第65日本レコード大賞、大賞候補となる「優秀作品賞」にすらYOASOBIのアイドルが選ばれずヤフコメでは批判殺到 [808139444]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第65日本レコード大賞、「優秀作品賞」「新人賞」など各賞受賞者&曲が決定
TBSでは、年末恒例の『第65回 輝く!日本レコード大賞』を、12月30日(土)よる5時30分から10時までの4時間半にわたり生放送する。
【関連写真】優秀作品賞『オトナブルー』の新しい学校のリーダーズ
このたび、2023年の「日本レコード大賞」候補となる「優秀作品賞」、「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」など、各賞の受賞者&曲が決定した。
各賞受賞者&曲は下記の通り。
【優秀作品賞】(※曲名50音順)
『オトナブルー』新しい学校のリーダーズ
『ケセラセラ』Mrs. GREEN APPLE
『サマータイムシンデレラ』緑黄色社会
『唱』Ado
『だってめぐり逢えたんだ』純烈
『Ditto』NewJeans
『Trigger』JO1
『NIGHT DANCER』imase
『花わずらい』市川由紀乃
『Mainstream』BE:FIRST
【最優秀歌唱賞】
JUJU
【特別賞】(※50音順)
ano
「呪術廻戦」
NewJeans
【特別国際音楽賞】
ENHYPEN
YOASOBI
【作曲賞・作詩賞・編曲賞】
作曲賞:作曲者/Ayase(『アイドル』YOASOBI)
作詩賞:作詩者/Hiro(『I’m a mess』MY FIRST STORY)
編曲賞:編曲者/本間昭光(『星見酒(ほしみざけ)』天童よしみ)
【新人賞】(※50音順)
木村徹二
FRUITS ZIPPER
僕が見たかった青空
LIL LEAGUE
【企画賞】(※作品名50音順)
作品:決定版 三波春夫映像集/アーティスト:三波春夫
作品:前略、道の上より/アーティスト:EBiDAN(恵比寿学園男子部)
作品:HIROBA/アーティスト:HIROBA
作品:ヨーロッパ三部作『プラハの橋』『一枚の切符』『サンタマリアの鐘』/アーティスト:竹島 宏
【日本作曲家協会選奨】
辰巳ゆうと
(以下略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17d42df7cdc0c9afd86bcbb50c67463eab36f30 ヤフコメ抜粋
mak********7時間前
あれだけの大ヒットだったYOASOBIのアイドルが大賞候補にもならない時点で、
この賞の評価方法や仕組み自体がもう時代に追いついていないと言うことでしょうね。
名前も未だにレコード大賞ですし、もう番組終了でも良いのではないでしょうか。
そう思う386 そう思わない13
zem********6時間前
YOASOBIのアイドルが今年1番だと思いますが、LDHの件もあったりするのでレコード大賞なんて昔ほど由緒ある賞の感じがしません。
なので世界をまたにかける新しい学校のリーダーズなどほかのグループもそうですが何だか気の毒な感じがします。
そう思う162 そう思わない18
nan********8時間前
今年1番売れた曲はぶっちぎりでYOASOBIの「アイドル」でしょ。
この曲が大賞どころか候補にも入らないって・・・
候補の人たちもアイドルが1番売れたのはわかってるので
大賞とっても素直に喜べないんじゃないですかね?
どんな力が働いてるのか知りませんが、今年はアイドルにしなきゃダメでしょ。もうこの賞に価値はありませんね。
そう思う456 そう思わない36
sak********6時間前
あれだけ大ヒットしたYOASOBIのアイドルが入ってないし、このご時世角が立つから選べないんだろうけど
CD売上で言えばスマイルアップのグループが1つも入ってないというのはあまりに違和感がある。
今年も色々な忖度が働いたようですね、レコ大。もう昔のような権威はとうに無く、全く意味をなさない授賞式番組となりました。
そう思う125 そう思わない17
say********13時間前
今年のレコ大はYOASOBIのアイドル一択と思う人は多いと思うが候補に入れないのなら、何かの圧力を疑われても仕方がないと思う。
近年のレコ大は頓珍漢過ぎて自身のブランド価値を貶めていると思う。
そう思う571 そう思わない47
k_n********7時間前
今年の大賞は誰がどう考えてもYOASOBIのアイドル一択、これ以外ないはずなのに候補にすらあがっていない時点で、
レコード大賞というものがいかに茶番かということがわかります。
たぶんTBSのことだから、聞いたこともないK-POPが大賞を取るのでしょう。
この機会に、もうこんな茶番劇は終わりにすべきです。
そう思う159 そう思わない11
kak********3時間前
他のグルーブがどうこうではなく、単純にYOASOBIがノミネートされていない理由を知りたいです。
不可解な選考してると、この賞の意味がなくなる気がします。
そう思う13 そう思わない1
jpa********11時間前
レコード大賞!どう考えても可笑しいだろ??!!!今年は、世界的な活躍をしたYOASOBI!のアイドル!でしょう!!!!
頑張った人が、レコード大賞受賞するのが辺りまえ!!!事務所の力で、決まるならあの例の事務所に忖度していた頃のNHKのまま何ら変わってない!!!
そう思う283 そう思わない34
ftj********14時間前
今年は間違いなくYOASOBIのアイドルだと思っていたのだが
エントリーすらされていないのか・・・
かわりにオトナブルーとか・・・( ゚Д゚)ハァ?なぜ?
そう思う321 そう思わない22
たかくん9時間前
YOASOBIのアイドルが優秀作品賞に入っていないことが、「輝く!日本レコード大賞」とは、何?って、思われると思いますが。
そう思う130 そう思わない8
あんなのに信者いるのか
って思うけど再生数()とかいいね。の数を誇るタイプはそれになるのかな
選ばれたやつを陥れる巧妙な作戦やりそうだよなあの会社はww
レコード大賞気にしてるやつってすごくない
去年も一昨年もその前もなんならここ10年20年というか一度もどの曲が大賞になったか自信持って言える曲ないんだが
まだ日本アカデミー賞は何個かわかるが
今年の漢字くらい去年なんだったかわからんわ
どんな力がって書いてるやつがおるが
あれ買うもんだぞ
YOASOBIが買っても意味ないだろ売れてんだから
ビーファーストとかうメディアレーベルゴリ押しのくせに自分たちは独立系でやってきましたみたいな売り方してるグループの欺瞞
確か基本的に会場に来れるやつにしかやらんのでしょ?
レコードてのは録音物て意味だろ
CD大賞だったら今更CDとなるしゴールデンディスク大賞なら今更ディス()とバカにされてもしょうがないがな
レコードだけは意外と含蓄のあるワードなのよ。蓄音盤なだけに
タイアップで原作ありきの歌なわけでしょ。作曲賞なら妥当なのでは
6月にこのスレ立てて、こんなレスがついていたが、まさか候補にすら入らないとはな
今年のレコード大賞は満場一致でYOASOBI「アイドル」だと思う テレビアニメ「【推しの子】」オープニング主題歌 [808139444]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687584174/ 0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d89-F8yx)2023/06/24(土) 14:24:01.49ID:mpFR5+8h0
レコード大賞がまともな審査をしていればね
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b508-/pXm)2023/06/24(土) 14:39:26.22ID:50mdjr930
と思うでしょ
ここでNiziU(ソニー電通JYP)のドラえもんの曲が取るのがレコード大賞
今日推しの子最新話出た
アイドルの歌詞みたいなシーンがあった
まあ純烈とか入れるくらいなら入れとけよって気はする
テレビに貢献したかどうかなんじゃ
外資のYou Tubeより日本のテレビ優先で問題ないよ
自分が何を見てるのかまだ理解出来ないお年頃なのかな?
レコード大賞は事務所がお金払って手に入れる賞なんだから仕方ないだろ
マジレスすると米津やYOASOBIは「お前ら選考してやるからスタジオに歌いに来い」
と格下の作曲家連中に呼びつけられて、ほいほい出向くレベルのアーティストではないてこと
あそこで生披露しないと大賞は無理やからね
ソニーがレコ大取るのに価値を見出してなかったんだな
影響力的には別に弱小ってわけじゃないから取ることは出来たはず
鬼滅の刃の時だって、JK筋トレアニメのOPの方が再生されてた
まあ浜崎あゆみが3連覇した時にレコード大賞は終わったと思ったけどな
2000年以降のレコード大賞
第42回 2000年 TSUNAMI ビクターEnt サザンオールスターズ
第43回 2001年 Dearest エイベックス 浜崎あゆみ
第44回 2002年 Voyage エイベックス 浜崎あゆみ(2)
第45回 2003年 No way to say エイベックス 浜崎あゆみ(3)
第46回 2004年 Sign トイズファクトリー Mr.Children(2)
第47回 2005年 Butterfly エイベックス 倖田來未
第48回 2006年 一剣 コロムビアMEnt 氷川きよし
第49回 2007年 蕾 ワーナー コブクロ 小渕健太郎
第50回 2008年 Ti Amo エイベックス EXILE
第51回 2009年 Someday エイベックス EXILE(2)
第52回 2010年 I Wish For You エイベックス EXILE(3)
第53回 2011年 フライングゲット キングレコード AKB48
第54回 2012年 真夏のSounds good ! キングレコード AKB48(2)
第55回 2013年 EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 エイベックス EXILE(4)
第56回 2014年 R.Y.U.S.E.I. エイベックス 三代目 J Soul Brothersfrom EXILE TRIBE
第57回 2015年 Unfair World エイベックス 三代目 J Soul Brothersfrom EXILE TRIBE(2)
第58回 2016年 あなたの好きなところ ソニー 西野カナ
第59回 2017年 インフルエンサー ソニー 乃木坂46
第60回 2018年 シンクロニシティ ソニー 乃木坂46(2)
第61回 2019年 パプリカ ソニー Foorin
第62回 2020年 炎 ソニー LiSA
第63回 2021年 CITRUS エイベックス Da-iCE
第64回 2022年 Habit ユニバーサル SEKAI NO OWARI
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E8%B3%9E >>29 お前が知らなかっただけで当時のハマはちゃんと流行ってたよ
やっぱアウトなの2013~15のエグお買い上げ期だろ
流行語大賞もそうだけどこの手の賞レースに期待しすぎじゃね?
どんだけ真に受けてんだよ。中学生?
乃木坂とかジャニーズが毎年取ってたしろくなもんじゃ無いよレコード大賞とか
レコ大なんて影響力ないしどうでもよくね?
レコ大が権威を持ってた昭和のおじいちゃん達がキレてるの?
作曲賞取ってるんだからそういう事だろ
皆まで言わすなよ
>>46 ×EXILE強すぎ
○エイベックス(の金の力)強すぎ
が正しい
オークションして買うだけだろこの賞
ジャップランドが野蛮なだけってこと
毎年証明させられてる
新しい学校のリーダーズめちゃくちゃ売りたがってるのは分かる
しかし1億騒動があってまともに審査するのかと思いきやまったくしてないのが凄いというか
もうまさにジャップとしか言いようがない
90年代以前はまだ納得できる選曲だろ
今でも知ってる曲多いだろ
1975年以降
第17回 1975年 シクラメンのかほり 布施明
第18回 1976年 北の宿から 都はるみ
第19回 1977年 勝手にしやがれ 沢田研二
第20回 1978年 UFO ピンク・レディー
第21回 1979年 魅せられて ジュディ・オング
第22回 1980年 雨の慕情 八代亜紀
第23回 1981年 ルビーの指環 寺尾聰
第24回 1982年 北酒場 細川たかし
第25回 1983年 矢切の渡し 細川たかし
第26回 1984年 長良川艶歌 五木ひろし
第27回 1985年 ミ・アモーレ(Meu amor e…) 中森明菜
第28回 1986年 DESIRE -情熱- 中森明菜
第29回 1987年 愚か者 近藤真彦
第30回 1988年 パラダイス銀河 光GENJI
第31回 1989年 淋しい熱帯魚 Wink
第32回 1990年 恋唄綴り 堀内孝雄
おどるポンポコリン B.B.クィーンズ
第33回 1991年 北の大地 北島三郎
愛は勝つ KAN
第34回 1992年 白い海峡 大月みやこ
君がいるだけで 米米CLUB
第35回 1993年 無言坂 香西かおり
第36回 1994年 innocent world Mr.Children
第37回 1995年 Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜 trf
第38回 1996年 Don't wanna cry 安室奈美恵
第39回 1997年 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
第40回 1998年 wanna Be A Dreammaker globe
第41回 1999年 Winter,again GLAY
※第32回(1990年)〜第34回(1992年)は歌謡曲・演歌部門とポップス・ロック部門に分けられた。
YOASOBIのアイドルを候補にしたらそれを選ばざるを得なくなるだろ
まだやってんのかこの昭和の負の番組
金で大賞選んでることも暴露されてたし
レコードって…
もう日本アカデミー賞レベルでどうでもいいだろうレコ大なんて
>>61 民放テレビ局は自浄能力が全くない
ジャニーズ騒動でも明らかになった通り
レコ大は2億で買えるみたいなゴシップ記事は見た事ある
候補に上がったらむしろ買ってるんじゃなかってネガティブに思われるから
ソニーは撤退したんじゃね
レコード大賞は買う商品だから
お金出さなきゃ手に入らない
タイアップ曲が大賞取ったこと、過去あったっけ?
タイアップ元ありきだと、いくら売れてても「レコード大賞」はなんか違う気がする
>>77 アニソンならおどるポンポコリンが取ってる
TBSはいつまで忖度しとんねん ジャニーズ問題でも目が覚めないのか😳
レコード大賞って昭和の時代から存在意義ないって言われてたし
アーティストも出演拒否するしほんとうにどうでもいい気がするんだけどそれでも批判されるんだな
数年ソニーがお買い上げしまくったからここから数年はエイベックスのターンだな
そんな程度のゴミ賞
おっさんになると今時のガチャガチャした音楽より昭和歌謡みたいなのが沁みるんだよなあ
今さらレコード大賞にとやかく言ってもしょうがないよな
今年なんかまだちゃんと名前知られてるのが並んでるほうだろw
YOASOBIからしてもこんな賞で大賞なんて取った日にゃ悪いイメージが付いてしまうだろうよ
今の人気曲ってぜったいアニメ映像とセットなんだよなあ
こういうの名曲って言えるの?
>>88 昔のだってドラマやCMとセットだから変わんなくね
昔よく「もうレコードなんかないしmp3大賞に改称しろよ」って言われてたのは笑った
時代だなあ
今はYouTube大賞か?
先月あった近隣の花火大会でアイドルがかかった時に小さな子でさえサビで「アイドル!」と合わせてて、オタク界隈だけでなく世間全般に認知度高いんだとびっくりした
ある程度ちゃんとしたのはゴールドディスク大賞が別にあるだろ
作ったAyaseは評価されてるじゃん
いくらがアレなんだろ
どさくさに紛れてジャニ入ってなくて切れてるコメント入れるな
もう今後音楽性の革新は起きないだろうな
70年代で音楽は行き着いてしまった
>>62 第20回のピンクレディーの時に「あれ?コレってまともな賞じゃ無いな」時に気づいた
レコ大なんかモンドセレクションみたいなもんやで
利権で動いてるおっさんらの賞レースなんか無視して
若い連中でレコ大に変わる新しい音楽賞を作ればいいじゃん
いやだってマジな話であれが最優秀はないだろ
30年後にレコード大賞がもしあったとして過去の優秀賞の曲ですってアイドルを流しても
なんだこのクソみたいな曲ってなるとしか思えない
全く入れないのもまずいと思ってるのかちょろっと入れてるのがまたセコい
なんだレコ大ってジャニは30年以上前から出てないんじゃん
去年からAKBと坂道系のコピペみたいな数字グループが入ってないみたいだけど
数字入ってないだけで僕が見たかった青空とかいうのが秋元企画の大人数アイドルだから結局かわらん
あれだけステマしていて、レコード大賞には金を出していないのか。無料でステマするのはカルト信者くらいだぞ。
正体現したね(笑)
レコ大なんて後ろの力関係次第ってバレてるじゃん
未だに有難がってるほうが頭悪いよ
レコード大賞一番の見どころはNHKホールまでの移動だろ
運営が曲調が暗転するラップパートを流す勇気がなかったんだろうか?
今年はアイドル関係の問題がまだまだ解決してないし
物心ついたら聖子ちゃんや昭和のアッキーナが輝いてたから
ザ・芸能界の歌にあげたいっていう身びいきは分かるよ
っていうかアニソンしゃしゃんなやって気分はなあ理解はするけどそれはもう僻みだと思う
レコ大なんてAKBとエグザイルでやらせ判明したのにまだこだわってんの?
あれだけ売れればステマヤラセ賞なんて必要ないでしょ
木村花さんの屍の上に成り立っているコンテンツなんだから大人しくしとけ
売れてる曲が入ってないから怒るっておかしいだろ。売り上げランキングじゃないんだから
しかし実際に売れたCDがほぼ全部ジャニーズなのを見ると笑うよなw
今年はYOASOBI/アイドルとano/ゲロチューの2強
それ以外パッとしない年
>>77 第62回 2020年 LiSA「炎」 映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌
ソニーマネーですね
おっさんなので最近の曲はよく知らんが今年は近所のスーパーの有線?ではこの曲が流れている率が妙に高かった。今もよく流れてる
>第63回 2021年 CITRUS エイベックス Da-iCE
こういうの本人たちはどう思ってんだろうな
ああ事務所が買ってくれたんだーって感じなんだろうか
有力候補はどれ?
Adoになる可能性ってどのくらい?
今の歌って30年前に出てたら怖いキチガイみたいな歌って伝説になってそうなのがスタート地点って感じだな
前スーパーで「おめでとーおめでとー」って何分間もキンキン声とキンキンメロディでハイテンポで狂ったように連呼する歌が流れててめっちゃ怖かったんだけど
今普通に活動してる普通のグループで一般的に言って現在の水準ではごく普通の曲らしい
どうでもいいけど緑黄色社会とかいうバンド名スベってるぞ
ヨアソビ嫌いだからどうでもいいけどこんなことに権威感じてるバカは恥じたほうがいい
「今の若者は権威に媚びない。オッサンとは違う」
また嘘ついたのかケンモ……
そもそもエグザエル3連覇とか倖田來未とかの時点で論外だろ
YOASOBIはアイドルは日本の歌番組でやってないからな韓国の歌番組ではやったけど
これは日本の音楽を取り巻く状況への確信的メッセージ
レコ大も無理矢理大賞を押し付ける訳にも行かない
クソ大賞に金払ってない健全なアーティストということだからむしろ喜ぶべき
>>138 YOASOBI聞いてるのが若者じゃないとかヤフコメしてるのが若者じゃないとかかもしれないじゃん
日頃マスメディアをバカにするくせにマスメディアに相手にされないと駄々をこねるアニメオタク
賞っていうのはその業界や団体にとってあげることでメリットになる人にあげるもの
アカデミー賞とかもそうなんだけど
なんかよい作品だからもらえるものって勘違いしてない、もう1個ハードルあるんだよ
ビーファーストて刃牙の主題歌の人やろ
あの曲すごい好き
大賞か良かったな
>>11 紅白にも出るしテレビかなり出てるぞ
会場に来られないのはAdoって奴の方
よくわからんけど優秀作品賞から大賞が選ばれる感じ?
下半分マジで知らんぞ
今日初めてアイドル聴いたけど何が良いのかさっぱり分からなかった
まぁ他の候補曲も良さは分からんが
>>107 > 30年後にレコード大賞がもしあったとして過去の優秀賞の曲ですってアイドルを流しても
> なんだこのクソみたいな曲ってなるとしか思えない
それどころか近年のレコード大賞なんか、その年の年末に聴いても「一度も聴いたことねえ」「どこで流行ってたの?」ってのばっかじゃん
>>152 > よくわからんけど優秀作品賞から大賞が選ばれる感じ?
