X



125cc以下も原付き扱い、警察庁検討🛵 [256556981]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-CtEQ)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:28:35.96ID:g78w3Upld?2BP(1000)

125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討

 警察庁は7日、道交法で「原動機付自転車(ミニバイク)」として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc以下から、出力制限を条件に125cc以下に変更することを検討していると明らかにした。国際的な排ガス規制強化の流れで、2025年11月から新たな規制基準が適用されるが、50cc以下の車体では対応できなくなるとして、業界団体から見直しの要望が上がっていた。

 機械力学が専門の大学教授や自動車業界関係者らでつくる有識者検討会を11日に設置し、年内にも提言を取りまとめる。

 125cc以下の車体には、最高出力をミニバイクと同程度の4キロワット以下に制御する装置の設置を義務付ける方向で議論。法定速度30キロや2人乗り禁止、2段階右折といった現行の規制や、学科試験合格と講習受講で交付される免許制度は変更しない方針という。

 警察庁によると、バイクの排ガス浄化に使う装置はエンジンで温める必要がある。50cc以下だと温度上昇に時間がかかり、新規制基準に対応できないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/426311f99764587d57021b24f5461a8fa2a4478a

 警察庁は7日、最高出力を抑えた小型オートバイ(総排気量50㏄超125㏄以下)を原付きバイクとして区分するかを、有識者会議で検討すると発表した。2025年11月から原付きバイクに適用される排ガス規制を受け、メーカーがコスト高などを理由に総排気量50㏄以下の車体の生産・販売を終了する方針で、業界側から要望があったという。有識者会議は安全性などについて議論し、年内に提言を取りまとめる。

 警察庁によると、新たな排ガス規制に対応する原付きバイク生産は開発費用が高額になるため、メーカー側は最高出力を原付きバイク並みの4キロワット以下に制御した小型二輪を「原付き」として販売することを検討しているという。

 有識者会議は、機械力学や交通心理学を専門とする学識経験者、業界関係者らで構成される。9月11日の初会合以降、年内に3~4回程度開催し、実車試験や関係者からのヒアリングを実施して安全性などを確認する。

 警察庁は運転免許の変更は想定していない。この区分変更が認められれば、速度などを抑えた一部の小型二輪が原付きバイクとして扱われることになる。原付きバイクの運転免許は16歳以上が対象で、学科試験に合格すれば取得できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/343350800a605189ead9639e03d27b5735b170a7
0851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-ocQm)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:44:12.01ID:fReA/Y5g0
>>850
いや違反だろうがなんだろうが自分の命の方が大切だろう
0853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf7b-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:45:03.28ID:YuqWcqXf0
へんなカテゴリーがまた増えたみたいな感じになる
全部電動で置き換えればよい
0856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1394-B6en)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:49:48.18ID:562/RejB0
原付きを125CC以下にするって法律を変えたほうが簡単。
0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-Oa/m)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:55:36.00ID:j7MhLSRO0
原付の二人乗り解禁でいいだろ
0861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f56-Ylnh)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:59:43.09ID:D8SlBu+A0
>>1
30キロ縛りはもんのすごく危険なので
やめろ

流れに乗れずに
常に後方横から車に抜かれて
ふらつくのが
どれだけ危険か
いい加減に理解しろボケ
0862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff45-ni6D)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:00:21.78ID:V7ESiPyd0
何も変わらんと思う
いまだに原付乗ってる層は根っからの貧者だから、
解禁されたから125ccを買うかーという発想にはならない
0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0357-PR//)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:03:59.42ID:WHHfJ4PU0
反則金とりたくてしょうがないだけじゃん
0865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 333b-Q7ao)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:04:01.10ID:zrCUx7ae0
>>787
マジかー
知らなかったわさんくす
0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-SUQN)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:05:39.63ID:QvZFI+E40
125の車体って50に比べて結構重いしこれに5.4馬力規制なら最悪の乗り物だな
0868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-f0/u)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:08:58.81ID:V1uehdss0
自動車免許のオマケで付いてくる原付免許でフルパワーの125ccはあり得ないし良いんじゃね
0869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-aK+6)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:09:49.40ID:LerY+nQ/0
>>834
大昔は普通免許で750ccでも何でも乗れた。
それで戦後日本は繁栄できたのだ。
0882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4d-l7lQ)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:23:52.23ID:Dwf0KEjk0
>>877
無駄な区分すぎる
0889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-8B59)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:32:58.80ID:kc9FCDJRd
>>861
あの馬力とブレーキで30以上出そうとする方があぶねーわ
頑張って中途半端な速度出してるから抜かれる時に怖い思いするんだよ
0890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e37c-Ylnh)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:33:21.41ID:HxiKwKsl0
トルクモリモリ低回転型エンジンなら馬力を抑えつつ街乗りは快適にはなりそうだな
0893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-8o7T)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:36:19.35ID:HHeO+e8K0
二段階右折
0898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4d-l7lQ)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:39:44.91ID:Dwf0KEjk0
>>883
その必要ないだろ
原付を125ccに統合すればいいだけ
0899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff02-UVBb)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:40:02.12ID:sLnXLse30
この制限装置とやらを外した場合は今まで通りの小型二輪扱いって事?
0902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-oCRc)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:46:33.75ID:TbsRI/CT0
30km/h制限と2段階右折無くしたら警察がポイント稼げなくて困るしな
0903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-9sTT)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:49:35.59ID:/MYQM9Pa0
>>876
修羅の国で10年近く通勤に使ってるけど、止められたことすら1回もないぞ
いったいどんな魔境に住んでるんだ
0904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-7xf2)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:49:56.00ID:7aJfzD/R0
変なことしてんな
安全がどうの言うなら速度制限は全部下に合わせなさい
0905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-pB5J)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:54:14.65ID:fLL3/jvta
>>901
ラグジュアリーな感じでいいじゃん
0906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 537b-oO+0)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:57:27.51ID:e/cFxpMb0
125ccも30キロな!
0907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e38f-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:58:16.87ID:qbWFWnDn0
>>905
原付可駐輪場に置けないサイズは論外
0910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e38f-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:09:32.30ID:qbWFWnDn0
排ガス規制で現実的な値段で売れる50ccが作れなくなったので、
もう一般向けじゃなくて50ccの免許で乗れる改造車を値段に関わらず欲しい事業者用だろう
0911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-9n89)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:11:54.11ID:QoujkRlR0
このスレでも完全に話を勘違いしてる人多いけど
免許制度には何の変化も無いからな
0912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-eUG+)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:13:46.57ID:BzedFuJZa
ピンクナンバーはマジでカスみたいな運転するゴミしかいない
0913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-I+Vk)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:14:59.44ID:B5GDuCjEd
原付きの免許ってまともに運転出来ないおばさんも受かってたから意味ないわ
0914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7347-D270)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:16:59.02ID:qKTJMgrY0
原付も軽も5ナンバーもいつまでガラパゴスを
守り続ける気?
0916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4d-l7lQ)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:24:06.33ID:Dwf0KEjk0
免許区分を統合すれば済む話なのにわざわざ消費者やメーカーにコスト負担させるジャップポリス
0917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-wB0t)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:26:04.02ID:n2DUXTC/a
アドレス125に乗ってるけど50ccと勘違いする前の原チャリや後ろから煽ってくるバカ四輪をぶっちぎるの楽しすぎるwwww
0918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:26:23.88ID:VPsFOdhI0
いいけど50ccはパワー不足だから廃止しろ
坂で遅くなる欠陥品
0920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e381-pB5J)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:27:24.66ID:YgHx4B/C0
125ccなのに二段階右折なの?
0921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-9n89)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:27:48.53ID:QoujkRlR0
このスレの話とはズレるけど正直原付免許が諸悪の根源だとは思うけどね
原付免許なんて廃止して二輪免許だけにすれば良いんだよ
0927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e305-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:33:22.27ID:m/SmB4sD0
125cc以下で4kwの出力制限って50ccより馬力下がってない?重量も上がるよね
0928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-2vv1)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:34:24.67ID:ttciuWoV0
新規の50ccが開発される可能性0%
今走ってる50ccまで使用禁止になる可能性20%
余計なものつけて125ccの価格が上がる可能性95%
今走ってる125ccまで30`制限になる可能性5%
今後販売の125ccは全て30制限の可能性10%
くらいかな。どうなるかわからねえぞ。
0929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8356-UmaK)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:40:53.30ID:+5w3MSmS0
小型取ったやつが馬鹿みたいじゃん
0932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-9n89)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:44:57.00ID:QoujkRlR0
>>928
どれもハズレだよ
原二は今までと何も変わらないし原付きも今までと何も変わらない
0933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-0+g5)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:49:20.05ID:ErFwfaBia
>>901
以前から出てる話と合わせると1種用のみの125ccが新たに出される。ハイエンドな現行125ccではまず出ないかと(ジョグ125やアドレスはあり得るかも)
>>923
国内4台メーカーは海外の売上のほうがずっと大きいので国内で販売してくれてるだけでもありがたいレベル
50ccエンジンがなくなることでメーカーが身軽になれば消費者にも恩恵があると思う
0934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e305-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:49:42.52ID:m/SmB4sD0
免許側のルールが変わらないのはこういう損したって言う人間がいるから警察も変えれないんだろうなと察しが付く
0935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-CbtY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:50:34.22ID:W3BFSP2x0
出力下げてて草
0937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa2-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:08:30.22ID:TMLB6wM20
なぜ割高で買わされなきゃいけねーんだよ
普通免許で原付二種乗れるようにすればいいだけだろ
そもそも他の国ではそうなんだから
このアホ規制は誰の為なんだ?
0939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdc-2n1l)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:11:13.68ID:SXkjvdVD0
自民党が金絞りたいだけだろ
0942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-y+2C)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:16:07.01ID:MjZ0ABBaM
スクーターは重いバイクばっかだし…😞
0943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e38f-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:18:19.25ID:qbWFWnDn0
これは検討するだけで終わり
本命はEV
0944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93e0-y2pq)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:20:05.84ID:Vm7L60Ec0
>>937
普通免許で原2は危なすぎる
ってことすら理解してない人間が公道走る方がよっぽど怖い

原付ってモペットみたいな乗り物のための区分だからな?
オートバイに乗る知識も経験もないと死ぬし殺す
0950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4d-l7lQ)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:25:04.32ID:Dwf0KEjk0
>>938
じゃあなんで電動キックボードは無免許でいいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況