樫尾!電波ソーラーじゃないG-SHOCKなんていらないんだよ! [142738332]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今売れている「G-SHOCK」おすすめ3選&ランキング スポーツモデルに限定モデル、メタル……人気モデルをチェック【2023年7月版】
「G-SHOCK」(カシオ計算機)は陸海空のプロの使用に耐えるタフネス性能に加え、メタル素材の採用などでデザインの幅も広がり、シーンを選ばず使えるウォッチとして人気です。
プレミアムなモデルから手ごろでベーシックなモデル、電波時計機能やソーラー充電機能を搭載する実用性の高いモデルまで、さまざまなG-SHOCKからお気に入りの1本を選べるのも魅力です。
https://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2307/04/news119.html そろそろソーラーでもキネティックでもない発電の時計出してほしいな
考える一族ならば。
ソーラー充電面倒くさい
日光に当てないとすぐ電池切れる
w218シリーズ
G-SHOCKが当初の開発コンセプトから離れたファッションアイテムになってしまったため、CASIOの技術者が「安くて丈夫で見やすいデジタル時計」をコンセプトに、G-SHOCKで培った技術を元に作った腕時計
実売価格3000円とG-SHOCKの8分の1の値段でありながら、タフさと抜群の視認性を誇る
見た目もぱっと見ほぼG-SHOCKで、別名『貧民のG-SHOCK』
https://i.imgur.com/vwe7E5U.jpg 20年使ったオシアナスは意図的に充電一度もしなかったけどまだ元気に稼働してるな
見た
場面というか舞台がコロコロ変わるからここ何のどこだっけ?ってなる
つまりどういう事だってばよ?の連続
かなり疲れる
Gショックじゃないけど昔振って充電する時計あったけどなんで今なくなったの?
最近は電波を無くして代わりにbluetoothで同期させるようになってね?
電波の方がいいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています