藤子不二雄って馬鹿だよね。あと90年でこの国がドラえもんの世界になると本気で思ってたらしい [125096601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小泉改革で当時宇宙一優秀だった氷河期世代を殺した事で
この国の発展は終わった
もう進化はIT係に全ブリだろ
実体を動かすようなもの例えば空飛ぶ○○みたいな大きなエネルギーを使うものや大きなインフラが必要なものはたいして進化しない
なんやかんや手塚治虫の作品は駄作も多いって言われてるけど藤子・F・不二雄の駄作ってある?
個人的に藤子・F・不二雄ファンは駄作なんてないイメージを持ってるから疑問に思う
正直短編集は一部過大評価だと思う これただのフェチだろとかこれで終わりなの?結構あるから
コマーさるとか征地球論とか大好きなのもあるんだけどなぁ
21エモンは21世紀じゃなかった?宇宙とか出てくるからすごく未来な感じだったけど
何ならドラミとミニドラが出てきた短編映画なんてたぶん2000年前後が舞台だったと思うけど今よりも進歩してた近未来社会だった
のび太とセワシの関係の問題だろ
100代先の未来の子孫に責められても困る
ヒーローマシンとか夢のやつとか
機械がバカでかいけどVRだよなあ
>>161 21エモンの世界観は、宇宙人来訪で技術レベルが急激に上がったという設定
のび太が未来の息子に会いに行く話でその息子のノビスケが
自転車サイズの空飛ぶ乗物に乗ってるけどそれまだ2002年だった
タケコプターすらキツそうだし何かしらのブレイクスルーでも起きなきゃドラえもんに出るような時空間に干渉するようなのは無理だろ
それこそ地球外生命体から知恵でも貰わんとな
>>83 全気候対応で、絶対に破れなくて、
運動のアシストもしてくれる
人工皮膚のような万能科学スーツだから
大日本帝国の残党
安倍晋三が出てきて
明治時代を目指すようになってるとは
夢にも思わなかったよな
あんだけ高度成長でブイブイしてた時代に生きてたら
この先もずっと整腸が続くもんだと錯覚しても不思議じゃない
>>101 2001年宇宙の旅(1968)にタブレット端末が出てるで
>>81 ネットのおかげで、こういう想像力がなくなり開発能力がガタ落ちなんだろうな
>>81 よく見たら街並み自体はショボいな
中国の大都市の方がよっぽど凄いだろ
>>175 ダイヤルカチャカチャ、レコードってあたりアナログなのが時代を感じさせる
剛田がコミュニティを暴力で支配してるってのは実現してるだろう
資金集めをリサイタルの観覧券という形にして
収奪を正当化、合法化してる
リアルな22世紀の未来ってどんな感じなんだろ
具体的には西暦2112年あたりで文明崩壊とかしてないとして
・人工知能ロボットが普及してて人間の労働のほとんどはロボットがやってる
・乗り物は全部AI運転で無人機がそこらじゅうを走り回ってる
・遠隔操作で人間の動きを再現できるロボットがあってみんなそれに接続して家にいながら出勤してる
・電車の類は全部リニアモーターカー
・核融合発電が実用化されてる
・平均寿命が100歳ぐらいになってる
・環境汚染が進んで住めなくなってる場所が結構ある
こんな感じ?
民主党政権による失われた20年がなければ、
ドラえもんも予定通り生まれてたわ
そのわりにクロマキーセットとかゆう化石みたいなひみつ道具だしてたりするよね
糸なし糸電話とか完全に携帯よな
GPS機能まで予知してたのすごい
>>155 こんなキチガイ猿を大量に繁殖させた団塊は万死に値する
氷河期池沼猿ごとガス室で団塊ごと殺処分だ
ドラえもん読んで育った氷餓鬼がナマポチューチューしてるからな
今って本当に2023年なの?
あの未来の2020年を3年も生きているなんて信じられないよな
>>130 むしろ高度成長期の終わりから連載始まってるだろ
オイルショックや円高不況で徐々に高揚感が減速してる時期だぞ
199X年、世界は核の炎に包まれたとかなんとか言うけど1999年でも2023年でも全世界を核の炎で覆うなんて無理よね
終戦からドラえもんまでの成長曲線みたらそりゃそう思うだろ
俺だって今頃は車が空飛んでるとおもったし
この時代の未来予想図は科学の進歩で夢の国か核戦争で死滅のどっちかだったな
まさかジワジワと貧乏になっていくなんて地味な未来がやって来るとはな
この頃の80年くらいの子供の雑誌ではこれからの兵器は核やなんかではなく
地震とか台風とか津波とかの気象兵器だとかよく書かれてたんだよな
この手の未来予想図で出てくる透明のチューブ内を走る車は
チューブ内の空気を抜いて真空状態にしてんだろうな
そうすれば空気抵抗ゼロで走れるし
>>192 2001年宇宙の旅とか外れもいいところだな
定年退食って短編があるから読んだほうがいい
ちゃんと現実的な日本の未来も描いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています