外国人「東京って”ビルが立ち並ぶ先進国”だと思ってたのに田舎すぎて笑った。無料Wi-Fiも少ねーし」 [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京って想像してたより「田舎」なのかも
先進国と思いきや無料Wi-Fiが不足していたりと、マイナスイメージがついてしまった東京。
「想像してたより「田舎」なのかも」とギャップを感じた人も多くいるようです。
「日本に来る前は、”ビルが立ち並ぶ先進国”ってイメージを持っていたけど、実際に来てみたら山に畑も田んぼもあるし、意外と自然が豊富ってことを知ったよ。結果、自然の中で落ち着いて生活できているし、これはこれでよかったかな」(インドネシア出身)
https://tripeditor.com/464935/2 多摩とか見てごらんよ
東京のチベットみたいなとこだぞ
ビルが立ち並ぶ先進国だと思ってたら立ちんぼが並ぶ後進国だったと
インドネシア感覚でも東京が「田舎かも」って、日本衰退しすぎやな
>>63 新宿から少し行くと埼玉の劣化版が延々と続くから安心しろ
一時隆盛を極めた都市が荒廃していく様子をリアルタイムで見ることができるなんてなかなかできないぞ
銀座有楽町丸の内あたり散歩するけどこれで世界3位とかなの…?って思うわ
なんかちげえんだよな
ビルの昭和の香りを感じる古いビルが多いしな
まあそれはそれで海外と差別化できて味わいがあるかもだけど
無料wifiは警察のせいだろ
民主主義国家のふりして実は北朝鮮ばりの警察国家
昭和からあるような古くて汚くて狭いビルが大量にあってビビる
かといって趣きみたいなものは0だし
wifiが少ないってのは結構前から言われてるけど今もそのままなのか
>>65 いわゆる副都心ってわりとショボいと思うわ
やっぱ都会感があるのは銀座~東京駅、港区やな
今時ビルが先進国の象徴だとかどこのお上りさんだよw
無料Wi-Fiほんと少ないよな
外国行ったら無料Wi-Fiの多さにビックリする
ビルなんか見たってそんなもん自国にあるし珍しくもなんともない
外国人は京都みたいな古都や大阪みたいなエスニックな雰囲気を求めてる
>>73 わかるわ
なんつーかやっぱ東京って狭いから規模がショボいんだよな
プロのカメラマンが撮ってるから写真だと壮大に見える
わざわざ観光に行ってビルが立ち並ぶ所見たいか?
そんなもん自国にあるだろ
まさか無料WiFiが終了しまくる田舎国家になるとは思わなかったよな
バカチョンキンざまあああああああwwwwwwwwwwwww
やはり大阪こそが至高なんだよ
無料WiFi繋げます登録してください
↑分かる
携帯メルアド以外は弾きます
↑クソ
グーグルマップで見たら
インドネシアのほうが栄えてたわ
>>80 あんま外行かない日本人多いからなんかわーくにしょぼくね?って感覚も薄いんよな
高層ビルでイキがるのって、子供っぽくありません?
発展途上国的な価値観というか
インドネシアにもドゥニアファンタジーとかあるもんな
人口もどんどん増えてるし東京より強いんだよな
東京の外れよりも千葉県とか神奈川県とか埼玉県のほうが都会に感じる
トンキンは街が汚物みてえに汚えし闊歩してるトンキン猿は醜いから歩いてるとこっちの気分まで下がるよな
とりあえずくせーのなんとかしろトンキン
外人は空港でプリペイドsim買えばいいだろ
自動販売機でも売ってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています