【悲報】サウナブーム終了。整う(失笑) [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブームの渦中にあったサウナ市場も、今やその過熱ぶりが冷めつつあるかもしれない。消費者の注目はピークアウトの兆しが見えだしたが、サウナ施設の出店は、大都市圏を中心にハイペースで続く。
【“サウナブーム”に終焉の兆しか】
そうなると懸念されるのが、事業者同士の競争の激化だ。ブームの過渡期を乗り切る策はあるのだろうか。そのヒントはかつての「タピオカブーム」が残した苦い教訓にある。
たった1年で「2000店舗増」 出店ラッシュは廃業ラッシュに転じるか
国内のサウナ店舗情報を取りまとめるWebサイトの「サウナイキタイ」には、現在1万2276店舗ものサウナ施設が登録されている。ちなみに三菱UFJ銀行の支店数でも全国で約2500店舗ほどしかない。国内のサウナ施設は国内最大手メガバンク5つ分の支店数と同じくらいの規模があるということになる。
サウナイキタイのデータベースの伸びを確認していくと、2022年の上半期に1万店舗を突破し、そこから1年3カ月で2000店舗以上が追加されていることが分かる。全ての新規登録件数が新規創業のサウナというわけではないものの、都内を中心に毎週のごとく新たなサウナ関連施設の開業情報が確認できる。概してサウナ新規出店の勢いは増しているといってよいだろう。
しかし、サウナという施設は、昨今の物価高・エネルギー高の影響を真正面から受ける業態だ。人件費の高騰や円安によるサウナ機材・木材の仕入れコストも跳ね上がっており、相当に厳しいコスト環境にさらされている。
さらに、消費者の関心がピークアウトしている兆候もインターネットの検索ボリュームから確認できる。Google検索の統計サービスであるGoogleTrendsによれば、検索キーワード「サウナ」の関心は20~22年にかけて大きく増加したものの、そこからの約2年間については伸び率が鈍化し、横ばいの状況が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c021494ee5b46ba71b7020ecbd730a9f9a2dc7
>>235 普通は一日働いて、その後にサウナに入るんやで
成し遂げた気になってもええやん
これのせいでスパ銭何処行っても激混み
はよ終われ
裸でサウナ行列とかアホちゃう
この間行ったサウナ文字通りすし詰め状態で隣の奴と肌くっついてるわ後ろの奴の汗背中に垂れてくるわ中で立って空くの待ってる奴いるわで地獄だったわ
僕が会員になっているジムのサウナはいつもスカスカやで
どんなとこが混んでいるんや?
客が来なくても光熱費は維持しないといけないからさ
ブームおわったら維持費地獄じゃね?
水風呂なくシャワーにはなるけど個室サウナ気に入ってるわ。
サウナステマが終わっただけ。
10月からステマ禁止法はじまったからな
休日にサウナ行ったらなんか一日成し遂げた感あるよな
実際は1時間くらいぼんやりしてるだけなのに
サウナブームの1年ぐらい前の時は上野のサウナ入ったら立って入るぐらい人多かった
疲れた時に入るのが一番効く
逆に調子いい時や元気な時は入ってもあんまりパッとしないかな
地元の水風呂レポートしてくれるXアカウントで
常連の人最近見ないと思ってたけど理由がわかりました、自分も健康に気をつけなきゃって書かれててこわい
出張したホテルにサウナついてたから毎日行ってたけど
1度も整うことなく2週間終わった
おかげで普通の銭湯もやや混んでるんだよな
まあお金が落ちるならいいけどさ
サウナじゃない
人前で裸になる開放感なんだよ
夜中ふと思って公園で全裸になったとき気づいた
サウナレベルじゃないドキドキと開放感だった
>>255 プールで泳いでこいよ
なんとも思わなくなるぞ
不整脈持ちの俺には自殺行為
熱すぎる風呂もダメだというのに
サウナーとかアホだなって感
ブームに反動はつきものって当たり前すぎる
それでもかつてのブームに比べたら長持ちしたほうじゃないの
早くニワカドラクエ消えてくれ
施設に愛着あって常識を弁えた若いのだけ定着してくれたらいい
ととのったー!とかいう気持ち悪い絵の漫画が全ての元凶
作者、ブッチュくん大百科も描いてるんだよな
あれもすごく寒いと思ってたわ
救急医はバイクに乗らない
脳外科医はサウナに入らない
何が整うだバカタレ
キャンプだのサウナだの迷惑掛かることばっかやりやがって
ととのうってドラッグ並みに気持ちいいって言うけど
急激な血圧の上下動が原因で頭ぐるぐる、アドレナリン、β-エンドルフィドバドバって
健康どころか医学的に普通に危ない状態だし怖すぎるんだよ
そもそもサウナが気持ちいいって感覚があんまり共感できないわ
せっかくスーパー銭湯に来たからサウナも入っておくか位の気持ちしか湧かないし、混んでたら入らない
ぬるいお湯にゆっくり浸かる方が好きだな
金持ちは1時間1万とかする個室サウナ行ってるもんなぁ
つまんねえテレビ見ながら汚いおっさんとギュウギュウ詰めになって汗流すより好きな音楽かけながら1人でゆったり汗流せるのは全然違うだろうな
サウナの平均年齢大体75歳超えてるからな
葬式や病気の話がメイン
いつも相撲か高校野球が放送されてる
どいつもこいつも体拭いてから入れよ
ベンチや床やマットをビショビショにしやがって
>1
なんだこの記事
サウナブームがピークに達しているかもしれない
↓
タピオカブームと似ている
↓
カルディみたいな戦略取って生き残れ
熱めのお湯→水風呂
くらいでいいわ
サウナはちょっとやりすぎで怖い
タピオカはまあ美味いけどサウナは百害あって一理なし
自虐的な快楽はわからんでもないから心臓や血管が強いなら好きにすればいいが
酒をそこに入れるんじゃない
サウナバーとかイカれてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています