因果関係が違うな
需給ギャップを拡大したから
完全雇用になるまで需給ギャップを埋めるために金融緩和をしてる
コロナ、増税、不景気、需給ギャップが拡大して
デフレ圧力が生じるたび金融政策で埋めたら金利を下げて円安が必要になる

金利を下げ続けて完全雇用になって需給ギャップが埋まって
インフレが加速して生産性を追い越しすようなインフレスパイラルのときは金融引き締めをする
経済はスパイラル構造なのでデフレ・スパイラルもインフレスパイラルもよくない
インフレは4%程度までなら雇用が安定してるのでインフレコストはないので放置していい