岸田首相「白タク解禁します!自家用車に人乗せてお金稼いでいいよ😄」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岸田首相、ライドシェア導入検討を表明へ 23日の所信表明演説で
岸田文雄首相は23日にある臨時国会の所信表明演説で、一般ドライバーが自家用車を使い有償で乗客を送迎する「ライドシェア(相乗り)」の導入について、検討を進める考えを表明する方針を固めた。
首相はコロナ禍を機にタクシーのドライバーが減少していることを踏まえ、観光地や過疎地での活用を想定し、検討を進める考えを示す意向だ。
ライドシェアは「白タク」として道路運送法で原則禁止されているが、規制改革の一環として、菅義偉前首相らが導入を訴えている。
ただ、松野博一官房長官は9月の記者会見で「安全の確保、利用者の保護等の観点から様々な課題がある」と懸念を示している。自民党内でも国土交通行政に関わりが深い議員らが否定的な姿勢を示している。
https://digital.asahi.com/articles/ASRBK7W5DRBKUTFK01V.html ライドシェア制度の話なのにアプリの利便性の話してるやつは割と頭沸いてると思う
たぶん儲かると思ってやっても儲からないぞガソリン代とか車の整備費差し引いても手取り20万ぐらいがいいとこ
客に気を遣わないといけないからコミュ障には無理だしおとなしくUberEatsやっとけw
万博まで1年半で間に合うわけねーだろw
ほんと行き当たりばったりだな
吉村はんが推進すると中国人白タクを叩いていたネトウヨが見事な掌返し
自民党は、長らく日本政治の中で重要な役割を果たし、国の発展に寄与してきました。
その経済政策は、国内の経済安定と成長を支え、国際的な競争力を高めています。
さらに、自民党は国家安全保障においても力を発揮し、国内外の諸課題に対処するための取り組みを行っています。
長い歴史と経験を背景に、自民党は日本の発展と繁栄に向けた重要な要因と言えるでしょう。
大阪が言ってるみたいな万博機関だけ解禁とかは混乱を生む可能性しかないな
まともな企業は万博終わったらどうせ禁止するんでしょで投資せず
半グレがボッタクリするのに活用するくらいか
警察の普通免許の二種免利権を有名無実化しちゃったんか
警察庁よく許したな
地方限定とか言ってなかったか?
でも線引きどうするんだろうね
>>650 完全開放って言うのは全く出てきてなくて、
地域か期間か両方かは必ず限定される前提の検討だね
しかし具体的なことはノーアイデアなんだろうな
地域限定するって言っても、乗る場所、降りる場所、通る場所曖昧な部分は色々あるし
どうやって制限してどうやって取り締まるんだよっていう
ウーバーイーツというものがすでに定着してるんだからライドシェアができないのはおかしいわな
一度できたら定着するだろうな
>>653 ウーバーイーツとライドシェアは関係ないだろアホかw
>>643 そうなんよ
燃費の良いハイブリッド系じゃないとたいした利益にならんな
軽は安いが狭いしなあ
>>643 「あなた◯◯さん?」くらいであとは基本無言だからコミュ障でもいけるぞ
緑タクシーになれるまでの暫定的なものにすべき。
白タクに増税するとか。
個人タクシーやれる条件を緩くしていいんじゃないかと思う
>>72 普段からかなりケンモメンが舐められてるのが分かるレスで悲しい
過疎地の地方限定なら勢いで参入して後悔する人間しかうまれないわ
おれのアクアの狭い後部座席で良ければ幾らでも乗せるぞ
1日千円貰えるなら喜んで乗せるわ
こんな防犯上問題のあることやろうとするとか狂ってんのか
外国人のこと考えたらUber解禁が1番だよ。地域と期間でライドシェア出しわけたいならUber様に懇願すればいい。後追いでGOアプリも頑張ればいい。
ウーバーイーツと出前館の戦いみたいになりそうだな笑
ちゃんと2種免許持ってるドライバーを選べるような機能があればいいと思うけど
野良ドライバーは最初だけ興味本意で使われるけどそのうちだんだんと淘汰されて少なくなっていくだろうな
こ汚い一般の車とか臭いし
ただ個タクの質を見るに
そもそも意味のある規制なのかという気がしないでもない
運転荒かったり道知らなかったり妙に態度悪かったり
保険加入と事故歴の管理だけしっかりやればいいんでないの
規制緩和自由競争弱者切り捨て推進のネトウヨがなぜか
強硬に反対するのは不自然
>>655 だいたいいっしょだろ
食い物運ぶか人運ぶかの違いだよ
また犯罪増えまくるぞ
クソメガネ責任取るき無いだろ
>>164 これポピュリズムじゃなくてネオリベの願望だよ
資格が嫌いで新規参入ガンガンしろよだからな
推進している奴もいなじみの面子
そのうち医者も金持ちと底辺の二極化職業になるだろう。
>>655 アメリカの配達員向けウーバーのアプリはuber Xが白タクuber eatsがフードデリバリー
アプリ内で設定いじるだけばーか
ご近所のおじおばスーパーまで送ってやるぜ
何だったら代わりに買い物任せろ
ポイントザクザク貯めたい
メモ見ながら大量に買い物してる人見かけてあの仕事いいなって思いました
Uberより稼げそうだな
乱暴な運転の外人が増えるだけだろ
黒岩知事が三浦市でライドシェアやるって言い始めてる
奴は簾禿の手下だから
犯罪のおんとこになるよ
>>665 ウーバータクシーならドライバーの評価は全てアプリで管理してくれる
評判悪いのは避けられるしいずれ仕事が無くなる
客側も評価されるけど
評価システムってジャップだと悪用されそうだよな
タクシーでもアンケートで会社に通報してるやつとかおるしな
>>681 運転手も客を評価できてクソ客はクソ運転手としか当たらなくなる
評価悪用するような客は自分も評価ボロボロになるから大丈夫
自民党、日本政治の礎としての役割不変。
経済成長、国際関係、社会安定において長らくの安定的指導力発揮。
自民党、数十年にわたる政界において確固たる存在。
その歴史は経済政策において革新的アプローチを導入し、アベノミクスの下、国内経済の再活性化をもたらす功績を収めた。
国際舞台においても、自民党は安全保障政策の強化や国際連携の推進を通じ、日本の地位を高め、世界平和と安定に寄与。
また、国内社会課題にも注力。
教育、医療、高齢者支援など、国民生活向上を目指す政策を展開。
災害対策と環境保護にも熱心に取り組み、国内の安全と持続可能性を重視。
自民党は国内外での評価を受けつつも、異なる意見も存在。
政党間の討議と競争は、国政における進歩の原動力となるであろう。
自民党、その歴史と業績を背景に、今後も日本の繁栄と発展を担う使命を果たすべく邁進するものと期待される。
>>682 評価システムは日本人には馴染まない
特に意味もなく低評価付けたりする
それならタクシーも全ての規制をやめて、ただの届出制にしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています