>>949 生産性と賃金は基本一致するってことすら否定するのわろた
独占市場でないなら普通に一致するよ
労働者の賃金と生産性は必ずしも一致していないのではないか? この問いは、経済学のみならず、企業の人事労務管理や、政府の社会政策に至るまで、現実の経済社会において非常に重要な論点である。経済学者は、勤続年数-賃金カーブを描くことを可能にしてきたが、生産性と賃金の差異の計測に成功した例は少なく、これが経済学の発展にとっても、経済政策や企業の人事戦略の企画立案においても、大きな隘路となってきた。
> この論文では、労働者の賃金と生産性のギャップを測定する新しい方法を提案する。この方法では、
> まず生産性と賃金のギャップの関数表現を、人的資本関数から導出する。次に、
> このギャップ関数を企業の生産関数に代入することで、ギャップ関数の係数を推定する。
> 賃金関数に、ギャップ関数を上乗せすれば、労働者の生産性を得ることができる。
> その結果、労働者の限界生産性と賃金ギャップはそれほど大きくなく、
> 賃金を生産性の代理変数とする従来の方法は、一次近似として使えることが示された。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/12e028.html