【画像】一人暮らしのパスタ、とんでもないことになる・・・・・・・・・ [244661201]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>26 塩コショウと中華料理系調味料があれば味変余裕だから飽きない
茹でるのも深鍋でやれば放置できるし割と楽よ
中に入れなくてもフタに乗せとくだけであったまるんだけど
バカなの?
空気中のホコリや品出し店員の皮脂や塩分がいい出汁になる
>>142 あれで茹でるとなんか不味くない?どうも食欲失せてそれからずっと鍋で茹でてる
最近は電子レンジ茹ででソースは暖めなくても良い混ぜるだけの使うでしょ。
何年前の画像なんだか
>>1 甘いな
ソースは電気ポット
パスタは百均のレンジでパスタ温められる奴あるから
それにパスタ入れてパスタ作れる
>>156 お湯は沸かしてお湯から茹でる電子レンジ茹ではそんなに味落ちない
>>159 となると湯沸かす+レンジで茹でるで時間的なメリットはあんま無いのか
容器に寄っても味変わるの?ガラスの奴とか
どうせ買うならええの買っとこ思うんよ
5日前の炒飯かだかパスタ食ってBC菌で死んだやつがいるらしいな
外側の印刷面の有害性に関してってちゃんと保証されてんの?
内側だけじゃね?
>>161 確か常温放置してたパスタ
なぜ食えると思ったんだろ
>>144 そりゃ手と目しか動かさんからな。紙の時代はまだ書庫とかと行き来しただろうが
大学受験で太るやつたくさんいるだろ。あれが約40年よ
>>160 電気ケトルでお湯沸かす。
https://www.ebisu-grp.co.jp/products/detail/163/ この容器で電子レンジ茹でする。
電子レンジにかけている間に深めの皿にあえるだけのソースの袋いれて残った湯で温めとく。
茹で上がるまえに温めていたお湯捨てて皿にソース入れて、そこに茹であがったスパゲッティ入れて良く混ぜる。
時間はどう考えるかだけど楽は楽
簡単だからだろ
ソース作りも楽だし、一皿で完結するしな
ソース温める意味がわからない
冷たいままで激ウマやろ
>>163 数日放置したら臭いがヤバくなるよな普通
>>136 毎晩米一合で糖尿ってマ?
さすがに盛っとるやろ
パスタはレンチンが安くすむとおもう
パスタソースは市販のは使わないほうがコスパ良いぞ
たとえばツナマヨ作りたいならツナ缶買ってくるんだ
そっちのほうが栄養対コストが高いぞ💪
>>170 パキットというソースの袋開けて折ったスパゲッティ入れて電子レンジにかけて完成のやつある
トマト缶一個、ひき肉100g、タマネギ半分
だいたい200円~250円で三人前のミートソースができる
あとは塩胡椒コンソメニンニクくらい
タマネギはみじん切りで冷凍してあるので
ゆでる時間ですぐできる
>>174 糖尿病学会によると、健康な身長170から180cm男性の1食当り炊飯後コメ摂取目安量160から200g
炊飯後1合は330g
最近パスタ作ってねえな…
凝ったソース作っちゃうとつい食べすぎるんだよな
>>79 トマトはクミンとか入れたりしてアレンジしてみ。
カルボナーラはチーズとベーコンと卵でも追加してみな
パスタって節約するために買うものなのに
ソースなんか買ったら本末転倒だよな
38 名前:I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 23a2-h1Ka)[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 22:44:16.46 ID:bN8u6SsP0
これに生クリームかける?w
https://i.imgur.com/EdnQkcT.jpg 49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-+WA8)[] 投稿日:2023/02/21(火) 22:45:24.85 ID:SffEpja+r
>> 38
いちいち聞いてくるな僕を見て見て~って子供か
100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c54c-ijNa)[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 22:54:22.14 ID:M4rih3a60
>> 38
三角コーナーに生クリームかけるか?
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-86g2)[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 23:12:32.52 ID:KWAgq4r00
>> 38
漬物?
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-gdgV)[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 00:19:01.39 ID:4nhOAlDod
>> 38
グロ
虫混入
見るな
305 名前:I WAS NOT ABE 維新は自民よりダメ (ワッチョイ 73a2-jZ3A)[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 21:31:03.47 ID:MfedIZ5v0 [16/36]
ぺぺはやはり俺はこだわりあるし、下手くそとかゴミがなにか言うと腹立つ
https://i.imgur.com/J8WoFPL.jpg 俺はさんざあげてるけど
パスタなら一応元プロで、嫌儲でも誰よりうまいからな
拘りというか元一日100食以上やってたプロなので・・・
https://i.imgur.com/kGzMVzg.jpg ちなみに夏野菜
https://i.imgur.com/z6TrGi3.jpg 誰が触ったかわからんレトルトを直に食うスパと一緒に煮るとか…色んなばい菌が混ざりそう
>>22 パスタみたいな手抜き麺料理で食育イキリは恥ずかしいw
パスタって茹で時間7分とかだからコスパよくないよね
>>195 詳しそうだから同程度の手間と料金で美味しいやつ教えて
>>196 太めの好きなんだけど茹で時間気になって細めの買ってしまうわ
>>196 ご飯炊くと最短でも30分ぐらいかかるでしょ
>>136 普段米食わない奴が食うと耐糖性が下がってるからあり得るけど、普段から食ってる奴はそうでもない
米食わないでパスタやうどん食ってもリスクは同じ
>>196 茹でるのが高いならレンチンで良くね?
それもコスト気になるなら水に最短2時間~半日くらい漬けとけば水出しパスタとして光熱費ゼロで食べれる
>>171 自分が上京した24年前は洒落ならんほど臭くて不味かったけど今は全然そんなことないなあ
>>184 ソースを追加せずそのままカルボナーラにしたほうがいいレベル😂
パスタ茹でる→茹でたお湯で一気に湯煎する
これなら衛生的
パスタはソースと一緒に火にかけることで美味しくなる
フライパンで茹でつつ茹で時間手前で水がなくなるときにパスタソースいれるのが良いぞ
パスタと一緒に野菜や肉など追加具材を加えて更にうまくできる
>>79 ミートソースは日本酒入れてチンするか火にかけて味整えるとレトルトは倍うまい
カルボナーラはドリアにして食え
サンコーの弁当型炊飯器は結構いいよステマじゃなくて
>>200 耐糖能異常(インスリン分泌、抵抗性異常)ってのは糖を取りすぎている中年や痩せ過ぎの若年女性に見られるもので、一般的な男性に見られるもんじゃない
また耐糖能異常は普段から糖をあまり摂っていないことに相関性はない
むしろ耐糖能異常は普段から糖質をたくさん摂っている方が起こりやすいねん
あんまりテキトーなこと言わんほうがええで
>>7 プラ製品をレンジで長時間ってなんかヤバイ成分溶けだしてそうでやだな
>>107 アラビアータが辛くて食えないって何?
カレーの中辛も食べれないレベルじゃん
>>89 飽きるという最大のデメリット
ソース自作するようになってからパスタに全然飽きなくなったわ
塩コショウで素パスタみたいな感じで食べるけど
これって異端なんかな??
>>39 そのまま丼みたいに食えるから洗い物が減るというのと、炊飯時間そのものは短いのが売りだと思う
吸水と蒸らしが重要で一番時間かかるから、研いでから食うまでの時間はどれもたいして変わらない
結局1時間はかかることになる
>>7 こんな感じのレンジでパスタ作るの使ってみたけど普通に鍋で茹でるのと比べるとやっぱ味がワンランクどころかツーランク落ちるよな
同じくらいにレンジで作るのは無理なのかな?
レンチンで米炊く奴は炊飯器がない、ガス台がない、炊飯する鍋がない、知能もないやつが使うもので決しておいしくは炊けない
みんな自作しててすごいな
俺なんか常にレトルトソースだわ
>>214 オリーブオイルかけてならスパゲッティ食べてぇけどめんどくさいの嫌って時にやる
>>219 俺もそうだったが小倉知巳ってミシュランシェフのYouTube観てソースから作るようになったわ
簡単で安いのにめちゃくちゃ美味く作れるからおすすめ
>>41 じゃあ炊飯器の早炊きモードでお湯を沸かしてそこでスパゲッティーを茹でればいいじゃん
火力が弱いせいかコシのない食感にはなるけど
>>219 最初のうちはそんなもんだぞ
◢◣qqq
>>222 あの店で使っているらしいガロファロのスパゲッティも美味しい
レトルトパッケージを茹でた水吸ったパスタとかイヤやわw
パスタを茹でる→お湯を捨てる→温めてないレトルトの中身だけ投入→炒める
どうせなら、こっちのほうがええやろ。
衛生的だし。
イタリアンは引き算だから要らないもの入ってる市販の物より自作の方が美味い
>>223 オリーブオイル100ccくらい使ってるだろこれ
>>231 瓶のやつで4割くらい使っちゃうかも、それでかーちゃんに怒られる!
本当は、どれくらい使うもんなん?
>>232 カロリー気にせんのならドバドバ入れた方が美味いからそのままでいいと思うよ
自分だったら茄子は乱切りにして皮目だけ焼くとか、麺と絡める前に水入れて野菜が吸った油分を放出させるとかの工夫をするかな
あとはそもそも麺量を減らしてパンと一緒に食うスタイルにするとか
>>237 茄子は油染み込ませてバターみたいな風味が出るのが好き😋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています