X



関ヶ原、「世界三大古戦場」に選ばれ、海外では軍関係者を中心に関ヶ原の戦いが学びの対象 [732912476]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-jRS8)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:23:34.16ID:1F3JLSR/0?2BP(1000)

関ヶ原は、ワーテルロー(ナポレオン戦争)、ゲティスバーグ(アメリカ南北戦争)と並んで「世界三大古戦場」に選ばれている。
なぜなのか。直木賞作家の今村翔吾さんは「あれだけ狭い場所に約17万の軍勢が集まったのは
世界史的に稀有な出来事であり、海外では軍関係者を中心に関ヶ原の戦いを学んでいる人が少なくない」という――。
https://president.jp/articles/-/73645
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b5d-LbCg)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:54:12.57ID:BTaMO/ml0
中国除けば当時としては勝ちに最大級の戦いだとは思う
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:54:40.61ID:q39jbh/f0
そもそも日本には記録官制度が無かったから
関ケ原の戦いのまともな記録さえ無いのに三大古戦場もクソも無いわな
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b5d-LbCg)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:56:37.25ID:BTaMO/ml0
>>217
軍官目付がそれになるんでは?
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1747-bdWa)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:57:19.78ID:pBKFVglp0
東海道新幹線と名神高速を通すうえで、地形的に難所となったのが関が原と天王山
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e89-lNLI)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:58:59.51ID:l4wgfdlk0
>>215
たまたまあそこでぶつかっただけって話だろ?
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b5d-LbCg)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:01:17.71ID:BTaMO/ml0
>>220
いや関ヶ原はそういう場所なんよ
複数回大規模な戦い起きてる
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-xFXv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:03:00.90ID:45kO4c9WM
>>77
艦船の数というより国家の命運決めたからだろ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:03:08.23ID:Niiil5Tw0
>>219
鈴鹿山脈をひと目見て尻尾巻いて逃げ帰った結果だけどな。
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-bdWa)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:04:03.78ID:GkRkts8Y0
三大に日本のものが入っている場合は99%日本人の観点しかない
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-xFXv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:04:07.40ID:45kO4c9WM
>>62
ネイ将軍の何があかんのや
グルーシーは同意だけど
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM06-NW7+)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:04:51.19ID:Vw0my6/CM
>>219
むしろ東海道新幹線は鈴鹿峠を通すよりは地理的に簡単だからという理由で関が原を通したせいでいまだに雪害に悩まされてるんだが
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:06:28.04ID:q39jbh/f0
>>218
まとも戦場記録取ってないから違うよ
それはあくまで戦功や軍律違反を監視するもの
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-x8/v)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:16:17.74ID:nnOuBD7ed
調略がいかに重要かを教える戦。
つまり、戦う前に勝負がついている。
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0eb7-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:16:28.78ID:LcddJ/ek0
ジャップ以外誰も知らんだろ
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b5d-LbCg)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:19:18.06ID:BTaMO/ml0
>>227
充分だろ この時代記録感なんか普及してない
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-Z4j+)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:22:34.03ID:e+PiGNKg0
>>149
関ヶ原にどんな価値があるのか一言もいえなさそう
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:23:26.83ID:Niiil5Tw0
関ケ原より長篠の戦いのほうが外人は好きみたいだな。
https://www.youtube.com/watch?v=bIs3ibPgosE
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e389-bdWa)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:25:14.09ID:QyCEwX4w0
>>2
これか?

2015年関ケ原の戦い 「世界三大古戦場」目指せ 展望台など整備
https://denmira.jp/?p=5172
江戸幕府の誕生につながる天下分け目の合戦があった「関ケ原」(岐阜県関ケ原町、写真)を世界三大古戦場の一つとして売り出そうと、地元自治体は二〇一五年度から観光開発に乗り出す。南北戦争の地となった米・ゲティズバーグ、ナポレオンが敗れたベルギー・ワーテルローの取り組みを参考に、展望台や案内施設を整備。両古戦場との交流も始める。
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17c9-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:25:47.94ID:Q5yI4Gn+0
そもそもまともな1次資料が無いので基本ウソですねw
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:27:04.67ID:q39jbh/f0
>>230
世界では記録官はローマ以前のかなり古い時代から普通に居たのに
日本には関ケ原の時点でも居なかって話ね
だから日本の戦史なんて口づての軍紀ものしか無いから全然アテにならないし
運用や部隊編成すらまともにわからない
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7a6-Mj7h)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:30:52.56ID:OyPjKaXs0
最近やたらと
実際は2時間未満で一気に決着ついたって言われるけどどうなの
0237sage (ワッチョイ fa0a-6P5Z)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:31:51.21ID:xrc2RpPA0
島津とか単に遁走しただけなのに国内向けに言い訳がましい話作ってるし
信憑性に乏しい
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-V02s)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:33:43.54ID:A3a9nmnM0
>>128
はぁ?
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-rlb/)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:36:21.59ID:DuOcqZFA0
俯瞰して見たらどう見ても西側が勝つのに
事前の調略や裏切り、備えで逆転したからな
ある意味注目に値するだろな
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-V02s)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:37:01.84ID:A3a9nmnM0
>>187
軍事習うならハンニバルとローマの戦いは絶対に外せないからな
カンネーやザマ以外でも学ぶところが多すぎ
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:39:01.08ID:q39jbh/f0
>>239
俯瞰もクソもそもそも正確な布陣がわからないから
軍事的には研究しようが無いんだけどね
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6a2-usJ/)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:39:25.65ID:Yqmcwf9W0
>>211
うわぁ めっちゃ懐かしいなその漫画
友達からだけど
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aae-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:43:05.31ID:Zq22GAjp0
世界三大偉人 ガンジー、キング、イケダ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:43:18.12ID:q39jbh/f0
>>240
ハンニバルと大スキピオという軍事の天才同士の戦いだからな
2000年後に名を残す軍事的英雄だけど晩年はどちらも不遇だったのが切ないわな
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:47:27.77ID:Niiil5Tw0
>>237
逃げ道がちゃんと今でも残ってるから状況証拠としての価値はある。
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e389-bdWa)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:23:22.58ID:AE8S9BCt0
>世界ではいろいろなことが「3大○○」という括りで紹介されていますが、「世界三大古戦場」には、関ヶ原の戦いの「関ヶ原」がランクインしています。あれだけ狭い場所に約17万の軍勢が集まったのは世界史的に稀有な出来事であり、海外では軍関係者を中心に関ヶ原の戦いを学んでいる人が少なくないのです。

ホンマか?これ
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:26:40.59ID:7JLTpF/R0
>>250
ローマの記録は凄いから軍事面では戦術から編成までバッチリ記録してるけどな
そういう記録の裏付けがあって初めて史実と言える
ローマは負けた戦いも正確に記録してたから後の戦いに勝つ事が出来た
ちなみにカンナエを怪しいというならどの部分が怪しいと思う?
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-JNGU)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:32:25.22ID:xMrToiOxM
誰と誰の部隊が戦ってどこの土地を手に入れたのか全くわからない
小早川が裏切った事と石田三成が捕縛されたことくらいしか知らん
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-C+22)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:32:43.02ID:6G2zQDvl0
すっげえ!
やっぱり日本って古戦場ですら世界から認められてたのかよ!
日本人が意識してないだけで、世界は日本の得意性に着目しまくってるな!
安倍晋三やっぱすごい!
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbde-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:56:32.12ID:7JLTpF/R0
>>254
ティトゥス・リウィウス『ローマ建国史』
プルタルコス『対比列伝』

他にもローマ時代の多くの記録から整合性取ってる
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-EJnN)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:00:41.57ID:sIea2abh0
>>259
みんな後世の時代の人だな
ポリュビオスですらリアルタイムではない
たとえば「甲陽軍鑑」はリアルタイムからたった30年後に書かれたものだけどそれですら「史実として認められない」って言われてる

ちなみに英語版のウィキペディア見ると「カンナエのポリュビオスの戦死者数には誇張が見られる」そうだ
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b5d-LbCg)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:30:53.90ID:XytIwiJl0
>>238
事実だぞ モンゴルは城攻めは苦手
だから首都を移した朝鮮を中々落とせなかった

城攻めを国しなくなったのは中国の大半を手中にして工作部隊増えた後や
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-D9or)
垢版 |
2023/09/14(木) 02:46:56.35ID:uIOgNpSTa
三大に日本が入る余地あるのかよ
ガウガメラやらカンナエやらザマやらあるだろ
ナポレオンでもアウステルリッツあるしとてもじゃないけど極東のマイナーリーグが入る余地ないんじゃないの
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba63-oWLM)
垢版 |
2023/09/14(木) 02:50:31.96ID:CF2NlLBG0
あんまり古すぎるのは行っても当時の面影ないからダメでしょ
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-wO/8)
垢版 |
2023/09/14(木) 03:12:35.31ID:AgQIttn70
最新の研究だと関ヶ原の戦いはなかったみたいな説もあるんだっけ
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ea2-dxEm)
垢版 |
2023/09/14(木) 04:13:42.42ID:gfOSPbkp0
>>7
毛利(大江)氏は二度復活している

鎌倉時代、源頼朝とともに大江広元が鎌倉幕府を興す。初代別当として活躍。

しかし、後に大江氏は執権北条氏との戦いに敗れほぼ滅ぼされる。広元の四男筋毛利氏が安芸吉田に生き残る。

戦国時代、小国の領主にすぎなかった毛利元就が中国地方を平定する大大名として復活!
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-53n4)
垢版 |
2023/09/14(木) 04:14:37.61ID:ZbZNovk6M
西軍はなんであそこで東軍を食い止めようとしたん?
大阪に近付くほど西軍に有利になるし、大津には立花が大軍を率いて京極攻め立ててたんだから
ジリジリと後退しながら近江平野(といっても結構山が入り組んでて野戦場にはうってつけ)へ引き込めばいい

結局、石田が自領の佐和山(現彦根)を戦場にしたくなかっただけやんけ
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838c-wO/8)
垢版 |
2023/09/14(木) 05:11:51.38ID:N8kBxqLf0
東日本から西日本に行く場合、大軍が通る道を一ヶ所に限定できるのは岐阜から滋賀へ入る関ヶ原周辺と
滋賀から京都へ行く大津ら辺だけだったはず

補給を考えたら彦根が後背地にある関ヶ原を選ぶのは自然では?
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17c9-Bqyj)
垢版 |
2023/09/14(木) 05:28:55.30ID:Hun4P0ne0
なかったのではなく戦いはあったけどドラマや映画みたいな大合戦はなかったって話

特に三成が総大将で指揮をとったみたいなのが
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-fuvf)
垢版 |
2023/09/14(木) 05:30:02.61ID:D35fBdQz0
世界三大ギタリストも日本人が勝手に言っただけ
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-YPhj)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:48:26.40ID:xzwfiQsCM
赤壁の戦いは?
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-V2OJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:41:28.30ID:B8ieduNB0
味方が弁当食うからと言って邪魔してきたとかそんな三大古戦場があるか
0289スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM8a-6hjG)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:10:53.26ID:KkNsBwacM
>>287
決戦には参加できず遊兵化してた部隊がけっこういたしな
このへんの規模が騎馬伝令しかない前近代の指揮統制の限界なんだとおもう。
だだっ広い大陸なら20~30万、山の多い日本なら10万強
小田原攻めとか大坂攻めみたいな一箇所に腰を据える戦闘だと、もう少し大きな兵力も扱えたけど
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-53n4)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:26:05.89ID:5iEGzTkmM
>>275>>277
ジリジリ下がって、東軍を近江平野に引き入れたら、関ヶ原方面からも鈴鹿峠方面からも東軍への補給はままならん
逆に西軍は上方からいくらでも補給出来る
背水の陣なら背山の陣に東軍を追い込める
安土近辺は山と平野が入り組み野戦場としても最適、おまけに西軍が抑えてるんだから安土-観音寺城-太郎坊の掎角の陣で、例え東軍が関ヶ原と鈴鹿峠から二方面から侵入して来ても余裕で防げそうなんだが
しかも、東軍は近江平野に入ったら補給も難しく、ダラダラと時間を掛けて戦えば自動的に補給不足で兵糧が足りなくなる

関ヶ原なんかで正面決戦してどうするねんっていうw
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-blgs)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:29:36.81ID:5W4HusZFM
>>285
どうもモンゴルに負けた国はゴミ扱いになるみたいね。
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76a2-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:06:57.29ID:TZvj+J9p0
寝返りで決まったんだから戦略的な意味で関ケ原で学ぶことってないだろ。
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ba2-RohG)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:16:30.51ID:BSMdx7qZ0
赤壁の戦いのほうが上だろ?
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-blgs)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:21:57.14ID:5W4HusZFM
>>300
モンゴルに負けた国はゴミっていうバイアスが
世界にあるみたいね。

逆にモンゴルを跳ね返した国には
無数に下駄を履かせる。侍がやたら人気なのはそれ。
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-1X4m)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:50:17.41ID:0jAT89R+0
調子こいてるとブラタモリの呪いが降りかかるぞ
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM63-ZSwd)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:56:19.46ID:MvbxteVKM
小早川が裏切っただけやん
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b334-LTij)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:19:19.24ID:0zpuhAou0
>>263
モンゴルって投石器使ってたから城攻め下手じゃないんじゃない
特に襄陽・樊城の戦いでは回回砲を初の実践投入して襄陽・樊城に絶望感与えて降伏させたし
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-tBSY)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:22:55.73ID:u9oDwC/m0
日本人は赤壁の戦いだと思ってるだろうな
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aa2-E+UL)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:53:50.05ID:3jlqgJal0
関ケ原 auot
赤壁  in
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況