>>191
だから三段論法を理解してから反応したらどうだ?別回線か何かなの?
三段論法は論理学的に正しい手続きだから大小の仮定が正しければ三段目は確実に真なの
三段論法の用途は二つの正しい仮定から三つ目の新しい結論を導く演繹的な結論を求めるための手続きか
もしくは直観的な仮定から導かれる結論が事実と反するところから仮定を疑う背理法的な手続きのどちらか
これは間違ってますよーって指摘はなんの意味もないのよ
せめてビジネスマン向けのサイトとかでいいから読んできてくれ