日産の「ノート」「セレナ」「ノートオーラ」「リーフ」「キックス」がリコールの対象に。延べ109万台に不具合が [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日産自動車は14日、発電用エンジンに取り付けられているホースに不具合があったなどとして、4件のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は「ノート」「セレナ」「ノートオーラ」「リーフ」「キックス」の計5車種で延べ109万5458台(2016年8月~23年3月製造)。
国交省によると、このうち48万4025台分については、発電用エンジンにとりつけられている吸気のための「ブローバイホース」のプロテクターが短いため、ホースに亀裂が生じてしまう可能性がある。最悪の場合、走行できなくなるおそれがある。53件の不具合が報告された。
また、47万8199台分については、電子制御部品「ビークルコントロールモジュール」のプログラムの不備で、運転支援システム「クルーズコントロール」終了後に、意図しない加速をする恐れがある。
このほか、ヘッドランプとエンジンルームのハーネスにも不備があった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR7G4W41R7GUTIL010.html >>吸気のための「ブローバイホース」の
ブローバイホースは、吸気のために付いてんじゃないんだけど
有毒ガスをエンジンで再燃焼させるためでしょ
>>32 エンジン内部とエアクリーナーボックスを結ぶホースだから吸気と表現してるだけだろ
そりゃレバノン人ぐらいしかお雇い外国人やりたくないだろ
>最悪の場合、走行できなくなるおそれがある。
そういえば高速道路で突然停止して事故死した車種って
ノートじゃなかったっけ?
うちのノートは走行中キュルキュル言って一瞬駆動が抜ける感じになるわ
cvtが滑ってるのか
>>45 新車だろうが中古だろうが対応は変わらないのでご安心を
ノートの乗り味は好きだな
あれは一応EVなのかな?
日産もスバルのように殆どCVTだから安物買わされてる感じがするなあ
ただでさえディーラーの工場は予定でいっぱいいっぱいなのに
リコールで車持って行っても1ヵ月とか待たされるんじゃないの?
ちっと古いクルマは大抵ブローバイホースは割れたりしとるんやがな
それでエンコするかー?🤔
クルコンをオフにするのはアクセル全開にする時だけだ!と言う走り屋イズム全開の設定
>運転支援システム「クルーズコントロール」終了後に、意図しない加速をする恐れがある
ヤバすぎる
ニュースになってたけど普通のリコールでこんなことある?
スバルの新型インプレッサも速攻でリコールになってたけど誰も知らないだろ
日産はそんなもんじゃないってこと?
プレジデント、プーマ、シーマ、セドグロ、セフィーロ、ローレル、サニー、パオ、フィガロ、ムラーノ、マイクラ、ティーダ、ブルーバードあたりは無傷なわけで…
>>70 その割にはエクストレイルは対象じゃないのな
銭ゲバゴーン「オラオラ金よこせ!!!!!!!逝っちゃえ日産」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています