「『ノース・フェイス』さえ着とけば大丈夫」と思ってるノースフェイスおじさんいるでしょ? [268718286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノースフェイスさえ背負っとけばいいと思ってるマンさんいるでしょ
無難ではあるよね、素材もいいし
30年前に渋谷のバックドロップでヌプシのベスト買った
今でもフカフカで新品みたいだわ
で、アメリカ直輸入かと思ってたけど消えかけのタグ見たらゴールドウィン製だった
そんな前からライセンス生産してたとはな
若い頃から着てたらおじさんになってしまったんだから仕方なくね
若作りして学生や新人に舐められてもいいなら、その辺のブランド着ておけばええんじゃね
あたしなんて中身が17歳美少女だから
ブスおばさんに訳のわからん嫉妬をぶつけられるわ
クソガキやクソ女が動物みたいな態度取るわで
コーディネートに威圧要素入れるようになったわ
NIKEもノースフェイスもiPhoneもただの定番アイテムなだけなんだけどお前らって定番アイテムに親でも殺されたの?
>>17 定番になれなかった俺たちが定番を着るなんておこがましいと思わんかね
パープルレーベルの方がロゴ目立ってないから大人向け
ノースフェイス着てるやつ=転売屋だと
認識してるわ
GORE-TEXとか書いてあるとハイグレードだと思ってて服に性能とか言っちゃうタイプ
20そこそこの兄ちゃんでもそういうダサい奴多いぞ
いまやドンキホーテにすらノースフェイスのTシャツやジャケットが売ってるからな
山ではともかくファッションとして着る服ではなくなった
今ノースフェイス着てる奴はいまだにスキニー履いてるような下流層
おっさんより若い奴の方がヤバい
アウトドアブランドでお出かけとか恥ずかしくないのか
>>33 学生時代こういう毒舌ファッション評論家ごっこをいつもやってるやつがいたけど嫌われてたな
そいつがホモだとわかってなんか納得したわ
あれぼく
マウンテンライトとバルトロ買っときゃ間違いないわ
ノースフェイスは比較的ヤングだろおじさんはラルフローレンとラコステ
持ってすらなかったけどついにアウトドア系買おうかな思う
あれ、ふつうにクソださいと思うんだが
なんで流行ってるのか不思議すぎる
ファッションとか微塵も興味ないしもっと安いのでいいよ
>>52 全く同感だナ( ´ん`)y-~~
しまむらやワークマンの方がずっとマシだ。
あ、ただの悪口みたいになったんで、もちろん俺も着てるけど
>>52 >>57 ゴミには一生理解出来ねえから黙ってしまむら着とけ
老若男女問わず着すぎだろ、街歩けば必ず見るわ
学生のリュック率高めやし
正直異常に思える
昔は品質も値段もモンベル以下だと知ってるからオジサンはモンベルを選ぶ
Tシャツとかパーカーとか着てる奴は謎だけどアウターはちゃんと機能性高いからよく着てるわ
ユニクロは被りまくるしワークマンとかモンベルはだせーしどうしても無難なノースやパタゴニアおじさんになっちゃうよね
ワイはモンベルおじさん
パウダーランドパーカ買ってウキウキ
>>72 全く同感だな( ´ん`)y-~~
こんなもん有難がるジャップの衰退が悲しいな
アークテリクスおじさん「ノースフェイスは見下してる(笑)」
>>52 おじさんだけどこれさえ着とけばかっこいいと思うんだろ
>>61 ダサいチー牛には似合うのかもしれないな( ´ん`)y-~~
おっさんが見た目気にするな
機能性と値段以外は無駄なコスト
でもノースフェイスのアルパインライトパンツはいいわ
そんな高くなかったし履き潰してる
薄いコンパクトジャケットともカッパのごとく使いまくった
グシャグシャに丸めて小さく出来てよかった
お前ら嫌じゃないの?
ポン引きやらドンキホーテに改造車で乗り付けるような連中やらと同じ服着るの
おれは無理だわ
ノースフェイスってもうそういう奴らですら着るブランドだし
他にアウトドアブランドなんていくらでもあるしさ
ハイセンスなおれは90年代以前のLLビーンやらをセカストで漁ってるよ
>>52 如何にも日本らしい事故だよ
ダサい奴とマーケティングが噛み合っちゃった事故
質が悪いのがダサい奴が更に質が悪くて自分の選択をダサかった事にしたくないから無理くり擁護し続ける
自分の失敗を認めないためだけにさらなる失敗を重ね続けるジャップスパイラル
そもそも「ブランド」ていうほどの物かね?( ´ん`)y-~~
マウンテンジャケット買うたわ
めっちゃあったかいわ暑いレベル
>>83 アメリカ行ったらかなりの率でノースフェイス着てるぞ
脱オタみたいなやつだなお前
俺もファッション目覚めた頃お前みたいな痛い事言ってたわ
バイク乗るときの防水性能欲しくて買ったけどちょっと前に買ったワークマンとは比べ物にならんくらい物はいい
>>87 この顔文字といいこの認識といいこいつ還暦超えてそう
モンベルのジャケットは数年前に実家のママにあげたら冬は毎日のようにどてらにして着てる
軽くて気に入ってくれたようだ
アークテリクスのスコーミッシュフーディorカーハートのデトロイトジャケット
今は迷ってる
>>81 何着てるかとか、その次元?
くっそわらえる
テーマとか考えてる?
ただの定番アイテムだから色んな層の人間が着てるだけなのに弱男ってなぜか特定な自分の苦手なイメージに当て嵌めて敵視しちゃう視野の狭さあるよなw
>>91 こんなもん買っただけで、認知バイアスか( ´ん`)y-~~
みじめだな
>>89 ノースフェイスもパタゴニアもコストコで安く買えるアウトドウェアだしな
>>89 お前が笠に着る権威ってアメリカのクソダサい一般人なの?
大体アメリカといってもボストンとフロリダじゃそこら辺歩いてる奴の身なりも全然違うけどどこの話してるんだよ
よくそれでマウント取ろうと思うよな脱オタ云々(でんでん)は自己紹介だろそれ
痛いとこつかれて自分が言われたくないことを言っちゃったのか
>>78 >>99 ゴミなのも爺なのも否定できないのなw
スポーツブランドでいいしな
ナイキアディダスチャンピオンNBアンダーアーマーこの辺のブランドで同じような商品がいくらでもあるしかも安い
>>104 お前がゴミで爺だろ・・・
可哀想だから言わないでいてやったのだ( ´ん`)y-~~
今も昔もダサブランドだと思うけどなぜか定期的にもてはやされてるよね
シュプおじが消えつつあるのでシュプとノースのコラボのダウン久々に着るわ
>>96 セカンドストリートとかメルカリに大量にある
>>98 モンベルも無理おじさん「ワークマン最強!😤」
いまのノースフェイスにダサいとか言うやつはナイキ履いてるやつはダサいとか言ってるレベルでズレてんだよ
>>111 お前の一張羅のノースフェイスを腐してすまんかったな( ´ん`)y-~~
しかし、この程度の価格の物を有難がって「ブランドだ!」とか言っちゃう
日本の衰退が悲しいな。
それとも
ユニクロ効果で服に金かけなく(かけられなく)なってるのかな?
>>17 こういう卑怯逃げな
定番として選んで着たわけじゃないのに定番って言い訳する
言い訳のために性質の違う定番(最上位)を並べて同じ定番だから~で詭弁をほざく
https://i.imgur.com/8qEw2xz.jpg 俺はアウトドアのハードシェル替わりにフランス軍ウォータープルールーフィールドパーカー着てるよ
安いし
>>119 そんなに一張羅なのか・・・
よくがんばったな( ´ん`)y-~~
少し高めの値段でみんなが来てて安心できるし目立つロゴでアピールも出来るから人気なんじゃないの
俺は5千円位の安いのしか着ないけど
重要なのは何を着るかではなくて誰が着るかだからな
腹ぶよぶよのおっさんならアロハ来てる方がよっぽど周囲に馴染むし似合う
>>116 なんで答えられねえの?
自分の着てるもの答えるくらい簡単だろ?
ほら答えろよ
アークテリクスの店が近くにあるからパンツ以外は結構種類集めて買うものなくなった
NORTH見たこと同等品は無いけどアークテリクスより高くて物も良い?
>>97 20年前は田舎の中高生がヌプシジャケット着るくらいまで流行ったんだよ
値段も今よりは安かったしな
その流行が終わって10年以上はファッションとしてノースフェイス着てる奴なんてほぼいなかった
2010年代に入ってからビームスあたりがまた置きだして一昨年あたりからもう売り場の品数減らしだしてる
つまり流行品であって定番とは言えないんだよクソガキは知らないだろうけどな
ノースフェイスのジャケット3万以上出して買うならどこぞのセレクトショップで同じ価格帯のコートとかジャケット買ったほうがよくない?
最近3万ちょいで黒のモッズコート買ったけど高ぇよと思いながら買った
靴はナイキでエアフォース1とかエアジョーダン1とかダンクとか定番の奴履いてる
マウンテンパーカーまじてたいして良くない35000くらいで売りたい
>>125 お前と違い一張羅ではないからね( ´ん`)y-~~
で、その一張羅のノースフェイスはナンボしたんや?
必死になるところを見ると、相当値が張るのだろうね
>>127 いい年してこんなくだらないことに平気でハッタリ大法螺かます方が病気だよ
アウトドア系のイベント会場とかでよく見るアウター着てる人達
モンベル 女性が多いかわいい
パタゴニア ひと癖あるおじさんが着てる
コロンビア あんま見ないわ
マーモット 首周り暖かそうかわいい
ノースフェイス 有名だからね多いよ
マムート 金持ちそうなにこにこオジサン
アークテリクス プライド高そうで腕組みしてる
ノースフェイスおじさんキレ散らかしてて怖いなあ
ださいのを認めた上で着ればいいやん
ワイもユニクロやけどちゃんとださいの受け入れてるよ
ノースフェイスは余所ブランドとコラボして知名度上げてるけど、三段上ぐらいのモンクレールにも似たようなことやられてるから容赦ないなあっておもう
まあでもモンクレールは高すぎる
>>129 これだけ長い歴史があってhykeみたいなブランドともコラボしてるのに定番ものじゃないってマジでファッション疎いバカは会話にならないな
都会あるいたら、若年層が軒並みノースのマウンパの色ちで制服化してたから、ああこりゃもうあかんわって普通なるよね
>>122 還暦迎えててレス乞食とかもう生きてる価値一つもねえなこれ
>>136 お前ID:EKXKSy6THと同じカテゴライズされるけどそれでいいの?
モンクレールこそ過大評価だな
古着掘ってたら分かるけどあれの80s以前のボディってアシックスだぞ
一時期20着近くアウター全てノースフェイスで揃えてたけどニートだから不要と気付いて今は3着
シュプの雪山をかまいたちの山内が着てた瞬間におれんなかで価値だだ下がりやった
ゆうてもリセール10万まだ超えるけども
>>140 発狂、発狂っと( ´ん`)y-~~
本当に頑張って買ったんだネ
オモチャを腐されて泣く子供みたいねフフッフ
>>133 ネトウヨみたいに話ずらすなよ
ほらさっさと答えろよゴミ
むしろ、おっさんはノース嫌いなんじゃないかな。今の40代とかってノースはゴールドウインのイメージ化好きな人がきる
アメリカのメーカーってイメージが強くそうで。おしゃれアウトドアというと、パタあたりなんじゃないかね。
>>61 こういうダサいやつが勘違いしてそればっか着てるよな
他と比べて圧倒的にリセールが良いからな
ー。
ワンシーズン着て売れば良い。
ノースっていとちゅうのコンバースや、三陽のバーバリーみたいに国内ライセンスで幅きかせてるんちゃうの?
パープルレーベルなんて海外規格と全然ちがうサイズ感やし
>>148 礼儀を知らない奴とはまともな会話はできないな( ´ん`)y-~~
しかし、ノースフェイスを頑張って買って、腐されて発狂とか
あまりにも貧し過ぎる・・・
>>114 今回のスニーカーブームは終わったぞ
というか全盛期でもナイキのプレミア値つく限定品なんかダサい奴しか履いてなかったわ
セリーヌやらシュプリームのデカロゴTシャツにスキニーが制服のファッション末端層のさ
おれのような洒落者層はずっとテイルウィンドとか履いてるけどな
>>150 一言もそんなこと言ってねえけど知的障害にはなにが見えてるんだ?
ゴールドウィンもそうやし、バブアーもなんかそうっぽいしで
バブアー着てる奴全員見てくれ乞食やで
>>154 そんな話してないんだが?
スニーカーブーム終わろうがナイキは定番も定番だろうが
というか、全く違う方向で国内ブームになると一気にブランドとしてあとはしぼむよな。クラークスとかも今後しぼみそうだし、
グラミチなんて原型とどめてないじゃん。
>>152 ゴールドウィンのほうが普通に品質いいぞ
というかゴールドウィンのほうが機能性もいいし
ロゴドンはとりあえず死んでるよな。ラフシモンズが言ってたことが正しかった
いまやもうシュプコラボですら光明あんまないんちゃうか
>>155 お前が知的障害者な。
そして、チー牛( ´ん`)y-~~
このスレ見ててもストリートやカジュアル路線のファッションしか知らないバカしかいないことが分かった
普通にハイブランドとコラボしてるし国内外のハイファッション好きでもとっくに定番になってるんだよ
マジで視野の狭いバカばかりで会話成立しないw
ミリタリー系も中途半端だな
M-47とかM-65が謎に高騰しててえらいめんどいけど、中途半端
軍服なんか安いから買うんじゃぼけ
おじさんてよりもうおじいさんて呼んだほうがいい層の御用達ってかんじ
>>163 ギャルソンをハイブランドと定義してそう
>>163 このスレに湧いてるそういう手合こそがまさに「左のネトウヨ」だよな
ゴールドウィンやらパープルレーベルもええけど、ノースは安くて高品質ってところが売りだからな
ブランドネームで高くなってたら本末転倒だろうよ
ジュンヤとのコラボはかっこええけど
ノースフェイス着てたら彼女できた
ガチでノースフェイスはすごい
>>168
おまえみたいな知識自慢どうでもええわ
マルジェラはちなみにハイブランドの一歩手前って認識やわおれ
ギャルソンヨウジと同列
もうノースフェイスバブル弾けた今の時代アークテリクスだ
ヌプシフーディ買ったけどなんかデカいし安っぽい
ビレイヤーパーカ買おうかな
>>174 アークもちょっと前に流行ったブランドというイメージがあるので、カジュアル着として流行はまだないと思う。
もちろんハイテクアウトドアギアとしてはずっとありだけどね。
裏原全盛期のAPEもそうだけど、制服化したら終わりなんよ
んで、ノースはとっくにそうなってるんよ
無難オブ無難じゃん
マウンテンライトジャケット色違いで2枚使ってる
おまえらさぁ!口だけじゃなくて自慢のアウターの写真くらいアップして默まらせてやれよ!
そんな制服化した中に「おまえらと違うノースを着てるぜおれは!」っていう優越感のもとにコラボは生まれる
>>105 あーなるほどそういうことか。なんとなく理解した
スポーツブランドはずしからの選択がこれになると
中身ミズノなんだっけ?ABCマートと変わらんだろそれ
ノースが支持される本筋がずれてしまったんよね
本来は安価で高機能の防寒具だったのに、マウント取るためのアクセサリーに成り下がってしまった
ブランディングに走りすぎたのかしらんけど、他と差別化するに特価した弊害やとおもう
「俺はおまえらみたいな凡夫とは違う」なんて自負するオシャ番長からしたら、ノースなんてまず、コラボありきで選ぶやろう
昨今のサロモンもそういう筋やな。とにかくブランドとコラボして付加価値つけて、それっぽい奴に鼻薬かかせるっていうあれ
>>182 「お前らとは違うぜ」という優越感と
「皆と同じものでないと変に思われる」という劣等感
相反する2つの感情を満たすコラボレーションという魔術
>>184 北国だと割と実用性も重視される
防寒防水防風を考えるとスポーツブランドよりアウトドアブランドのほうが信頼性高いかな
ゴールドウィンのノースはサイズ感がおかしい
XLがUS M相当とか基本的に小人用(´・ω・`)
そういう意味ではダイワは地味にブランド力あげてるな
なにより普通に高い
ユニクロGUおじさん
ワークマンおじさん
モンベルおじさん
昔はヌプシなんて通常12800円正月セール9800円で売ってたのにな
>>172 知識自慢はお前だろうが
誰からも聞かれてねえのにラフシモンズガーだの
ヌプシも2年くらい前までは逆にヌプシがおしゃれブームきてたけど、いまはもう一回りしておしゃれに無頓着なやつがとりあえず着てるダウンに成り下がったよな
もう着れない
>>188 北国で実用性がないものを前から売ってる文化とかないでしょ
それは最終的にこのダサいのチョイスしちゃうことと関係ないと思うわ
>>197 ひけらかすように聞こえたのなら申し訳ないが、とくにそういう意図はないで
どこでも売ってて値段は手頃で無難感あるのはわかるけど僕は安易過ぎて避けるけど
2年くらいで中のビニールみたいのがボロボロになって取れてフケ症みたいになった
もう二度と買わない
最初雑誌で見てアトムのARフーディー買って気に入って次もうちょっと軽いのも欲しくなってLTのフーディー買って
中シャツとかキレイ目で切るならジャケット欲しいなって思ってLTジャケット買って
ついでに寒くなったらARがいいなって思って今季のARジャケット買った
気づいたら4着にマティス2と26も持ってた
完全にアークテリクスおじ
おじさんって山登るわけじゃないのにアウトドアブランドに引かれるになぁぜなぁぜ
去年マンライのブラウン買ったのに、今年着てる奴全然いねーじゃん!めっちゃ去年着てる奴いたのにw
>>201 ホモランドセルとかだけ見てそういう認識なんだろうけどダウンは手頃な値段じゃないからな
>>199 こういうやつ絶対に自分が着てる服言わないからすげえよな
>>212 それお前が何も知らないだけじゃん
Gucciとコラボできるアウトドアブランドがどんだけあるんだよ
アークテリクス着てる勘違いおっさんが一番きしょいわ
何故か下はデニムだし
>>207 自分は数年前から筋トレしてて時には年甲斐もなくテックフリースジョガーとかも履く見た目ゴツい痛い系勘違いビギンおじやな
円高の中でもゴールドウィンがぼったくり価格で売ってた
韓国で韓国代理店で買った方が安かったな
ぐっちもしてるしばれんしあがもしてる
それでもいいけど、まずはヌブシもマウンパもそもそもの形が完成されてるからここまで評価されてるってことは表明しておく
ただ、右も左も同じ格好で、模様が違うだけで差別化してるってんなら、まあまあ気持ち悪い風潮よな
>>214 殆の人が街着としてしか使わんしファッション系に侵食されたメジャーアウトドア系ブランドってそんなもんやろ
アークテリクスこそ量産型ノースに飽食した、次の量産型やと思ってる
鬼のような無個性。いわゆるファッションに脳使いたくない奴むけ
チークテリクスのゴアプロが10万超えるんだよな
森林限界で使うハードシェル着て山手線乗ってるとか山屋舐めてるやろ
安心のために買う服はもはやファッションではないという持論だけど、別にそれでいいと思う
そこから生まれる個性はあるわけで。いわゆるカウンターカルチャー。ノースが中途半端にそこに足つっこんでるのがめんどくさいわけで
どうせなら無個性、量産に徹しろと。中途半端にブランドとコラボして尖った部分出すなよと。型ほとんどいっしょやろがい、と。
裏原宿ブームは、ロンドンのパンクから産まれたカウンターカルチャーか海を飛び越えて、それがまた見事にハマった事例だと思ってる
しかしいまや、その旗頭たるブランドも年相応に丸くはなっていき、、というね
今こそ何か生まれるべきカルチャーがあるかもしれないのにな。なんもないのは悲しい。俺はついてけないけど、なんかすげー熱もったファッションカルチャー産まれてほしいね
サカイはパターン化したね。次代のギャルソンかと思ったが引き出し鬼すくねえ
>>215 最近めちゃめちゃ高くなってるよな
昔L2を40000ぐらいで買ったのが今70000近くしてたまげた
安く買って申し訳ない
n-3bなんか10万越えててビビる
高すぎやろ
ゴアテックスでもない化繊のペラペラパーカーが2万
ブランドなんて沢山あるのにノースフェイスを選ぶ理由がなくね?w
ノースフェイスのロゴをパクった
The
Baby
In Car
って糞ダサステッカー車に貼ってる奴
モンベルの小市民感がいいわ
俺のような傑出した個人はむしろ小市民に偽装したい
アークのベータジャケット買ったけどむっちゃ良くて感動しとる( ;∀;)
ノースフェースは日本人の体型にあったの出してるからミレットとかはオシャレに見えても体型的に合わない
ノースフェイスでイキれると思ってるのが一定数いるのわかったけど
()
僕はカリマーおじさん
マムートおじさんやろうかと思ったけどゾウさんマークがダサいからやめた
ノースフェイスってワークマン以上に冬場被りやすいだろ
マムートの周年記念ハードシェル欲しい
色が好み過ぎる
ティラックおじさんみかけないね
ポートニックのやつはかっこいい
ノースフェイスってイキリ感強くておっさんには恥ずかしいだろ
ノースフェイスヲ30年前から知ってる人にとってはむしろ韓国感とか量産型が強い
調べてると塩梅な性能や価格シルエットにコラボしたり話題があるノース一択なんだよだから流行ってる
ダサいがイケメンは何着ても似合うからな日本はイケメン少ないが
GUとかワークマンまでツートンカラーやり始めたからもうマウンテンジャケット着れねえよ
大学生が着てるイメージ
デザイン微妙で丈短いしロゴがダサい
ノースフェイスって中途半端過ぎる
パタゴニアは買えないけどモンベルは買いたくないみたいな
今年の夏はノースフェイスの黒のビッグロゴTシャツ着てたらなんかやたら若い子にモテた
買った経緯がダサい、精神がダサい。そのブランドは嫌儲らしくない
みんな金持ってるんだな
俺はトップバリュで過ごすよ
昔はノースフェイスの帽子かぶってたけど
いつの間にかホモのイメージになってるから
カリマーにしたわ
アークってアウターやバックパックばかり有名だけど
ボトムやレイヤーでなにか良い製品無いの?
>>269 コバートカーディガン
たぶんどこも在庫ないだろうけど
ノースフェイス着てる人ってホモアピールなんでしょ?
TNFって日本だと大学生の定番だけれども、アメリカだとオッサンが着てるイメージだよね
ゾンビと戦う妄想してるような
ホモのマストアイテムと知って以来、
お店で見ても目が穢された気分になる
当然欲しいだとか買おうなどとかいう欲望は一切起こらない
>>52 みんな着てるから安心するんだろ
人と同じが良いジャップ仕草よ
ノースフェイスとかわかりやすい服で固めてるおっさんって惨めだよな
空っぽの中身をブランドのロゴで隠してるようにしか見えない
むしろTNFってアメリカ同様、ブランド気にしない、服に無頓着オジサンの定番だったのにな
いつの間にかブランド化しちゃって
逆に言えばノースフェイス着てるだけで何となく許される
着ない理由が無い
安いウインドブレーカー一枚は買っておくべき
コートだけちょっといいの買って後はユニクロおじさんです
メジャーすぎて若い頃は嫌いだったけど年をとるとその優秀さに気づく
>>5 今年は特に値上げ幅がでかい
アンタークティカパーカなんて7万くらいだったのに今年から9万超えだぜ
>>267 イオンは安すぎて怖い
最近ブラックフライデーのセールやってたからスーツ買ったけど、上下で1万だったよ
びびった
ここまで育てたゴールドウィンを褒めるべき
デサントも一生懸命ブランド化しようと頑張ってるけどイマイチ
ノスフェはダサいんよ
着てる奴を見ると「あぁこいつは自分が無いんだな」って見下してる
色々値上げ始まる前にタトラスのジッパーがいっぱい付いてるやつ買ったんだけどだんだんブチャラティっつーかイキりおじみたいに思えてきた
やっぱりモンクレー買っておくべきだったかな?
モンクレールおじさんだけど明らかにオシャレ偏差値下がった気がする
TNF、パタ、アーク
この辺を着てるイナゴ気質の雑魚は全員ダサい
ロゴが無いと生きていけないのか?w
UMB2018のMU-TONが
死ぬほどかっこいい・・・
あの黄色のノースフェイスのダウン・・・
流行り的にもうノースは終わったんじゃないかな、今はアークとかじゃね
まあはっきり言ってロゴを買ってるだけでかなり馬鹿だと思うけど
>>303 君のような典型的ちびオスジャップだったらマンさんは眼中にないけど、俺みたいな身長181あるイケメンだと、ちょっとおしゃれして歩くとめちゃくちゃ視線感じるんだよね
女の子と頻繁に目が合うし
でも上下ジャージで歩くと全く見られないっていうか相手にされていないのがわかる
ショッピングモールとかのノースフェイスの見せのぞいても
若い夫婦とかアベックばっかな気がするけど
ヤングミドル帯みたいな
ケンモジは普通にワークマンでブラついてんだろ
おっさんになってまでダサい格好してるやつってホントに人生終わってるよなあ
まあ存在自体が認知されてない道端に落ちてるゴミみたいなもんだから誰も気に留めないがそんなのが自我を持つなよって思うw
>>290 量産型チー牛のお前がそれ言うとギャグやんw
な?
おっさんはすぐ脳死して脳内情報のアップデート全くしないだろ?
ニューバランスおばさんなら知ってる
ワイの履き方だとヒールが柔くて遺憾
見ただけでブランドがわかる服はすべて恥ずかしいと思った方がいい
おっちゃんはラコステ着てる
ノースフェイスは割と若い
すまん・・・
ラルフローレンおじさんだったわwwww
でも、着とけば大丈夫ってズボラな人間には正義だなw
ダウンベスト見に行ったらペラペラで4万とか
良い素材なのか知らんけどあれはねーよ
>>289 マジでそれ
俺はノースフェイスは嫌いだが、コレクションブランドとコラボして見事にブランディング成功した
社内の担当者は誰か知らんが、ビジネス的にはすごい手腕
Nマークシューズみたいに着てる奴がそこら中にいて安っぽく見える
ノースは丈が短いからおっさんが着ると腹回りとデカケツが強調されてださいぞ
やめとけ
ホモとか言ってる奴は何年同じネタ擦り倒してんだ?
リアルでも10年20年前のネタ言って変な空気にしてそう
>>124 違うよ
アウトドアブランドの場合はどんな機能を期待してそれを着るかだよ
ノース流行りすぎてある程度感度ある人はアークテリクスに移行したよな
アークくっそ高いけど割と満足感はある
ノースはアークよりは安いんだけどちょっと割高に感じるな
同調圧力に屈してフードコートでダウン着て汗だくおじさん
ケンモメンのファッション批判ほどあてにならないものはない
お母さんが買ってきたよくわからん英語とか変な紐のついた中学生みたいなファッションのやつが言ってそう
もうアークテリクスなんて中国に買収されて以降製造国がカナダから中国、東南アジアにどんどんシフトしてるし
アルファSVがフラッグシップだからとまだカナダで作られてるのに日本は中国製造とかジャップ舐められてんぞ
>>242 脳内の敵と戦いだしたら終わりだぞ
まあ本当に終わってるんだろうけど
>>289 デサントはどうにもならんだろ
あの↑とムーブスポーツとかいうデカイプリント
ノースフェイス→クソガキ
アークテリクス→イキり中年
モンベル→高齢者
会社のおっさんたちがアークとかパタゴニア着てるの見てると高いの着てるとかっこいいとか思ってんだろうなって失笑してる
>>24 これ冗談じゃなくてダウンでも25年もつから超コスパいいよな
昔は何着ても、それなりにサマになってた気がするけど、おっさんになり、顔とか年中浮腫んでるような状態だと何を着ても違和感があるんよな。。
都市部でブランドロゴ付けたダウン着てるだけでダサい
ダウンジャケット格付け
A モンクレール(人間合格)
B カナダグース(飲屋街のキャッチ)
C テンシー パラジャンパーズ ムーレー(無難)
D クリスジョイ(変人)
F それ以外(冬場のボートレース場)
NorthFaceって字がどっかに入っていればかっこいいセンスがいいってことになるんだね
一時中国人の観光客見分ける基準がコロンビア着てるだったな
今も人気あるんだろうか日本じゃいつの時代もさっぱりだよな
>>363 コロンビアとパタゴニアこそダサいアウトドアブランド筆頭
やたら外国人愛用してるけど、白人がきてもダサイ
>>83 こういうセンスない貧乏人と被らないからいいわ〜
ダウンは敵がいないNANGAでいい
オッサンからガキまで着れる地味だけど
コロンビアって配色とか柄好きでよく買ってたんだがダサい認定だったのか😅
>>369 ナンガ似合わないんよ
ホワイトレーベルなら着れそうだが高い
高いよねー
スポーツ店で通路に出して特番品っぽくアウター売ってたけどタグ見たら3万6千…
ノースフェイスって昔からおじさんも着てるからダサい印象がある
おじさんはノースがジーンズメイトで安売りされてたの知ってるから「ノース=ダサい」イメージしかないだろ。
韓流の影響で20年遅れで流行ったノースが韓国から逆輸入されて格好いいと騙された騙されてるのは若い奴らだけ。
ノースなんてベァーとかファーストダウンと同じ。
欲しいけど高い
日本の機構ならこんな大袈裟なの着なくても十分過ごせるわ
ロゴの主張が強すぎ
前を歩いている人のウエア右肩のクソデカロゴが目障りなことこの上ない
20年前のポーターと同じでチー牛御用達ブランドになったイメージ
ノースフェイスのロゴワッペンだけ買ってアイロンで貼り付けとけ
それのパタゴニア版が俺だわ
mont-bellも少し持ってる
ちゃんと直営店で買ってるジジイならこだわりを感じる
ダサいダサくないは別として
年取ったら自分の洋服にこだわるより子供や嫁にお金使うよな
今は嫁が買ってくる服かジャージしか着てないわ
>>377 そうそうw
ジーンズメイトで安売りしてたわw
右肩後ろのロゴマーク
頭おかしいデザイナー
だがそれがいいのか?
コロンビアと同じ日本会社?のマウンテンハードウェア?みたいな名前のは日本人サイズ用には作ってないんだっけか
モールで売るようになったらそのブランドは終わり。
絶対に着ないし買わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています