最近の食品って値上げして量減らした上で不味くなってんだけど、なんで味まで変わるんだよ? [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人工甘味料使いすぎ問題
前は入ってなかったのにいつの間に入ってる
材料の質や量が変わったら比率も味も変わらざるを得ないだろ
洗剤も酷いみたいだぞ
二度とメイドインジャパンでホルホルできんくなるね
ジュース類が酷い
人工甘味料だらけ
病気持ちだからキツイ
カルピスウォーターとか既に乳酸菌飲料のヨーグルト風味すらしないレベルに薄い
値上げするなら量は減らすなってんだよ。
あらゆる行為がことごとくセコイ。
>>61 やたら人工甘味料敵視してんの糖質みたいだな
高そうな調味料ケチってるからじゃね
あとは卵とか結構まがいものが安くあったりするし
人工甘味料嫌いでペットボトル飲料は注意してるけど普通の食品にもいつの間にか使われるようになってて困る
あれお腹痛くならね?消化出来ないのか知らんが毒にしか思えん
>>66 低血糖症だからブドウ糖取らなきゃ倒れる
昔は大半のジュース飲めば補給できたが人工甘味料に差し替えられてるので気付かずに飲むと倒れる
気にするなというのが無理
近所のシュークリームがうまいって評判の店値上げの影響でバニラビーンズ使うのやめてバニラエッセンスにしたら露骨に味落ちててビビったわ
久しぶりにセブンの弁当買ったら弁当の米が斜めに敷き詰められてた
上げ底じゃないことを確認して買ったのに相変わらずの職人芸だった
輸入品が外国に買い負けている
品質が悪いものを買っているんだろう
>>1 量減らしてカロリー維持するために粗悪な植物油脂を添加してるからだよ
>>71 ブドウ糖タブレット持てよ
なんで病人の癖に医療品でもない清涼飲料水を命綱にしてんの?
>>72 あとは卵なんかも減らしてカスタードパウダーみたいなの増やしてるかもね
もともと入ってる店多いけどだいたいは色を良くするためなんだけど最近たまご高いから割合変えてるかもね
中国とかに買い負けて質が悪いのを掴まされてるんだろうな
マグロとか昔の方が明らかに身が綺麗で美味かったよな
偽装はジャップの得意技だからな
こそこそ何かやっとるわ
>>76 タブレットは効くのクソ時間かかるし飲料が劣化してる理由にはならないよね?
野菜もそう
なんで高くなっただけじゃなく不味くなんだよ
まいばすけっとの野菜かき揚げそばが好きでね、他のコンビニより200円安いし美味しいの、でもね今日買ったら値段は変わらないけどリニューアルされててとても食べれた物じゃない麺は硬くてボソボソ、かき揚げはカップ麺のかき揚げですよ、もう二度と買いません
人も物も食も資料も公文書も日本製といえばごまかしだもんね
>>87 業務スーパーよく行くのにセール品あまり買わないよね
業務スーパーの場合数十円差だからあまりお得感ないけど
ワイの好物だったごつ盛りコーン味噌も油の質が変になっていた
ラードの代わりにサラダ油を足したような
久しぶりに買ったスライスチーズが普通に剥がそうとするとフィルムにひっついたり簡単に裂けたりして慎重に扱わないとキレイに取り出せない
もちろん冷蔵庫から出してすぐな
絶対品質落としてると思う
多分安い脂みたいの増量してる
廃品回収だから混ぜ物あれこれ
できれば加工品はあんまり...
あとイオンで3食パック88円だったうどんが98円に値上がりしたのだが
いくら煮ても柔らかくならないガチガチのうどんでマイった
酢だこさん太郎が10円で買えなくなったのが辛い
今は1個15円で額は誤差レベルだけど昔の3個の値段で2個しか買えないってのがなんか嫌だ
チーズ買いに行ったら植物性のチーズになってたな
あれ美味いのかな
たまに轢いた豆のコーシー買うけど
数年前に比べてお湯注いだ時に泡が出る出る
豆の質劣化しすぎ
カントリーマアムとかこれの代表格みたいなもんだろ
サイズ小さくし過ぎたせいで昔みたいなしっとり感無くなって普通のクッキーと変わらなくなってる
【悲報】自称愛国者ネトウヨ、インフレになにも言わない!
【悲報】自称愛国者ネトウヨ、インフレになにも言わない!
【悲報】自称愛国者ネトウヨ、インフレになにも言わない!
【悲報】自称愛国者ネトウヨ、インフレになにも言わない!
食いものってのはマズくなったら丸々損したようなもので
仮に10%の値上がりだとしても買ってしまった消費者とっては110%の損になる
マクドナルドが相対的に質が良くなったな
他の安価な飲食店が質落としすぎて
リニューアルして量少なく
再びリニューアルして質を下げて最後は値上げ
売れなくなって商品がなくなる
>>95 加工食品系が多いチラシよね。いつもどうしようか悩んどるよ。カニカマ、冷凍野菜はよく買うんよ🦀
カップに入れた100円ジャム
ペットボトル等と違って中身が見えないからシュリンクフレーションが容易だ
そして果実を減らして水飴を増量する
果物の量が減るからジャムの味は当然劣化する
飼料が高くなれば家畜に与えるエサの配合比率も変わるから
加工してない肉も味は変わってるんじゃないか
>>60 ネット工作して無いで仕事しろよ700億円
肉製品なんか見ると顕著にわかるけど
豚肉や牛肉だけで作ってた物に鶏肉が加わってる製品が増えてる
これが大体まずいし臭みもあるし肉の旨味がほとんどなかったりする
多分鶏肉の中でも屑肉の様な物を入れてかさ増ししてる
美味しいものが食べたいなら原材料は絶対に見た方が良い
なんで気がついたかというといつも俺が好きで食べてた安い100円のカルパスがあって
豚肉と(牛肉も入ってたかも)しか入ってなくて旨くて好きだった
それがある日食べたら不味い臭みがあるしなんだこれと思って原材料を見たら鶏肉が加わっていた
それから餃子でも焼売でも原材料を必ず見る事にした
そして質を下げてるだけで物価が上がってないって嘘が判明した
ほっともっとの野菜炒めが
野菜炒めじゃなくて野菜煮みたいになってて絶望した
油だよ
勤務先の隣の中華屋もコストプッシュインフレになったらすぐ安い油に変えやがった
スキあらば何にでも人工甘味料入ってて回避むずいね
そもそもそんなに甘くして食いたいか
すき家のとりそぼろ丼が安くてうまくて良かったのに100円も値上げした挙句になぜか微妙に味付け変えて不味くなったからな
クソバカだろと
( ゚д゚)ハッ!カップヌードルあっさり味か
誰が求めてるんや(^。^)y-.。o○
カップヌードルまた麺なんか替えた?
今日チリトマト食ったら何か麺が今までと違う感じしたんやが
本当ならもっと上げなきゃいけないんだろ
ちょっと前なら1ドル100円台がいまや150円だからな
材料の質を落として工程も短縮すればそりゃ味も落ちる
豆乳のマズさがヤバかった
?何飲んでんだこれ?ってくらい味がしない
果汁100%ジュース全般よく買うけど質の低下を感じない、心の救い
>>137 めちゃめちゃ値上げされてるのに質落とされたらたまらんわ
>>122 加工品のハンバーグ、ソーセージ、肉団子ミートボールあたりは安いやつは鶏肉増えてるよな
ハンバーグじゃなくもうそれもうつくねだろってよく思うし、
精肉コーナーで売ってる生ハンバーグとか、シューマイとかは鶏肉入ってないのしか買わないわ
>>119 ボッキー系は20世紀の頃のぎっしり時代を知ってると
店頭で見た時にあれをイメージしてしまいながら買ってしまうんだよな
開けてびっくり
7本くらい入ってる袋が2つだけw
あまりにも市場のモノがマズくなりすぎて
罹ってないけどコロナの味覚障害じゃないかと思えるほど
それくらい食い物がマズい
>>147 ちゃんとした味付けなら普通に美味いと感じるから後遺症じゃない
既に大金を払わないとまともなものは食えなくなっていると理解すべき
そのうち金を払っても食えなくなる
シュリンクフレーションからのスキンプフレーションよ
肉のパックが脂身が多くなったり筋っぽい固い部分が混じってきた
トイレットペーパーも長さが短くなったり横幅小さくしたり、紙質までガサガサなのに落としたりしてる
儲け出すためにどこも必死ですわ
>>154 横幅小さくしたせいで古くからあったバタフライ式のホルダーから落ちやがんのwww
こういうのはJISで定めておけよ!
>>154 なんかペーパーのカスがやたら落ちない?トイレの床がペーパーのカスが落ちるなんて今までなかったのに
ティッシュペーパーも安いなと思ったら幅が短かったりする
家にあるのを手を広げて大体測っておいて売場のと合わせてる
マックのチーズバーガーのチーズって昔は正方形じゃなかったっけ?
いまはなんか長方形に切られてる
材料を安いのに変えて質の低下
量も減らす
値段も高くなる
のクソ劣化コンボで嫌になるわ
食べ物だけじゃなくて日用品、生活雑貨、衣服、あらゆる日本製(+海外製)は劣化してるわ
ビニールも破けやすくなったし
ティッシュも質悪くなった
>>139 >>122 おまけに添加物だらけ
日本は偽物食品ばっかやな
蕎麦も小麦粉で誤魔化してるし
ジュースは果汁なんかろくに入ってない
カレーも香辛料ケチッてる
偽物ばっか
>>160 前は普通に水漏れしなかったポリ袋が当たり前のように漏れまくるのびっくりするわ
>>162 サイズも小さくなってるし
まじで脆くなりすぎやろビニールの類い
落としちゃいけない水準まで質落とすのあかん
セブンのパスタのパスタソースがフリスビー状になってて見るからに不味そう
昔は粉チーズも小袋で付いてて美味かったのにな
食品に限ったことじゃないが量だけじゃなく質までしっかり落としてる
鶏肉を使っていた製品が鶏皮になってたりいくらアホな国民相手でもこのザマじゃ何も売れなくなるぞ
久々にオーブンシート買ったらオーブンシートまで値上げのうえにペラペラの薄っぺらになってたわ
ありとあらゆるものが値上げ+品質低下
>>166 アルファミックの50m巻がいいぞ
若干値上がったがまだまだ許容範囲
最近カップ蕎麦久しぶりに食べて「おや??」と思ったから何種類か買って食べ比べてみたんだけどさ
カップ蕎麦って元々こんなに蕎麦感無いものだったっけ?
そうやで
蕎麦は袋の裏を見てそば粉が最初に記載されてるのを買うんや
小麦粉が最初にあるのは蕎麦風味の冷や麦でしかない
カップ蕎麦で蕎麦粉50%以上の商品なんて存在するの?
ほとんど小麦粉で作られていても蕎麦粉が10%入っていれば「蕎麦」って表示して良いらしいからねぇ
安いのはほぼ小麦粉だね
風味とか香ばしさとか軒並み無くなってる
食品会社としてのプライド無いんか
やめちまえっ思うわ
ドレッシングはもう自作でいいだろ
マヨネーズと違って作り置きできるし
ドレッシングの裏見てみ
原料費の高い砂糖をケチってブドウ糖液糖ばっか使うようになってるぞ
ブドウ糖液糖って糖尿病になるリスクがド〜ンと高まる奴だからね、気をつけよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています