「3Dプリンターで作った家」、ジャップ家屋より断熱性能が高くなってしまう。 [136963135]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 475f-Jn96)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:45:26.99ID:8hx9c3JO0●?2BP(2000)

一般向け3Dプリンター住宅、水回り完備550万円で販売開始!
44時間30分で施工、シニアに大人気の理由は? 50平米1LDK・二人世帯向け「serendix50」

一般住宅向け3Dプリンターの家「serendix50」の断熱性能は、日本国内より厳しいヨーロッパの住宅基準をクリアした断熱性能

「以前の『serendix10』はコンクリートの間に鉄筋を挟むRC造でしたが、
今回の『serendix50』は鉄骨の柱を入れた鉄骨コンクリート造です。コンクリート単一素材で現在の建築基準法に準拠し、
高い機能性を持たせたことは大きな違いだといえます。
壁厚は30cm以上で、耐震面は国内の最先端の耐震技術を採用しています。
また、二重構造になっていて、断熱性能は夏と冬の寒暖差が激しいヨーロッパの断熱基準をクリアし、
パートナー企業さんと共に特許出願をしました。

『serendix50』では細部まで最新の技術を駆使し、人が快適に住むための工夫を追求しています。
断熱性も高いので、猛暑が続いた愛知県内でも、『serendix50』に入ると、クーラーもないのに
空気がヒンヤリとしているのが感じられます」
https://suumo.jp/journal/2023/09/14/197979/

3Dプリンターでモルタルを抽出して積層し、壁を「印刷」していく
https://i.imgur.com/15C0KId.jpg
https://i.imgur.com/iXevNph.jpg
0807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-0nPG)
垢版 |
2023/09/15(金) 06:54:59.89ID:il2AexT+M
えちょっと待ってこれ素敵!
スターウォーズの家みたい!
雨よく降るとこは大丈夫なの?
カビとかいける?
0814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-wAda)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:29:54.90ID:pIZu6Bdmd
>>813
パネルでも貼りゃいいじゃん
50万もしないだろ
0815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-ZaV/)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:25:11.57ID:Pp7UYFAd0
一年中エアコン使うこと前提の家だよな
電気代かかりまくるけど屋根にソーラー載せられないし終わっとる
0816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:27:51.58ID:DyK+6VgN0
これでいいじゃん
景観は最悪になるだろうけど元々ジャップの景観なんてクソだし
0817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-twq6)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:28:44.87ID:UWFPzjv3d
>>811
水は最強の溶媒だし長期で見ればあながち間違いでは無い
0818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-M5Jk)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:57:49.60ID:cU9HoDm6a
嫌儲って「断熱性ガー!」って言ってりゃ賢人ぶれるエコーチェンバーだよな

馬鹿が「断熱性ガー!」って言ってるのに対して馬鹿が「お前はわかってるな」みたいな反応してそれを見た別の馬鹿が「そうか!断熱性か!」って学習する馬鹿の展示会
0821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-4A6y)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:06:56.75ID:/m/NW3Bu0
>>815
外気の影響が断熱によって緩和されるから、その分は緩和される。
またこの例では屋根はプレキャストに見えるから屋根にソーラー
パネルを置くような施工も可能だと思うよ。

プレキャストのパネルを使った工法に対するコスト面での有利性は
自分もさっぱりわからないけれど。
0822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-rtck)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:12:21.68ID:AIAqRlfb0
ドリル優子で穴は開くの?
0824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-wgEb)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:27:22.10ID:B1C1sWV+a
>>818
そしてバカが逆張りする
0825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-Wxe8)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:32:22.75ID:wNQGe7AG0
原価いくらだよ
0826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8aba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:06:00.81ID:9dFIQcke0
>>802
これ工場で出力して現場で組み立てるやつだよ
0827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1afc-Wxe8)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:19:46.92ID:vO+8EZJD0
>>826
このやり方だと余計に3Dプリンターである意味ないよな
普通に工場でパーツ大量生産するプレハブ型の劣化コピーでしかない
0828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db9a-WS9i)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:31:45.16ID:bZVrd/c60
屋根がテントだから雨降るとうるさそうだし2年くらいで穴あきそう
0830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a8c-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:44:59.23ID:lfOyrAwA0
>>829
あれ、天窓デフォだったからそこから雨漏りしてカビるみたい
泣く泣く解体してるオーナーのつべ動画見た気がする
0831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8763-T0Ek)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:57:12.16ID:UYrLlHbq0
今はまだ黎明期の技術だからここで判断するのは早すぎる
15年後ぐらいからが本番だろ
0832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdba-rcnc)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:29:12.43ID:7qWjq8Tgd
>>67
えええ?日本は電気代安い方の国やでw
0833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-aPkq)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:16:13.08ID:5LdqEjL70
>>824
warota
0835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8387-HMZx)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:56:04.41ID:qOE7bFKB0
震度3でヒビが入るゴミ
0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a86-OyHC)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:20:55.20ID:yVYHE5WU0
ちいかわの家みたい
まあ機能があればいいや
エアコンとか換気扇の穴開けられるのかな
0838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-PzF3)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:20:00.98ID:Dt+jCdG30
スクリプト荒らしに完封勝ちした有能掲示板
ケンモや防弾からの難民が大勢移民して盛り上がってるぞ!

http://bbs.punipuni.eu/vaporeon/
145
0839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-rUFl)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:36:05.82ID:yPW5T1xD0
配信用にうちの庭に建てたいな
付帯工事費次第
0841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-53n4)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:49:43.98ID:LMp697aGM
>>782
建築分野の神
そりゃキミたちからしたら数百年先の建築思想の話になるんだから、全く理解が追いつかないのも無理あるまいよ
俺が数百年進んでるんではなくて、キミたちが数百年遅れ,というのが現実なんだけどね

吉田兼好だっけ?
まともな住宅建てられない言い訳に平安時代の基準を持ち出さないと言い訳の理屈も付けられないことに、少しは自分たちで疑問に思わないところが救いがない
0842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-53n4)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:52:18.48ID:LMp697aGM
>>790
>ジャップ最後のホルホルの日本家屋は質がヨーロッパに比べて段違い!
>とかいう妄想が破壊されてしまう

段違いに質が低い
日本の家しか知らない人が、ヨーロッパの現代建築に一年通して住んでみたら
最早魔法としか思えないだろう

そのくらい快適で過ごしやすい(飯不味いし、空気も悪い、水も悪いんだけどなw)
0844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-pkPT)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:44:16.39ID:NGRZRZxTM
>>842
冬フランクフルトのホテルに1ヶ月ぐらい滞在したけど、オイルヒーター消すとすぐ寒くなったけどな?断熱しっかりしてるならこうはならんだろ
0846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-oFHZ)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:23:43.37ID:jae5XFGI0
未だに通風が大事とか言ってる建築屋はゴミ
0847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8aba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:31:46.61ID:9dFIQcke0
>>827
隙間のない一体成形で色々な形を作れるから気密が取りやすいと思うわ
0848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f05-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:27:51.37ID:T8KShxQk0
>>816
イタリアのアルベロベッロを目指せる
0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f4d-jxZe)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:38:49.05ID:tjWsCCe60
工場の中と同じ条件を露天で作れるのは真冬の埼玉以南千葉以西の太平洋側の平野部しかない日本の厳しい自然環境で
敢えて冬以外の季節や条件不利地域で施工するとして
どうやってプリンター工場で作った家の外壁を住宅建設予定地に運んで置くんだって話なんだけどな
0851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 03:21:24.41ID:nQ5dHJ/x0
たぶん、10年もしたらもっとちゃんとした外観になると思うよ。
ベルサイユ宮殿みたいなレリーフもできるやろし
0852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf83-xfYv)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:05:20.59ID:Kly/WxLx0
真冬に着工して数か月かかるなら
春を待って数十時間で建てても似たようもんじゃない
0856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fa0-HNoQ)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:00:24.11ID:7T8VXkHb0
>>187
ファイ100ミリメートル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています