X



コイ、食材として見向きもされなくなってしまう [118990258]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a02-PLhi)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:30:12.20ID:fDrIA7ky0?2BP(1000)

衰退した養父のコイ料理、復活を 京産大生らがプロジェクト「帰って鯉」 もみじまつりで販売

 コイよ、帰ってこい−。衰退した養父市のコイ文化を復活させ、地域活性化につなげようと、京都産業大学経営学部の学生らが再生プロジェクト「帰って鯉(こい)」を始動させた。11月に養父神社である「やぶもみじまつり」でオリジナルのコイ料理を販売する予定で、地元住民らと協力して試作を進めている。

https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202309/0016794135.shtml
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-MPWR)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:31:23.08ID:PrfIv9b/0
母親「きょうはコイ料理よ〜」
無職息子「・・・」
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ace-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:32:50.91ID:DIpxvMwF0
フライには向いてないのか
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be46-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:33:04.12ID:48Y0NAgY0
>>44
ヒェッ…
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5aba-H0jb)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:34:42.13ID:F5Abmqsp0
>>46
骨が取り除きにくいからかね
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ace-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:35:01.14ID:DIpxvMwF0
小骨が邪魔なのか ハモみたいに骨切りしないといけない
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-RoEr)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:13:43.58ID:7sCcwDnH0
その小骨が硬いんだ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-Z4j+)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:14:05.24ID:++Lphwti0
臭いの(´・ω・`)
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-0nPG)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:16:44.81ID:Lcz4kSZOM
今では中国父さんも海の魚に夢中だからな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6a2-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:17:11.30ID:ho8ZyoUj0
寄生虫がね・・・
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-bdWa)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:44:15.16ID:4J1S0ScP0
佐久の民宿で食べた鯉はうまかった

>>52
昔の中華屋の宴会料理では定番だったな
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdba-H0jb)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:45:06.74ID:E2CC/2hLd
寄生虫寄生虫って、生で食べるの前提なんか
まぁ、アライ好きは多いみたいだけど
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b64e-X99N)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:49:48.33ID:Ww4096nm0
茸本朗とかおろちんゆーがでかい鯉捕まえて食ってるのはちょっと憧れる
あんなにデカくてエネルギーのある魚を豪快に料理して食べるなんて楽しそうじゃん

恵那で食べた鯉こくは美味かった
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db8d-nghQ)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:51:10.45ID:mabTiArM0
鯉を揚げてあんかけにする料理あるよね
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8a-0KDa)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:53:22.66ID:QRf5/tWtH
あんまり美味くないもんな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5aba-H0jb)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:55:45.28ID:F5Abmqsp0
>>60
野食の人は寄生虫の危険性を言いながら、
それはそれとして自己責任の元にバクバクいってしまうのがなぁ
臭くて食えない魚でも何とかして食おうとする姿勢は好き
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be5b-rlb/)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:59:47.19ID:Autl9C+20
戦国時代にはその生命力と天に昇るという言い伝えから料理において魚の最高位に置かれてた
細川藤孝とか料理自慢だったがドヤ顔で鯉料理出してた
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha6-CCI2)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:01:30.06ID:mD3RaHRGH
冠婚葬祭の時に食べれば充分
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a2-NP+X)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:54:42.17ID:TG4Nd+Uf0
>>60
この前フナも獲って食ってたな野食のおっさん
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1abc-C/wM)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:00:50.73ID:MbjTTfT90
YouTubeで見た小さい民家みたいなとこで生きた鯉その場で捌いて売ってるの凄かった
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b64e-X99N)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:35:37.34ID:Ww4096nm0
>>71
老夫婦のやつかな
手捌きがすごいよな
熟練としか言いようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況