河野太郎「コオロギパンを批判してた奴らの37%余りが機械による自動投稿のbotでした。」 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
河野太郎
@konotarogomame
『ことしの春、ネットで炎上した、食用コオロギのパウダーを使ったパンの事案について報告しました…
この話題に言及した投稿のうち37%余りが、機械により自動で投稿などを行う「ボット」によるものとみられることがわかったということです。』
AI技術活用などの課題は 最新研究発表 フェイク情報拡散の実態も報告 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231030/k10014242151000.html 確かに何で否定してる奴を晒し上げるような真似をするんだろ
政府の大臣様なら味方がこんなにいますって言うべきじゃないのかね
浮気発覚前のホモサピにも凸りまくっててわろた>反コオロギアノン
アトピー担当大臣「僕の考えたコオロギパンを批判する奴はbot!!!」
河野太郎は、まるでイスラエルだな
発信力さえあれば、なんでも都合のいいように発言出来る
この書き込みもbot認定されそうw
河野バカ太郎のほざく言い訳にはいつも根拠がないよね
こんなスレ無かったらみんな忘れてるんだから思い出させるなよ
ひっそりと営業終了すれば良いだけ
>この話題に言及した投稿のうち37%余りが、
>機械により自動で投稿などを行う「ボット」による
>ものとみられることがわかった
他の話題におけるボットの割合は?
その程度のデータを示して結局何が言いたいのかな
というか日本の政治問題にそんな率で自動投稿が
導入されてるって大変なことだと思うんだけど
トレンドワードに反応して自動投稿するbotのことだろ?
そういう特異な例を上げてフェイク情報と紐づけるのはそれ自体がフェイクだね
なぜならトレンドになっていなければbotも反応しないのだから
賛成派のボットは調べなかったの?
調査としてだめだろ
コオロギのプリン体についてはデータ出たのか?
データ出さないなら今後も反対だわ
63%はリアルな人間の声ってことだし
こいつが推してるならやっぱやめとくのが正解じゃん
そりゃトレンド拾って投稿するボットなんか山ほどいるだろ
本文例をアカウント付きで出さなきゃ意味無いしこれじゃ悪質なミスリードじゃん
>>279 >この話題に言及した投稿のうち37%余り
こういう表現だから賛成派のほとんどがBOTて可能性もあるぞ
同時期に、培養肉の製造や加工販売のニュースが、急にやってたけど
貧乏人は麦を食え、的な
何かしらこう背後に、意図的な宣撫工作な感じがプンプンしたんだけども
戦時中でも無いのに、イナゴやら虫食いたいか?
>>322 いやいやそもそも本能的にコオロギなんか食いたくないだろ
63%は肉入りの批判者なら多数派じゃん
残りがBOTとか意味のない報告だよ
>>3 情報リテラシーを問う記事のように見えて
情報リテラシーが問われる記事のお手本のようになっているね
それで8割が大陸からとでも言い出すのかなこの世襲政治家さん
ブルーベリーフラペチーノってやつだろ?(´・ω・`)
賛成のbotの割合を出してないならデータの意味が無いわな
チェリーピッキングだわ
というかネガティブな情報を出しておきながら「言及した投稿」がボットだった
あたかもボットが誹謗中傷したように書いてるのはひでぇな
工作しすぎだろw
で馬鹿ケンモメンが誘導されて叩きしてたんかwwwww
身近でコオロギ推進者なんて皆無だぞ
どんな利権が絡んだら推進するのか知りたいわ
>情報セキュリティ大学院大学
ここどんな評価なの?
>この話題に言及した投稿のうち37%余りが、機械により自動で投稿などを行う「ボット」によるものとみられることが
ネットのSNS?具体的にはTwitter?それとも全て?何処でどういった基準で集計したのか、逆は?普段は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています