X



【動画】アゼルバイジャン料理、めちゃくちゃ美味そう [632966346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-sPbz)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:49:39.80ID:KBS8caSR0?2BP(1000)

2で
https://i.imgur.com
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-0LhD)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:04.80ID:ApxAS/hd0
ざっとググってみたけどこの感じならあの近辺トルコ料理とかギリシャ料理とかもっとうまそうなのいくらもあるしそこまで褒めるほどかって気がしちゃうな
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f74c-el6S)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:53.75ID:ZmU5v6/F0
東京の方が料理も多彩だしミシュランシェフも多いから上
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-q3xJ)
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:02.01ID:nVGMMFwBd
ちなみにバーベキューもアゼルバイジャン発祥
帝政時代にモスクワで流行る→ウクライナ人がアメリカに持ち込む
という順番
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f58-b1Vq)
垢版 |
2023/07/14(金) 14:07:15.09ID:rtyRmiUz0
シュルバが、チョルバになるらしい
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-JDXa)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:13:07.60ID:P8is9b1U0
オリーブとハチミツが名産なんだっけ
美味いのは間違いないだろ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 173d-mTUt)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:17:36.16ID:If9SY6Ff0
F1なかったら知られてない国
ジャップは鈴鹿でのF1開催もいつかなくなって飯が安いくらいしか取り柄のない国になりそう
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fbf-O+I9)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:18:08.05ID:WgEV+x7t0
グルジアとアルメニアでセット販売
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-kkOg)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:25:23.69ID:JUYAhLUF0
こんな可愛い娘がジャップには存在しないからな
醜いガキが空地で遊んで醜い老人がそれに怒る
人種的に劣等なのがイエロー
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-zZih)
垢版 |
2023/07/14(金) 16:30:51.35ID:FPOmzVZNd
だいぶ美味そうじゃんアゼルバイジャン
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-UA9H)
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:19.77ID:IGUwMhHmd
アゼルバイジャン行ったことあるけど、シンプルな味付けの料理が多くてうまかった
レストランで席に着くとまず生の香草が出されるけど、野菜料理少ないからムシャムシャ食った
どの料理もウォッカに合う
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-jNoZ)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:21:55.59ID:UFxX132xd
春巻龍が流れ着いた国
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エアペラ SD3b-UA9H)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:35:57.79ID:zCFI7jkXD
揚げ餃子とかでかい小籠包があった
それよりケバブの方がうまかった
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f58-b1Vq)
垢版 |
2023/07/14(金) 22:46:09.49ID:rtyRmiUz0
アゼルバイジャンを訪問したジャップの何かの団体が、
地元の歓迎会のスピーチで、
アゼルバイジャンをアルメニアと言い間違える
という致命的なアホミスをしたが、
通訳の機転で難を逃れた、という話好き(通訳は、米原真理)

とっさに
「こちらのワインは、アルメニアのやつよりも美味いですね」
とか訳した。

この二国を間違えるのは、北朝鮮と韓国を間違えるくらいやばい
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8e-/79E)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:13:07.38ID:8p7dTvYZ0
>>61
実際に行ってみろや
現地の飯なんてとてもじゃないが食えたもんじゃねえから
食分野では日本だけ異次元の世界にいる
リアルドラえもんワールド
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-pzw1)
垢版 |
2023/07/15(土) 01:10:47.57ID:lV9ln04Qr
>>1は少女の胸チラに反応して欲しくてスレ立てたのに普通に料理の話されてて困惑してるはず
お前らいつからそんなまともになったんだよ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2ca-w+Od)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:43:25.38ID:x8WglRZM0
>>49
コンポートじゃね
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:52:20.56ID:q5wpVvLw0
トルコとロシアの悪いとこ取りみたいな国だったぞ
アゼルバイジャン人=アディダスのジャージ着てるトルコ人
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:57:25.51ID:q5wpVvLw0
>>100
ばーか
日本ほど香辛料やハーブの使い方が下手な国はないぞ
特に鶏肉料理が臭い国なんて日本以外にひとつも無かったわマジで
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Lkdp)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:06:29.56ID:MtNTrTmdd
この人の動画YouTubeで見たな
有名なひとなん?
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0169-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:12:28.13ID:xhxzrsd60
アゼルバイジャンは
高原で豚の丸焼きとか作るオッサンyoutuberがいるな
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:21:40.45ID:qSReVfiR0
>>100
申し訳ないけどそれはないかな
衛生面での問題はともかく東南アジアの料理のほうが基本的にはうまい
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-WBhV)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:23:49.90ID:OGIl8YdWr
>>107
子供に振る舞うやつか
あれ好き
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:27:22.02ID:qSReVfiR0
>>105
もともと香辛料がないから日本では学べないよね
最初に炒めるとかあとに炒めるとか和食でいうところの香辛料の「さしすせそ」があるんだが

なのでメーカーの配合で作られたカレールーを溶かすくらいしかできない
粉から作ったカレーと比べると香りがかなり弱い
レトルトカレーなんかの成分表みると香辛料より砂糖のほうが多い砂糖汁だ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 19:24:14.41ID:q5wpVvLw0
>>113
コーカサス3国含め世界各国に行った上で日本ほど肉料理の臭い国はなかったと言ってるんだが?
正直アゼルバイジャン料理は覚えてないけど
ジョージアはほんと美味かったな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ebb-n2Ki)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:54:08.83ID:CkDBjypq0
>>96
じゃあ銀ガムテ少女の話しでもするか?
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ebb-n2Ki)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:54:26.55ID:CkDBjypq0
安価ミスった
>>102
じゃあ銀ガムテ少女の話しでもするか?
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-pMjo)
垢版 |
2023/07/16(日) 07:23:02.81ID:qLj99xwcd
>>110
スパイスは東南アジア産なんだから温帯寒帯のどこの国でも条件は同じでは?
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c00-MI76)
垢版 |
2023/07/16(日) 07:27:44.10ID:QL7zbE920
ジャップにはペラペラ肉の牛丼がお似合いだよ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:48:33.44ID:LHcrIA8p0
>>119
東南アジアがスパイスの原産だけどほぼ世界中で肉料理にクミンを使うと思う
日本はカレールー以外でほとんど使わない
わからないから、知らないから
気候条件が同じでも流通がない、技術がない、興味がない、(かつては)肉をほとんど食わない
それじゃ発展のしようがないし根付かないって話
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp72-cfm2)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:54:34.57ID:8rJ77kXop
YouTubeのワイルドクッキングのおっさんは何人なの
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2ca-w+Od)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:55:38.26ID:7Ats9IY10
ヤシャ!アゼルバイジャン!
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d922-iSrE)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:00:18.07ID:uAm1ZfG50
>>122
君は自分で料理するときスパイスを使いこなしてるの?
そもそも料理はするの?人に見せられるようなレベルのものを
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:00:54.23ID:l7Pnlf8+0
明治時代にイギリス人が書いた日本旅行ガイドブックでは
料理がまずくて食えない場合に備えてカレー粉の持参が強く推奨されている

さらに日本人は食事のせいで早く老けて短命というのが外国人の間で常識だったという話
何百年も飢えていた民族が食の西洋化のおかげで世界一の寿命になったんだね
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:02:18.41ID:LHcrIA8p0
>>121
日本人って魚料理の「くさみを消す」とやらにしかほぼ興味がないんだよね

臭い肉にスパイス足して調和を目指すみたい技法は流行らなかった
なぜなら日本人はスパイスに馴染みがなかったから
魚料理ベースの「消す」技法をためしたものの実際には肉のくさみを消せてないから、日本の肉料理は臭いとかいう感想がでてくるのかもな
というわけで素材でどうにかしようとする
肉のくさみが薄い鳥豚牛しかは売れなくてくさみの強い羊は流行らない
実際は羊はうまいんだけど、くさいからまずい!食わない!ってなってる
食材に失礼なんだわな

ハンバーグをたねから作る人は家庭にナツメグおいてあるかもしれないがハンバーグ以外にちゃんとつかっとるか?
日本人は興味がないんよ
特定の「この料理につかうもの」でおしまい
カレーにカレールー、おしまい
何が入っててそれぞれどんな味と匂いか、そんなの興味ない
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:09:52.45ID:LHcrIA8p0
>>125
そら使いこなしてないよ
スパイス使えない日本人だし料理人でもないからね

チキンマサラティッカをYouTubeとかみながらつくったくらい
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:10:40.13ID:LHcrIA8p0
>>126
タンパク質不足だよな
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:13:12.14ID:NfXjxG3D0
>>128
キリスト教徒が多いところだけで独立させたんじゃないの、知らんけど
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:14:55.91ID:LHcrIA8p0
というかイギリス人に料理まずいと評価されてたんか
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d922-iSrE)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:16:50.16ID:uAm1ZfG50
>>129
潔いなw
子供が親の料理に文句言ってるような行為と自覚しろ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a456-CG7x)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:17:41.36ID:Pc4XeDtP0
YouTubeにアゼルバイジャンのおじさんが料理するやつあるじゃん
あれ好き
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2156-s/Ho)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:18:55.95ID:5qTG03xB0
おっさんが子供と食ってるから絵になるけど、チー牛が1匹でスマホ見てブツブツ言いながら食ってたら家畜のエサにしか見えなくね😰
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:23:07.25ID:LHcrIA8p0
>>134
料理できなくてもうまいかまずいかはいえる
人にみせられるようなもんじゃないし手際はよくないが、自炊してるからまあ特徴とかはわかるよ
砂糖(酒)どばー、醤油どばー、せいぜいショウガいれてお好みで七味あとがけするだけの和食のあとでほかの国の料理つくったりくったりしてみたら「なんじゃこりゃ!」ってなるほうがあたりまえ
あ、我が国の肉料理あかんわと
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91d2-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:25:18.20ID:2i4tdNxN0
ランダウを輩出した国
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:01:22.47ID:l7Pnlf8+0
>>133
1894年のガイドブック
archive.org/details/ahandbookfortra01masogoog/page/n32/mode/2up

「遠方から日本食に期待していた人の多くは、その満足ならない現実に直面すると、心は沈み、怒りがこみ上げる。」
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba23-4Tsx)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:06:08.94ID:FVovZbFo0
多分アゼルバイジャン料理の、パイ生地で包んだピラフがすっごいボリュームで驚く
一族の集まりとかで食べるのかな
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:22:47.98ID:LHcrIA8p0
和食の料理人が不勉強だったり技術がまったくないとかじゃ、おそらくないんだよね
料理人同士で交流あって弟子を修行にだしたり食事会やってるけど日本の客が好まないからやらない
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:29:40.72ID:LHcrIA8p0
>>141
中央アジアの一帯は祝い料理でのピラフ的なもんにこだわりあるのかもしれない
ウイグルもピラフみたいなもんが結婚式とかの定番料理で大人気だとむかしウイグル人にいわれた
レーズンとヨーグルトをかけて食すのだけど、個人的にはそんな強い印象なかった
麺料理のほうがうまかったけど

ネパールあたりの本式のビリヤニもほぼ似てる
1日がかりで仕込むお祝い料理
西洋にそういうのが伝わったのがパエリアなんだろうかね
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:39:49.87ID:JBQ7e2GpM
>>105やら>>108みたいのって東北とか関東みたいな飯が不味い地域の人間だろ?
香辛料てw
知ったような口きいても育ちの悪さは隠せないよな

俺がヨーロッパにいたとき、俺たち日本人が豚のエサと呼んでるようなドイツや北欧の飯も、美味い美味いと大喜びで食ってたのが東日本の連中だったわ
普段何食ってるんだろうこいつらってオモタ
体格も異様なチビばかりだし、東日本てどうなってるんだろうな
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:44:57.60ID:LHcrIA8p0
>>144
東北の親戚が世界旅行にいったときの感想が「おらの村の料理が一番だ」だったのでむしろまったく逆のメンタリティーの人間がおおいと思うけどな
イギリス人並みに食の伝統にこだわる人々
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:47:19.64ID:JBQ7e2GpM
>>140
それ、今では全くの逆になってるのが面白いな
ヨーロッパに行った日本人はあまりの食の貧しさに幻滅し、そのうち怒り出し、あぁここには食べるものがないんだと諦めの境地に達する
関東や東北の輩はまた別の感想を抱くようだが

日本は面積こそそこそこだが、長さ的にはヘルシンキからリスボンくらいの長い国
ヨーロッパでもイタリアやスペインのような食文化の豊かな地域もあれば、ドイツや北欧みたいに食の貧しい地域もある
東北や関東はとりわけヨーロッパでいうドイツや北欧のような飯の不味い地域に相当するのかね

しかしそういう食文化の貧しい地域を基準にして日本の食文化を語られても困るわけでな
そもそも関東以東は東夷といって別民族に近い
蝦夷というのかね
下賤な民が自分たちの水準を日本基準とするから、評価のズレが大きく生じることになる
自分たちでそんなこと分からんかね?
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:49:15.52ID:LHcrIA8p0
>>146
もうしわけないけど肉料理の伝統に関しては日本はどこも大したことないよ
砂糖どばあ!
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:50:14.46ID:JBQ7e2GpM
>>145
東日本は水が悪いんだろうな
そういう部分もアルプス以北のヨーロッパの状況と似ているというか
水が悪い、土地が貧しい、気候が悪い
結果的に食文化が育たずに貧しい
このあたりの状況もドイツ・北欧と似通っている

キミの挙げたただ一つの一例を以てどうこう言うつもりはないよ
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba58-3SlQ)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:52:17.30ID:NfXjxG3D0
>>146
そのジャップがロクなもん食ってないだけだろ

観光でちょっと滞在した程度じゃ何も分からん
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:54:13.18ID:JBQ7e2GpM
>>147
それはない
ヨーロッパにいたときに明確に差があった
大和日本は普通に180超えて見た目も良く、蝦夷日本(東日本)は130くらいしかないような人が多かった
エスカレーター二段分とは言わないが、一段分以上低くてビビった
平均云々は東日本が出稼ぎ排出地域に依るところが大きいと付け加えておくが、蝦夷の知性でこの文の意味を理解できるかは正直疑問もある
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:56:54.08ID:JBQ7e2GpM
>>148
肉料理とか伝統とか言われてもw
海外の肉こそ硬くて臭くて食えたもんじゃないよ
原始的なんだろうね、文化水準が

>>150
観光客は不味い飯でも平気なんだよ
短期間だし、物珍しさも手伝って
観光客はドイツの飯でさえ美味いって言ってたりするからねw
面白いでしょ?
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:57:36.85ID:LHcrIA8p0
中央アジアなどのスパイス文化はすげーよって話したのに、それを否定する反証に北欧やドイツの料理はまずいからどうのつってもね
自分でもかいてるけど伝統的にスパイスのない地域じゃん?
で、スパイスやハーブの豊富な南欧はうまいって自分でみとめとるじゃん
じゃスパイスおいしいじゃん?

で、日本にスパイスすくないじゃん?
すき焼きに砂糖どばあ!じゃん?
反論したつもりでなにいうとんの
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:59:41.60ID:l7Pnlf8+0
>>146
いや悪いけど現代の日本料理もギリシャやスペインより明らかに格下だわ
北欧の「伝統料理」がまずいのには同意するけど新スカンジナビアン料理は頑張ってるぞ

あと短期旅行で欧州の料理がまずいと感じるならその原因は塩分が少ないから
イギリスなんか国民の健康のために国を挙げて減塩を推進してきたからな

日本は冷凍食品の塩分とかほんとキチガイじみてるよ
いいかげん法規制しろと言いたい
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2a2-vJVU)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:00:22.14ID:6tSkKLVK0
スゲーロケーションの良い所で毎回料理してるオッサン居るよな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:05:13.99ID:LHcrIA8p0
>>154
冷食は細胞がこわれて歯応えがすかすかになりやすいから塩気強くして印象をごまかしてるんかな
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:10:27.44ID:LHcrIA8p0
>>151
» 都道府県別!日本人の全国平均身長一覧
https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_region.html

この人はパラレルワールドに住んでるのかな…
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:13:53.99ID:JBQ7e2GpM
>>153
地理とか知らないのかな?
あんなだだっ広いだけの乾燥した乾いた土地
水もろくにない
そりゃ香辛料で誤魔化さないと臭くて食えないでしょう
そんな獣みたいな食文化、野蛮だね

>>154
それは多分、君が貧しい地域出身だからだよ
で、パックツアーに行ってガイドブック見て美味いって思い込んだんだろうな

海外に長期間居た経験があると、日本ほど食生活が恵まれた国はないと分かるよ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:18:13.93ID:JBQ7e2GpM
>>157
え?
説明しなかった?
>>151読んでね

東北や関東は出稼ぎ輩出側だから
受け入れ側の西日本は低くなるわな

うちの県も人口の半分が東日本からの出稼ぎ
単純に現地民が180、東日本が160とすると平均取れば170
東日本には莫大な補助金を与えているわけだが、出稼ぎに出るような人は東日本の弱者だろうから、残ってる東日本ではもう少し平均が高く出る
よく言う統計の誤謬、みたいなもんだね
大谷くんとかは凄いけどね
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:24:22.13ID:JBQ7e2GpM
>>153
あぁ、短期旅行しかしたことないか、テレビの旅番組が話の根拠になっちゃってる人か、うーん
日本は細長い国だから、日本の中にも飯が不味い食文化の遅れた地域もあるだろう、東北や関東みたいな?
細長いというのはほぼフィンランドからポルトガルくらい細長い、それを欧州の中でいえば君たちは飯の不味いドイツや北欧に相当するのであって、それに比べればイタリアやスペインのような食文化の豊かな地域もあるのだから、貧しい東日本を日本全体の基準として語られたら困るなぁって流れで書いたんだが
どうやら蝦夷の知性では、例え話も満足に理解することも不可能らしいw

ま、頑張りなさい
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:28:48.58ID:LHcrIA8p0
>>159
よめばわかるけど高校生の身長比較の統計なんだけどなあ
背の低いやつが出稼ぎにくるから西日本の平均は低くなるんだーって論拠が意味不明だし
記事内でもかかれてるけどベルクマンの法則は人間にもあるから北半球では北にいくほど普通でかくなると思うけど

まあ東北や北海道人の背がでかかろうが意味ないし料理には関係ないけどね
日本人は東も西も肉料理は不得手です!
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:30:52.68ID:JBQ7e2GpM
もちろん海外には素晴らしいものがあるんじゃないか、これは素晴らしいあれは素晴らしい
そういう姿勢で謙虚に海外文化を自ら積極的に吸収しにいったから日本は世界一食文化の豊かな国になっていた
だから、これからもそういう姿勢、貪欲に海外の良い部分は学びに行くぞって姿勢は重要だよね
こと食分野に関しては他国と数百年単位で差がついちゃってるけど
それでも海外のこんなものが凄いって喧々囂々やってるんだから、こりゃ今後も日本が世界一であり続けそうだねw
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:34:00.41ID:LHcrIA8p0
>>160
西日本の和食は伝統的においしいスパイス料理があるんですかねえ?
調味料としてはマキシマムはうまいけどね
有名なのは粉もんなんだよなあ
小麦粉の原産地の中央アジアに後ろ足で砂かけるのはやめなさいよみっともない
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c13-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:36:01.36ID:l7Pnlf8+0
>>158
欧州だけで4年ほどいたし他の地域も結構長いよ
現地では時々カツカレーが無性に食べたくなったんだけど帰国して空港で食べる度に「まっず!」って思ったよ
今はまともなパンが恋しい
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:40:11.50ID:LHcrIA8p0
>>164
カツカレーは料理人のなかにも「カツとカレーそれぞれの良さを消してる料理」と評価している人がいるからな
1+1が2になってない料理と
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:41:08.42ID:9X9Qf4o5M
>>161
東の貧しい民は、他の日本も自分たちと同様に貧しいと思い込んでるから話が噛み合わないんだよ
東日本は何でも塩辛くて飯が不味いなんて有名なんだから、それ前提で考えろって
自分たちの食事が貧相だから他地域もそうだって決めつけてかかるのは良くない
よく聞く日本がーってのも、それ東の話だろって

別に認めたくないならいいけど、いや何を必死にそこまで否定するのか知らんけど、東日本の連中は体格も貧弱だったわ
ヨーロッパにいるときも、ここまで日本国内でも差があるんだなと
よく考えると、東はやっぱり蝦夷とか呼ばれてて民族的にちょっと違うのかもしれんと思った記憶があるのでね

しかし、キミ、アレだね
さっきから誰かの作った統計やら、誰かの唱えた法則やら、そんなのばかりで自分で感じたこととかないんだね
それは社会経験の乏しさからくるのかね?
それとも自分の実感、肌感覚としては俺の言ってることが正しいと暗に感じていらっしゃるからかな?

ま、そういう他人の統計、他人の法則を依るところにする他力本願的なところはいかにも東北関東らしいが
そういえば、秋田県だっけ?
丸暗記ランキングで例年日本一なのは
秋田の現状を見るに、丸暗記ばかりではなかなか上手く行きませんなw
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:42:39.97ID:LHcrIA8p0
まともなパンってあまくないやつか
むかし伝統製法のフランスパンの店が都心にあったけど酸っぱくて不人気だった気がする
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0a9-4q0T)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:46:17.81ID:ElpodINB0
ウロコのある魚?
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM34-4Puc)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:46:47.56ID:kDWZvakCM
ジャップも白豚も南アジア圏の食の旨さにはドングリの背比べでしか無いから喧嘩はやめろ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2ca-rxzG)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:48:28.97ID:7Ats9IY10
アゼルバイジャン料理ってシンプルな塩味で、ほとんど香辛料使ってないけどお前らは一体何の話をしてるんだ?
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:49:23.73ID:LHcrIA8p0
>>167
秋田なあ
親戚がすんでるからいったことはあるがたしかに海鮮料理が塩辛いな
魚醤のせいだと思うが

っていうか西日本の伝統的なおいしいスパイスの肉料理をはやくだしてくださいよ
あなたのまわりにはあるんでしょ?
統計にない、豊かな西日本のおいしいスパイスが?
まさかないんすか
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:51:01.97ID:9X9Qf4o5M
>>164
カツカレーw
イギリスでカツカレーがブームになってるから思いついたのかなw
カツ丼ならともかく、カツカレーが食いたいなんてならねぇよ
脳内海外体験だと、どうしても話し薄っぺらくなっちゃうよな

俺は成田みたいな東日本の空港でさえ、売店のきしめんですら感動しちゃうし、レストラン街のたこ焼き屋なんて未だに人生で一番美味かったたこ焼きに入るくらい感動した記憶あるけど

確かに中東や中央アジアは香辛料系は多いけど、全てが臭いイメージしかない
イタリアやスペインの食文化が豊かな地域もそうだけど、結局素材の良さなのよな
温暖だから野菜が美味い、海が近くて魚も穫れる
だからこの辺もスパイススパイスしてるわけじゃない
肉が腐るからスパイス文化が発達した側面もあるからなんとも
そういう地域って体臭もキツイしヤダなぁって思う
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-CdL2)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:00:52.40ID:9X9Qf4o5M
>>172
最近スパイスって言葉を覚えたのか?
日本の刺し身やら寿司も素材の新鮮さ、良さを活かしたものだから
中東や中央アジア、モンゴルみたいにだだっ広い砂漠やら草原地帯の肉食文化とは違うしな
ああいう地域は肉の臭みをとるために香辛料で誤魔化すんだろうけど
その手の野蛮な飯は東日本の蛮族の方がお得意なのでは?

しかしなんだね
キミは案外正直な奴だね、なかなか好感が持てるよ
秋田に親戚がいるって、ちゃんと東日本人だとは認めるんだから
こういう話になると俺は東日本じゃねえ、って是が非でも否定する情けない輩も多いですからな
そこだけは偉い

食は好みもあるから、キミが中東や中央アジア系の香辛料文化に魅せられてるなら、それもいいんじゃないか
トルコとかあのへんの店、すごいもんな
見たこともないような香辛料や柑橘類が山のように並んでて売り買いされてる
なんか絵本で読んたような世界だけど、俺は見ても分からんわ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d48f-KPUS)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:02:50.93ID:08izfffn0
>>37
かけなくても一瞬見えるがな
何も面白くないけど
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:05:23.24ID:LHcrIA8p0
>>171
カルダモンをつかった菓子をたべ、ケバブが有名で、サフランの大産地なのに?
そらさっぱりした料理もあるだろうけどね
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3029-Cg0Q)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:09:26.41ID:LHcrIA8p0
>>174
ないのにスパイス豊富だっていいはってたの?
まあ八つ橋があるからシナモンはあるんだろうけども

親戚は西日本にもおるし遊びにいったけどね
よくお土産で大阪のラーメンもらった
素麺みたいなやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況