正直疑問もある
2023/07/16(日) 10:56:54.08ID:JBQ7e2GpM
>>148
肉料理とか伝統とか言われてもw
海外の肉こそ硬くて臭くて食えたもんじゃないよ
原始的なんだろうね、文化水準が

>>150
観光客は不味い飯でも平気なんだよ
短期間だし、物珍しさも手伝って
観光客はドイツの飯でさえ美味いって言ってたりするからねw
面白いでしょ?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:57:36.85ID:LHcrIA8p0
中央アジアなどのスパイス文化はすげーよって話したのに、それを否定する反証に北欧やドイツの料理はまずいからどうのつってもね
自分でもかいてるけど伝統的にスパイスのない地域じゃん?
で、スパイスやハーブの豊富な南欧はうまいって自分でみとめとるじゃん
じゃスパイスおいしいじゃん?

で、日本にスパイスすくないじゃん?
すき焼きに砂糖どばあ!じゃん?
反論したつもりでなにいうとんの
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:59:41.60ID:l7Pnlf8+0
>>146
いや悪いけど現代の日本料理もギリシャやスペインより明らかに格下だわ
北欧の「伝統料理」がまずいのには同意するけど新スカンジナビアン料理は頑張ってるぞ

あと短期旅行で欧州の料理がまずいと感じるならその原因は塩分が少ないから
イギリスなんか国民の健康のために国を挙げて減塩を推進してきたからな

日本は冷凍食品の塩分とかほんとキチガイじみてるよ
いいかげん法規制しろと言いたい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2a2-vJVU)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:00:22.14ID:6tSkKLVK0
スゲーロケーションの良い所で毎回料理してるオッサン居るよな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:05:13.99ID:LHcrIA8p0
>>154
冷食は細胞がこわれて歯応えがすかすかになりやすいから塩気強くして印象をごまかしてるんかな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:10:27.44ID:LHcrIA8p0
>>151
» 都道府県別!日本人の全国平均身長一覧
https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_region.html

この人はパラレルワールドに住んでるのかな…
2023/07/16(日) 11:13:53.99ID:JBQ7e2GpM
>>153
地理とか知らないのかな?
あんなだだっ広いだけの乾燥した乾いた土地
水もろくにない
そりゃ香辛料で誤魔化さないと臭くて食えないでしょう
そんな獣みたいな食文化、野蛮だね

>>154
それは多分、君が貧しい地域出身だからだよ
で、パックツアーに行ってガイドブック見て美味いって思い込んだんだろうな

海外に長期間居た経験があると、日本ほど食生活が恵まれた国はないと分かるよ
2023/07/16(日) 11:18:13.93ID:JBQ7e2GpM
>>157
え?
説明しなかった?
>>151読んでね

東北や関東は出稼ぎ輩出側だから
受け入れ側の西日本は低くなるわな

うちの県も人口の半分が東日本からの出稼ぎ
単純に現地民が180、東日本が160とすると平均取れば170
東日本には莫大な補助金を与えているわけだが、出稼ぎに出るような人は東日本の弱者だろうから、残ってる東日本ではもう少し平均が高く出る
よく言う統計の誤謬、みたいなもんだね
大谷くんとかは凄いけどね
2023/07/16(日) 11:24:22.13ID:JBQ7e2GpM
>>153
あぁ、短期旅行しかしたことないか、テレビの旅番組が話の根拠になっちゃってる人か、うーん
日本は細長い国だから、日本の中にも飯が不味い食文化の遅れた地域もあるだろう、東北や関東みたいな?
細長いというのはほぼフィンランドからポルトガルくらい細長い、それを欧州の中でいえば君たちは飯の不味いドイツや北欧に相当するのであって、それに比べればイタリアやスペインのような食文化の豊かな地域もあるのだから、貧しい東日本を日本全体の基準として語られたら困るなぁって流れで書いたんだが
どうやら蝦夷の知性では、例え話も満足に理解することも不可能らしいw

ま、頑張りなさい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:28:48.58ID:LHcrIA8p0
>>159
よめばわかるけど高校生の身長比較の統計なんだけどなあ
背の低いやつが出稼ぎにくるから西日本の平均は低くなるんだーって論拠が意味不明だし
記事内でもかかれてるけどベルクマンの法則は人間にもあるから北半球では北にいくほど普通でかくなると思うけど

まあ東北や北海道人の背がでかかろうが意味ないし料理には関係ないけどね
日本人は東も西も肉料理は不得手です!
2023/07/16(日) 11:30:52.68ID:JBQ7e2GpM
もちろん海外には素晴らしいものがあるんじゃないか、これは素晴らしいあれは素晴らしい
そういう姿勢で謙虚に海外文化を自ら積極的に吸収しにいったから日本は世界一食文化の豊かな国になっていた
だから、これからもそういう姿勢、貪欲に海外の良い部分は学びに行くぞって姿勢は重要だよね
こと食分野に関しては他国と数百年単位で差がついちゃってるけど
それでも海外のこんなものが凄いって喧々囂々やってるんだから、こりゃ今後も日本が世界一であり続けそうだねw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:34:00.41ID:LHcrIA8p0
>>160
西日本の和食は伝統的においしいスパイス料理があるんですかねえ?
調味料としてはマキシマムはうまいけどね
有名なのは粉もんなんだよなあ
小麦粉の原産地の中央アジアに後ろ足で砂かけるのはやめなさいよみっともない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:36:01.36ID:l7Pnlf8+0
>>158
欧州だけで4年ほどいたし他の地域も結構長いよ
現地では時々カツカレーが無性に食べたくなったんだけど帰国して空港で食べる度に「まっず!」って思ったよ
今はまともなパンが恋しい
2023/07/16(日) 11:36:04.08ID:fMZS8JNPd
https://www.instagram.com/reel/Cuo2sOqIFas/

ここは毎回仕事で行く度に寄ってる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:40:11.50ID:LHcrIA8p0
>>164
カツカレーは料理人のなかにも「カツとカレーそれぞれの良さを消してる料理」と評価している人がいるからな
1+1が2になってない料理と
2023/07/16(日) 11:41:08.42ID:9X9Qf4o5M
>>161
東の貧しい民は、他の日本も自分たちと同様に貧しいと思い込んでるから話が噛み合わないんだよ
東日本は何でも塩辛くて飯が不味いなんて有名なんだから、それ前提で考えろって
自分たちの食事が貧相だから他地域もそうだって決めつけてかかるのは良くない
よく聞く日本がーってのも、それ東の話だろって

別に認めたくないならいいけど、いや何を必死にそこまで否定するのか知らんけど、東日本の連中は体格も貧弱だったわ
ヨーロッパにいるときも、ここまで日本国内でも差があるんだなと
よく考えると、東はやっぱり蝦夷とか呼ばれてて民族的にちょっと違うのかもしれんと思った記憶があるのでね

しかし、キミ、アレだね
さっきから誰かの作った統計やら、誰かの唱えた法則やら、そんなのばかりで自分で感じたこととかないんだね
それは社会経験の乏しさからくるのかね?
それとも自分の実感、肌感覚としては俺の言ってることが正しいと暗に感じていらっしゃるからかな?

ま、そういう他人の統計、他人の法則を依るところにする他力本願的なところはいかにも東北関東らしいが
そういえば、秋田県だっけ?
丸暗記ランキングで例年日本一なのは
秋田の現状を見るに、丸暗記ばかりではなかなか上手く行きませんなw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:42:39.97ID:LHcrIA8p0
まともなパンってあまくないやつか
むかし伝統製法のフランスパンの店が都心にあったけど酸っぱくて不人気だった気がする
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0a9-4q0T)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:46:17.81ID:ElpodINB0
ウロコのある魚?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM34-4Puc)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:46:47.56ID:kDWZvakCM
ジャップも白豚も南アジア圏の食の旨さにはドングリの背比べでしか無いから喧嘩はやめろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2ca-rxzG)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:48:28.97ID:7Ats9IY10
アゼルバイジャン料理ってシンプルな塩味で、ほとんど香辛料使ってないけどお前らは一体何の話をしてるんだ?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:49:23.73ID:LHcrIA8p0
>>167
秋田なあ
親戚がすんでるからいったことはあるがたしかに海鮮料理が塩辛いな
魚醤のせいだと思うが

っていうか西日本の伝統的なおいしいスパイスの肉料理をはやくだしてくださいよ
あなたのまわりにはあるんでしょ?
統計にない、豊かな西日本のおいしいスパイスが?
まさかないんすか
2023/07/16(日) 11:51:01.97ID:9X9Qf4o5M
>>164
カツカレーw
イギリスでカツカレーがブームになってるから思いついたのかなw
カツ丼ならともかく、カツカレーが食いたいなんてならねぇよ
脳内海外体験だと、どうしても話し薄っぺらくなっちゃうよな

俺は成田みたいな東日本の空港でさえ、売店のきしめんですら感動しちゃうし、レストラン街のたこ焼き屋なんて未だに人生で一番美味かったたこ焼きに入るくらい感動した記憶あるけど

確かに中東や中央アジアは香辛料系は多いけど、全てが臭いイメージしかない
イタリアやスペインの食文化が豊かな地域もそうだけど、結局素材の良さなのよな
温暖だから野菜が美味い、海が近くて魚も穫れる
だからこの辺もスパイススパイスしてるわけじゃない
肉が腐るからスパイス文化が発達した側面もあるからなんとも
そういう地域って体臭もキツイしヤダなぁって思う
2023/07/16(日) 12:00:52.40ID:9X9Qf4o5M
>>172
最近スパイスって言葉を覚えたのか?
日本の刺し身やら寿司も素材の新鮮さ、良さを活かしたものだから
中東や中央アジア、モンゴルみたいにだだっ広い砂漠やら草原地帯の肉食文化とは違うしな
ああいう地域は肉の臭みをとるために香辛料で誤魔化すんだろうけど
その手の野蛮な飯は東日本の蛮族の方がお得意なのでは?

しかしなんだね
キミは案外正直な奴だね、なかなか好感が持てるよ
秋田に親戚がいるって、ちゃんと東日本人だとは認めるんだから
こういう話になると俺は東日本じゃねえ、って是が非でも否定する情けない輩も多いですからな
そこだけは偉い

食は好みもあるから、キミが中東や中央アジア系の香辛料文化に魅せられてるなら、それもいいんじゃないか
トルコとかあのへんの店、すごいもんな
見たこともないような香辛料や柑橘類が山のように並んでて売り買いされてる
なんか絵本で読んたような世界だけど、俺は見ても分からんわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d48f-KPUS)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:02:50.93ID:08izfffn0
>>37
かけなくても一瞬見えるがな
何も面白くないけど
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:05:23.24ID:LHcrIA8p0
>>171
カルダモンをつかった菓子をたべ、ケバブが有名で、サフランの大産地なのに?
そらさっぱりした料理もあるだろうけどね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:09:26.41ID:LHcrIA8p0
>>174
ないのにスパイス豊富だっていいはってたの?
まあ八つ橋があるからシナモンはあるんだろうけども

親戚は西日本にもおるし遊びにいったけどね
よくお土産で大阪のラーメンもらった
素麺みたいなやつ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfe-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:10:29.91ID:cSCq2EjOH
>>163
からし和えとか山椒焼きとか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfe-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:13:48.27ID:cSCq2EjOH
>>163
生姜煮とかわさび漬けとか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46a2-uGqE)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:15:09.05ID:6xY89m9V0
クチャラーやん
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6af-PxJv)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:16:48.85ID:27730len0
アゼルバイジャン料理の人気動画
いつ見ても仔猫と子犬がいるのに動物自体の個数は増えて無くて怖い
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96c6-n2Ki)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:18:50.23ID:An/zH/YI0
素材しか食ってねえ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:25:36.91ID:LHcrIA8p0
>>179
やはり肉料理の味付けとしては和食のレパートリーは少ないと思う
すくないからわるいってこともねーけどね
技法として少ないしなんか材料が足りない

そのことを指摘しただけで年単位でへんなのに粘着されてるのはわりにあわん
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:29:48.64ID:LHcrIA8p0
>>171
スパイスとアゼルバイジャン

かつてシルクロードの東西南北を結ぶ要衝であったアゼルバイジャン。
アジアとヨーロッパの中間に位置し、様々なスパイスがこの地を行き交いました。
それゆえに、アゼルバイジャンにはスパイスがふんだんに使われた、香り高い郷土料理が多く存在します。

その中でもスマックは、日常的によく使われているスパイスのひとつ。
コーカサスや中東の国々などでは非常にポピュラーで、肉や魚に野菜、どの食材とも相性バッチリ。
特にケバブなどの肉料理が好まれるアゼルバイジャンでは、芳醇な香りとさっぱりとした清涼感を加えてくれるスマックが重宝されています。

なんだよそもそも嘘じゃねーか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfe-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:30:42.36ID:cSCq2EjOH
>>183
トルコ〜中央アジアの料理食べるとスパイスの組み合わさった複雑な味がおいしいよね
肉にかぎらず魚もパンなんかでもスパイス組み合わせてくるし
日本料理も素材の味を活かすとはいえ、スパイスの使い方には確かにもっといろいろ工夫があっていいと思う
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:36:26.06ID:LHcrIA8p0
>>185
うん
道場六三郎は弟子を鉄人仲間や有名料理人と交換しててつだいにいかせたりして学ばせているというのは、なにかの取材で答えていた気がする
和食としての印象をくずさない範囲で工夫する人はどんどんでてくるんじゃねーかな
国内はゆっくりだろうけど、海外の創作和食なんてルール無用のデスマッチだろうしいつかそれが逆流してくるかもしれん
アボカドつかった創作寿司みたいに
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7e-zzlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:41:45.32ID:mVPkG95Xd
モスクワにいたときジョージア料理ばっかくってたな。
ハチャプリとジャンボ小籠包みたいなヒンカリが激ウマだった。
あと葡萄の葉っぱのトルマ。

ハチャプリは日本でもウケるだろうに
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:55:04.46ID:l7Pnlf8+0
>>177
生八つ橋ってポッキーやカールと同程度の歴史しかないんだけど
それ以前にもシナモンを使っていたんだろうか
だって他に使ってる伝統和菓子ってないよね…

奈良時代に伝わった唐菓子は色々スパイスを使ってたみたいだし
クローブ(丁子)なんかはモンダミン的な貴族の嗜みだった訳で
丁子でウンコをつくった平中の話も有名だよね

なんでスパイスが根付かなかったんだろうか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:56:38.87ID:LHcrIA8p0
>>187
フジパンから「ハチャプリ〜たまご〜」の名で惣菜パンが発売され、駐日ジョージア臨時代理大使のティムラズ・レジャバに好意的な評価をうけた[4]。

とのことなんで気が向いたら再発売されるかもよ
トルマはトルコ文化圏はどこでもあるんだろうな
トルコではドルマと濁ってた気がするが

日本では羊肉がくさいといわれて敬遠されたのと葡萄の葉が流通してないので、違う形になってるな
いわゆるロールキャベツ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:03:03.06ID:l7Pnlf8+0
>>187
そう!ハチャプリはほんと美味い

モスクワではハルチョーって看板をよく見たな
食べたことないけどジョージア料理の代名詞なんだろうか

あとどこにでも売ってるシャウルマってのが美味かったけど何料理なんだ
ギリシャのギロスみたなやつ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:11:00.13ID:LHcrIA8p0
>>190
シャワルマ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%9E

これかな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:18:54.84ID:l7Pnlf8+0
>>191
でもトルコでピタ生地に包んだケバブって見たことないな
トルコ料理もギリシャやレバノンで食べたほうがずっと美味いしあっちのが伝統を残してたりするんだろうか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:24:20.10ID:LHcrIA8p0
>>188
八ツ橋はじゃあ戦後にものがあふれたんでつくりましたみたいなものか

伝統的な和菓子っつーと落雁みたいなものをイメージしてしまうが、落雁もwikiみたら日明貿易で入ってきた海外由来の菓子とのこと
さらにアンコの歴史を調べてみたが、アンコの概念の伝来は飛鳥時代だけど
塩味で、いわゆるお焼きのなかの塩味の餡だったようだな
仏教のせいで現代の甘い餡に変化していったらしい
まあ禁欲的な人々はたいがい甘味中毒になるのでわからんでもないが

スパイスが根付かなかったのもネギ塁を禁忌とした仏教の影響がありそう
2023/07/16(日) 14:01:55.66ID:y6t0nHMY0
イワシパイだろトルコで食ったわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:28:27.99ID:l7Pnlf8+0
>>193
餡といえば中国の菓子では小豆の他に、リョクトウ、ナツメ、蓮の実、松の実など多種多様なのに
和菓子はほぼ小豆だけ
油脂もナッツも使わないしでやはり貧しいな
栗羊羹はナッツだがあれも森永ミルクチョコレートと同程度の歴史しかないのであった

>スパイスが根付かなかったのもネギ塁を禁忌とした仏教の影響がありそう

これは目からウロコの視点だわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7019-rBfp)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:33:06.60ID:roKkv67c0
>>76
スペル!
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 00:42:34.46ID:GW4hpTx30
>>195
一応雷おこしにピーナッツが使われてるけどね
一応1795年くらいから歴史があるようだし
2023/07/17(月) 01:12:21.61ID:BC0L9Ehs0
>>184
中東にはザタっていうスマックとごまとあとなんか葉物の乾燥したやつを混ぜたミックススパイスがあるそうだが 
派遣で来たアルジェリア人にゆかりとごまと青のり混ぜたふりかけおにぎりを食べてもらったらお~同じ味って言ってた
ザタってこういうものか?って聞いたらほとんど同じだと
それとは関係ない別の話になるけどラテンアメリカではハマイカっていう赤紫蘇ジュースにそっくりな味と色の飲み物がある 
結局それぞれ使う植物は違っても赤い色素に含まれる物質の味が同じなんだろうな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efaf-MI76)
垢版 |
2023/07/17(月) 01:34:26.12ID:xk/j/58K0
ロリノパイジャン
2023/07/17(月) 01:56:54.07ID:BC0L9Ehs0
中身は同じ味の物を横文字の記号としてありがたがってるだけの日本にはスパイスが~クンは本当にどうしようもない
チェーン店コンビニ飯スーパーの惣菜&冷食だけが日本の食文化だと毎度の勘違い
新大陸から唐辛子とトマトが伝わってまだ500年も歴史が無い浅い浅い食文化をトリダシュウサクみたいな名前の教祖の本で齧っただけっていうね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 04:41:04.71ID:GW4hpTx30
まえも教祖がどうとかいっててこいつどこの料理人と喧嘩してるんだろうとおもったけど
お前広末と不倫したっつー鳥羽周作と脳内闘争くりひろげてたんか
彼はフレンチの料理人みたいだけど、トマトと唐辛子を礼賛して日本料理をバカにした本でも書いとるんか?しらんけど
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 04:49:01.16ID:GW4hpTx30
新大陸発見からの歴史を「浅い」といってしまうかあ
前も言ったが日本人が砂糖を比較的自由に使えるようになったのは1800年以降
現代に残る和食はほとんどそれ以降に味が決まってるものが多いというね
おせち料理とか

となれば料理の世界で200年は伝統と呼ぶに相応しい、ということになってしまう
500年は十分すぎるわ
だいたい日本の近代的な肉料理の歴史なんてもっと浅いじゃん
批判したい一心で肝心の中身がねーのよなあ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/17(月) 04:49:32.50ID:qcyR90h50
極悪洗脳措置『おいしんぼ』のせいで、
ジャップ料理を世界の一流料理と勘違いする馬鹿だらけになってこまる。

炭水化物を油と化調まみれにしたもんをありがたがってる馬鹿舌土人が
ジャップなのに(ラーメン、チャーハン、カレー)。

ジャップじゃ江戸時代まで肉食が一般的でなかったから、
料理の主役、肉の調理法がいまだにゴミ。

ジャップみたいななんでも三流の国のものを
なんでも世界一流みたいに誇張するアホネトウヨは死滅すべき
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/17(月) 04:52:20.84ID:qcyR90h50
ジャップの料理は世界いち〜とかホルホルしながら
実際に常食してるのは、
生活習慣病一直線のアホ餌ばっかなんだよジャップは、
特に低所得層は。

この辺もアメリカと一緒なんだよね。

ゴミを美味いと思わせて大量に食わせ、
人生の後半では薬の大量消費者にしてしまうという
恐怖の陰謀
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/17(月) 04:53:58.00ID:qcyR90h50
そして海産物の鮮度が最重要になる伝統ジャップ料理は、
フクイチの爆発で近海が放射能まみれになり
死亡というおまけつき
2023/07/17(月) 04:55:31.02ID:4hodrrg1M
海外出たことないの?
行ってみて失望した日本人がそれだけ多いってことだよ

お前の発言内容さぁ、なんか発展途上国か何かそんな地域の人間ぽいんだよ
なにかあるの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 04:58:30.35ID:GW4hpTx30
なんかインドで糖尿病が多いってスレあって、まあ15億人くらいの人口で7500万人くらいらしいんだけど
そこで日本料理最高!インド料理甘すぎ!とバカにしてる奴がおおぜいおった

日本は1億2000万人の人口で1000万人くらいの糖尿病患者がいて割合ではむしろ上回るのに、ようバカにできたな
予備軍くわえるともっとおおいじゃろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:02:41.37ID:GW4hpTx30
>>200
あと冷食の塩分に不満をのべたのは別人で、おれはそれに一言考察しただけなんだが
それで「お前の考える日本の食文化は冷食!」ってさあ…
言い掛かり以外のなんなのよ?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:06:44.91ID:GW4hpTx30
>>206
東日本認定の次は発展途上国認定なあ…
相手の属性が変われば和食の味付けがかわるんかな
おめでてーな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-msH+)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:07:12.69ID:l+O6rQjU0
ハムのCMみたいなパパさんw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:11:23.23ID:GW4hpTx30
>>210
ハイリハイリフレハイリホー…ってあれはハンバーグか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:21:19.58ID:GW4hpTx30
おれはトリダシュウサクなる人間の本をかじってイタリアンを礼賛する発展途上国の国民で東日本の蝦夷らしい
で、東日本の人間は身長130センチ?で、国がだしてる高校生の身長の統計は出稼ぎの人間が西日本の身長を下げてるから嘘なんだっけ?

あのさあ…w
和食もお前に擁護されたくはないだろ
2023/07/17(月) 05:35:07.98ID:qcyR90h50
糖尿病の原因は不明。

厳密には、生活習慣病とよぶのさえ不適切
ましてや甘いものばっかり食ってるから糖尿病になる
ってのもただの憶測
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:40:45.96ID:GW4hpTx30
>>213
ふうむ
なんらかの原因でインスリンがでなくなるというのが症状であって原因ははっきりしないということか
飽食で長生きだとなりやすいのはおそらくたしかだから単なる経年劣化なのかねえ
2023/07/17(月) 05:49:17.30ID:qcyR90h50
戦後増えてきた病気だから、
戦後の生活変化と関係があるのかなぁとは思う。

この国だと戦前のほうが米を沢山くってたんだから、
炭水化物の取り過ぎが原因だとは言えない、とよく言われる
(けど誰でも白米食えるようになったのは60年代頃からという説も)

あるドクターは、調理油だといっとった。
質の悪い揚げ物なんかが関係してるだろうと。

個人的にはインスリンの発生を促進する
グルタミン酸(化調)も疑ってる
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:56:13.99ID:GW4hpTx30
内科医で「一生のうちにだせるインスリンの量はきまっている」という人もおるよね
カロリー過多の状態と炭水化物摂取が組み合わされるとなるのかな、とおもってた

戦前についていうと、以下は国の分析の引用なんだが

あるいは平均寿命の年次推移をみると、戦前は50年を下回っていたが、昭和22年の第8回生命表の平均寿命は男50.06年、女53.96年と50年を上回った。その後、約60年経過し、男は28.50年、女は31.56年延びている。(表2)

糖尿病になるまえにほとんどの人間が死んでただけだとおもう
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6656-PUGp)
垢版 |
2023/07/17(月) 05:59:03.12ID:D4Bu1v8i0
F1アゼルバイジャンGPで、アゼルバイジャン国歌聴いたら
JRPGのボス戦の時に流れてるBGMみたいでワラタ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/07/17(月) 06:03:37.75
 
  日本の郷土料理の不味さは異常。

  酒、醤油、味醂、砂糖 ←何にでもこればっか使ってないか?

 
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 06:18:35.06ID:GW4hpTx30
なんだいIDかくして
おっぴろげちゃいなよ

まあ上でかいたんだが、レトルトカレーやミートソースの成分表みると砂糖がたくさんはいっとる
カレーにいたってはカレー粉よりも砂糖のほうが量が多い

カレーやミートソースの普遍的なレシピに砂糖なんか使われてない
メーカー公式でもワインや玉ねぎやトマトの甘味だけ
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705705/

保存性もあるのかもしれないが、大多数の日本人の嗜好にあわせるとそうなってしまうんだろうかね
個人的には甘すぎるとおもうけどね
食パンに砂糖がくわえてあるのも外国人は「うぇ〜…」ってなってるらしいな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 06:29:51.65ID:GW4hpTx30
日本が長寿とはいうものの、平均寿命の延びかたを考えるとよく批判される「欧米化」した食が普及してから寿命がのびてる
年取ってからは余計なカロリーは不要だから和食にしなさい、って医師の指導は一理あるんだが
(にしたって砂糖や塩がおおい気がするが)

いまからもしほんとの伝統的な和食だけで子供そだてたら栄養不足で寿命が戦前と同じ50歳台にもどっちゃうのかね
人体実験するわけにはいかないから永遠の謎
2023/07/17(月) 11:16:41.57ID:BC0L9Ehs0
>>202
その現代に残る和食っていうのがお前の中ではチェーン店コンビニ飯スーパーの惣菜&冷食の範囲でしかないからだろw
日本の臭み消しの代表でありスパイス自慢のイスラム教国には存在しない酒と味噌の圧倒的歴史の長さと無限のバリエーションは知らんようだしw
2023/07/17(月) 11:30:28.50ID:BC0L9Ehs0
新大陸の人間からすると
「なになに スパイスの奥深さ?えっ唐辛子1種類しか使ってないのに奥深さってw青いのと赤いのはあれで2種類じゃねえからw」
って感じだろうな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:44:06.07ID:GW4hpTx30
>>221
え?コンビニ飯?冷食?
伝統的和食の代表でもある栗きんとんだの甘い煮豆だののおせちのことをいってるんだけどっていうか、おせちって書いてるよね?

たまたま佃煮の歴史をみてたんだけど黎明期の江戸時代初期は塩や醤油で小魚を煮付けたものだったらしいな
wikiみるとかいてあるけどそもそも1850年は醤油すら高級品だったそうで
で、砂糖も1800年前後に国内生産開始した高級品
ふんだんに庶民がつかえるようになったのはもっとあと
やっぱり現代の伝統和食は200年前にきまった味付けですな

歴史の長さw無限のバリエーションw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:45:48.00ID:GW4hpTx30
>>222
次は韓国下げかあ…
東日本さげるか発展途上国さげるか
中央アジアさげるかイスラム教国さげるか韓国さげるか
どれかにしときなさいよ、荷が重いんじゃないの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:49:02.65ID:GW4hpTx30
一応転載しといてやるか

1862年(文久2年)に浅草瓦町の鮒屋佐吉が創始したとする説[9]。
なお佐吉は、それまで塩煮であった佃煮を独自な改良(種類ごとの素材に分け、当時高級であった醤油を初めて使用するという斬新な発想)のもと現在の佃煮の原型を創り出した。[10]
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:52:12.75ID:GW4hpTx30
500年の歴史のトマトと唐辛子のイタリアンを歴史が浅いとばかにしちゃったからなー
200年の歴史の和食でホルホルできなくなっちゃったね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:02:18.76ID:GW4hpTx30
っていうか最古のワインってグルジアあたりだった気がするけど一応紀元前6000年前まで遡れるらしいね

稲作が揚子江流域で確立したのが紀元前4800年前だそうだが
「ここで造られた米酒が日本に輸出されたのが日本酒の起源とする説もあるが、
年代的にもっとも前に位置するとはいえ様々な点で無理があり、日本国内ではほとんど支持されていない。 」
だそうで

「日本に酒が存在することを示す最古の記録は、西暦1世紀頃に成立した中国の思想書『論衡』の記述に見られる。」
これを一般的には最古の起源だとするようだけど

東欧〜中央アジアに5900年くらい酒造の歴史で差つけられてますが
2023/07/17(月) 12:15:01.16ID:pxeDAJ810
中央アジアと近東系のなんかピラフの動画見て
マネして作ってみたけどうまかった
米が長粒種じゃないから違うかもしれんけど
あのでかい大皿に盛ってみんなで食べてるシーンを見て食べたくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況