そうだよ
新人賞の中から最優秀新人賞も選ばれる
買うものていう認識が定着してるからファンなら買わなかったんだ良かったてなりそうなのに
日本レコード大賞とかいうクソみたいな賞
いらねえだろ
YOASOBIアイドルがぶっちぎり過ぎてノミネートされたらその時点で終わる
接待攻勢も期待できなくなるからYOASOBIは隔離したほうが良いと踏んだんでは?
いい感じにつばぜり合いできる曲を候補にあげれば選定委員は接待で美味しい目を見れるね。
接待されていない世界中の人たちが選んだアイドルって曲があったことだけ覚えておいて2023年は締めくくろう。
レコード大賞てもう終わったのかと思ってた
それは違う何とか大賞だったか
米津がいなくて草
ミセス大賞取ってくれたらなんも言わんわ
ケセラセラ名曲や時代に残ってほしい
実際毎年、何を基準で選んでるのか気になるな
知名度か、商業的に産んだ金の額か…
選ばれたらレコ大サイコーって尻尾振るくせに選ばれなかったら意味のない賞だよってクソダサチームーブしてんなw
ぶっちゃけ
YOASOBIの曲なんて劣化小室サウンドじゃん
>>1 いや売上で決まるのはゴールドディスク大賞
レコ大は忖度で決まる
ぶっちゃけクソみたいな曲だし妥当だろ
これからもアニソン頑張れば機会があるさ
15年くらい前はレコード大賞じゃなくてCD大賞だろなんていう奴もいたが
今はそんなのどっちでもいいくらいCDが売れなくなってしまった
>>128 炎は興行収入400億円映画の主題歌で、一般の知名度も高く、
CD等も売れたから、ソニーマナーなくても問題ないけど、
選ばれなかったら、こっちも荒れただろうな。
>>14 タイアップで原作ありきだった場合とそれ以外の評価基準が変わる理由を簡潔に述べよ
YOASOBIは好きだけどアイドルは嫌いだから嬉しい
推しの子があんまり好きじゃないアニメだったから…
単純にその年1番売れた曲のアーティストにやりゃいいじゃんな
>>62 95年辺りから臭くなってきてるな
97年はまぁいいとして
YOASOBIの曲が束になっても浜崎あゆみの曲には勝てない
ネットのおもちゃになっただけで別に大して売上ないからだろ
優秀作品賞酷くね?
売上で月間ランキング入ってる曲どこにあるんだよ・・・
ユーチューブ再生数だけで勝負してんの?
NewJeansに大賞あげてネトウヨ発狂させていこうぜ
イクラちゃん呼んで生歌披露すると放送事故になるから控えた説
そう言えばコロナ以降EXILEの話題がパッタリ消えたな
何してるか分かんねーや
徳光「今年のレコード大賞は・・・globeのワナビーアドリームメイカー!!」
Uru、米津玄師、あいみょん、平井大が出ないんだから察しろ
BE:FIRSTは順調な印象だけど、レコ大大賞なんか取っちゃうとDa-iCEみたいに叩かれて荒れそう
Mrs.GREEN APPLEあたりが受賞するのが無難じゃないか
globeのwanna Be A Dreammakerは好きだしglobeの中でもトップクラスなクオリティだけど
これをレコ大にするのは流石にやり過ぎ
ダントツのヒットである楽曲をどういう理由であれノミネート出来ないのは
自分たちで権威を落としてるだけだよな
スタジオに呼べなくても苦虫をかみつぶしたような顔で大賞与えてこその権威よ
会場に来ない奴には賞をやらないスタンスはまだ守ってるのかね
>>192 米津はおこちゃまに歌わせたパプリカは受賞してるからな
YOASOBIは知らんけどレコ大はEXILEが大賞を金で買ってた時点で価値なんて無いよ
>>29 その前の落ち目のglobe大賞あげたのも謎だった
唱ってteddyloid関わってたんだな
あいつ天才すぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています