>>313
木造なら中性線をアースとして使っても漏電遮断器が落ちるほどの漏れ電流になることは珍しいけど、
鉄骨造やRCだと壁や天井も軽量鉄骨で、接地抵抗がかなり低いから、中性線を軽量鉄骨に当てただけでもELBが落ちることは珍しくない

照明器具の交換なんかもブレーカー切らずにスイッチだけ切って作業するときは、中性線を器具の金属面や軽量鉄骨に当てないように気をつけないと、
分岐MCBではなく主観のELBが落ちてトラブルになったりする